月に1箱、日本のお菓子詰め合わせが届く「ジャパン・クレート(Japan Crate)」。2015年、英語で「Japan」と組み合わせて検索された言葉として1位を獲得。12月にはNHKでも報道されました。今回はその「開封の儀」の動画です。
1:海外の反応を翻訳しました
ジャパン・クレートとは
ジャパン・クレートとは、厳選した日本のお菓子の詰め合わせが毎月届くサービス。 コースは月に12米ドルから。アメリカ国内なら2日以内で届き、送料無料。
ジャパン・クレートが届くまで
1.申し込む
毎月、スタッフがあなたのためにユニークで楽しいお菓子を選びます。
2.クレートが梱包される
スタッフがクレート(箱)に手作業でお菓子を詰めていきます。どんなお菓子が入るかはお楽しみに!
3.さあ、楽しんで!
届いたお菓子をぞんぶんに味わってね!(自動的に「すごいクレート」への応募が完了します)
※すごいクレートとは:
500米ドル以上の価値のあるクレートです!内容は…
・特大サイズのキットカットやポッキー、知育菓子
・日本国内でしか手に入らない電子機器やガジェット
・ゲーム機&最新のソフト
・そのほかマジで「すごい」いろいろ!
クレートの種類
1.ミニ:12米ドル/月
4~6点のお菓子
2.オリジナル:25米ドル/月
8~10点のお菓子
知育菓子1点保証
3.プレミアム:30米ドル/月
12~14点のお菓子
ドリンク入り
知育菓子1点保証
月替わりボーナスアイテム(お菓子やおもちゃなど)
Japan Crate
https://japancrate.com/
2:海外の反応を翻訳しました
3:海外の反応を翻訳しました
4:海外の反応を翻訳しました
5:海外の反応を翻訳しました
全力でチェックする!ありがとう!
オススメまとめ記事
引用元:BCG Unboxing: Japan Crate 2015
引用元:Japan Crate Snack Subscription Service Revisted: Three Months Later
6:海外の反応を翻訳しました
おや?こんなところに箱が…「日本のお菓子」って書いてあるじゃないか!!
じゃーーーん!「すごいクレート」だぞ!マジで欲しかったんだこれ!!
日本の神様ありがとう、俺の祈りが届いたんだね…(十字を切って手を合わせる)
ジャパン・クレートには基本の3種類のほかに「ドキドキ・クレート」っていうのもあるよ。特に可愛いものばっかり厳選したやつだ。
ドキドキ・クレートのサービスを使ってると、「すてきクレート」ってのが当たることがある。基本のクレートを頼んでるとすごいクレートが当たるような感じだね。
「開ける→SNSとかでシェアする→食べる」って書いてあるwwwシェア前提なんだなw
フタの裏側には日本の風景が描いてある。可愛いね。
これなんだっけ?見たことあるんだけどな…
コーンのスナック。
この緑のカプセルに入ってるのはじゃじゃーん、モンスタ…あっ落としちゃったよ
この子知ってる知ってる!日本ですっごい人気なんだ!飴のパッケージとかにもなってる。パンフレットの中には日本のこととかいろいろ書いてあるよ。
これはパフェを作る知育菓子だね。イチゴ味!
ライフガード、お前の命を守るぜ!(渋めの声で)
日本のお菓子といったらこれがなきゃ終わらない、ポッキー!!
ひゃーーーーー!!ほらほらほらほらこの子この子この子!さっき言ってたやつ!!!(テンション高いなw)
これは水を入れて飲み物にできるやつ。
これなんだ?フニフニ柔らかいけど…柔らかいキャンディーか何かかな。まあ開けないでおくわ
箱の底には可愛いタコが描いてあった!
日本のお菓子が好きなら、どのクレートでもいいから一度は試してみるべき!じゃ、またな!!
