1:海外の反応を翻訳しました
放課後の礼拝時間は雨や雪が降ってるので学校側に室内で祈らせて欲しいと申し出たがそれを学校側が拒否し、ムスリムの生徒たちを強制的の校庭で祈らせたことが問題となってます。
最終的に生徒たちは雨でびしょぬれになりながらも礼拝を行なった。
保護者はこれに関して法的処置をとります。
daily mail
http://www.dailymail.co.uk/news/article-3342537/Parents-legal-action-school-forced-Muslims-pray-OUTSIDE.html?ito=social-facebook
2:海外の反応を翻訳しました
3:海外の反応を翻訳しました
4:海外の反応を翻訳しました
オススメまとめ記事
引用元:Daily Mail
6:海外の反応を翻訳しました
7:海外の反応を翻訳しました
8:海外の反応を翻訳しました
うん、あるよ
9:海外の反応を翻訳しました
あったとしても安心して祈ることができなそうだな
10:海外の反応を翻訳しました
11:海外の反応を翻訳しました
12:海外の反応を翻訳しました
だって学校は