7:海外の反応を翻訳しました
うまい棒とは株式会社やおきんが日本で販売している棒状のスナック菓子である。
製造はリスカ株式会社。
標準小売価格は1本10円(消費税別)。
一部のコンビニやスーパーでは1本9円又は11円(消費税込)で販売している場合がある。
1979年7月発売開始。
うまい棒のパッケージにはドラえもんに似た二頭身で丸い頭のキャラクターが描かれている。
名前は特に決まっておらず、「うまえもん」「ドヤエモン」「うまいBOY」などの愛称で呼ばれることがある。
1978年9月13日生まれ、乙女座のA型で、遠い宇宙のとある星からやってきた異星人とされている。
また、10年に1歳年をとり、趣味はコスプレとされている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/うまい棒
8:海外の反応を翻訳しました
9:海外の反応を翻訳しました
11:海外の反応を翻訳しました
12:海外の反応を翻訳しました
13:海外の反応を翻訳しました
ありがと!!
14:海外の反応を翻訳しました
15:海外の反応を翻訳しました
16:海外の反応を翻訳しました
18:海外の反応を翻訳しました
19:海外の反応を翻訳しました
だからジャパン・クレートでは箱いっぱいに詰めてくれるんだよ!
20:海外の反応を翻訳しました
1個150円もしないようなお菓子を15個ばかり詰めて30ドル?俺もいつか1つぐらいは買っちゃうかもしれないけど、届くまでに溶けるお菓子とかありそう。
21:海外の反応を翻訳しました
22:海外の反応を翻訳しました
ヤクルトとかカルピスと比べるとどう?
23:海外の反応を翻訳しました
ヤクルトに近いけど、ヤクルトよりちょっと甘いかな。
24:海外の反応を翻訳しました
25:海外の反応を翻訳しました
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
チートスは好きだけど、あれはアメリカのお菓子じゃ・・・?
たいしたもん入ってねーな。全部で500円ぐらいか
すごい(直球)
ほとんど送料かってくらいの値段w
すごいクレートなのにショぼくね?
こういうのってどうやってFDA通ってんのかな?
送料を考えたらああいう中身でも仕方ないな
やっすいのばっか
30ドルもこれに払うなら輸入品取り扱ってるお店で買ったほうがもっと良いの買えるよね3倍位ぼってるのかな
送料考えてもぼりすぎじゃねこんなお菓子でここまで喜んでもらえるのか
うまい棒がまずいとかまじか
うまい棒コンポタと明太だけで生きていけるレベルだろ本当に日本のお菓子なのか?
アメリカだと照り焼き味受けそうな気がする
海外輸送の料金ってどうにかならんもんかね
日本国内の輸送費って安いけどあれかなり企業努力してるんだなあと思う
海外の輸送費ってめちゃくちゃ高いペリーもびっくりねざっと見た感じ1200円~1300円程度w
まぁ、輸出するから、税金が高いんだろう
「物の値段」と「商売の値段」は全くの別物
そのことをわかっていない原価厨ってのは日本にも向こさんにも変わらずいるんだな。すごいクレートだからVitaとか入ってるのかと思ったら
普通のお菓子だけのクレートとの差が分からない…国際送料は重さにもよるだろうが多分2000円くらいじゃね
スナックじゃなく昔ながらの駄菓子屋にあるようなのを沢山詰め込んでやればいいのに>※すごいクレートとは:
500米ドル以上の価値のあるクレートです!内容は…どういうこと?動画のはぜんぜんすごくないやん
すごい(売れ残り詰めた感)
娯楽というものがわからねえやつばかりかここは。
腹を満たしたくて注文してんじゃねえんだよ。お楽しみを味わいたくて注文してんの。むしろこういう動画で日本のくいもんとかが売れて
こっちの商売としても成り立ってると考えかた持てないのかね
日本のお菓子なんぞって一部は言ってるがハイチュウから始まって今なら柿ピーとか
わりと日本のお菓子ってのは商売としてはかなり美味しい話になってきてるだろ。
何もかも否定すりゃいいって訳でもないだろ。普通にアジアンマーケットが近くになかったり、アジアンマーケットじゃ手に入らない、自分じゃ普段買わないお菓子に出会えるワクワク感がいいんだと思うよ。
それがきっかけでハマるお菓子に出会えれば個別にAmazonとかで買えばいいんだし。
海外のアジアンマーケットのラインナップなんてホントピンキリ。
チリで売ってたポッキーは5種類くらいあったけど2,3倍の値段だったし。
醤油は普通のスーパーでも売ってるけどなかなか味噌売ってなかったり、ほんだし見つけるのはもっと難儀したわ。主にヨーロッパの地方都市ね。これ日本の業者が取り扱ってるの?
書いてるグレートと内容が全く釣り合ってないんだが…いやでも、もう少しまともな商品送って欲しいと思っちゃうよね
あれで3000円はちょっと……せめて量を倍にしてあげてオタクって日本の物なら何でも喜びそう。
アニメキャラが食べてるお菓子とか想像しながら食べてるのかな。送料のみの箱か
まだまだこういうのが許されてんだな”一般的”な日本人が”普段”から”日常的”に食べている”平凡”なお菓子を楽しむには、うってつけだろ
美味しい商品が必ずしもいい商品であるとは限らない。経済って本当に面白いなもう少し多くしろよ
こういうの見てると時々思うんだよ
あ~こいつらに日本の最新お菓子食わせてやりてぇ~って
まあ反応みたいだけなんだけどね
品物は問屋で買うから5000円までくらいなんだけど、その量をアメリカやEUに送るのにいくらかかんねんという部分がネックなのと、その手の企画を海外のサイトに持ち込む手間とかあって結局いつも思うだけで止まってるんだよね
まあやるとしての年に一度だけで、アメリカ1人、EU1人の計2人のみだったりと結構しょぼい企画で終わりそうなんだけど
まあ何が怖いって送料が怖いね
送料だけでえらい事になりそうだし(チョコレートだと溶けるからね、特にEUは1ヶ月くらいかかるらしいしw)送料や箱代やパンフレット含め1500円、800円手間賃、700円中身ぐらいかな。
相手側の人と話ができて、かつそれなりにちゃんと届く国相手じゃないと難しいかもね。ちょっと武蔵丸に似てる
お菓子は安くて軽いけれど、体積でかいんだよな。
ほとんど送料になる値段は結構頑張ってるな。通常がこれなら、こんなもんかと思うけど「すごい」でこれか・・・
あの箱でつぶれないようにしたら、おそらく、送料1400円ぐらい?ああ、でもアメリカ2日以内なら、もう少し送料高いか。それにあのお菓子が、全部で500あたり?合計1900円としてーーまあちょっと利益考えたとしても、高すぎな気がする。ひとつぐらい、もっといいお菓子入れてあげればいいのに。
うまい棒のマスコットキャラが10年に1才歳を取るというのをはじめて知った。そんな必要性あるんだかよくわからん設定作る前に名前決めてやれよ。
北米だけ相手にするならダンボールで送って向こうで小分けすりゃいいんだろうけどな
どこが凄いのか俺にはよく分からんが、本人が喜んでるんならそれでいいんじゃないか?
送料差し引いても、日本人からみたら・・・なんかもう・・・可哀想・・
うまい棒…。
緑のカプセルってチョコエッグの中身だよね・・・?
チョコと外装はどこ行ったwチョコは溶けるから外したのか?
アメリカ2日以内だから、日本→アメリカとアメリカ→アメリカの二重に送料かかってるぞ。関税しだいだけど、30ドルのパックで売り手は500円くらいしか儲からないと思う。
アジアンマーケットから遠い人はこの手のサービス利用するのもありかもね
この前買おうと思ったんだけど
アマゾンでも駄菓子の詰め合わせ売ってるよね結局カプセルの中身はなんだったのさ!
詰合せて、冊子を作って、箱も特注して、送料も掛かて、儲かるの?
昔、伊集院のラジオでリスカの工場見学に行った話があったが
うまい棒の「奴(うまいもん:仮名)」のデザインの話を振ると
にこやかに受け答えしていた工場の係の人がその話だけ華麗にスルー
していた事をうまい棒を見る度思い出すヤクの売人みたいな顔つきの男がお菓子で大はしゃぎしてる姿はちょっとほんわかする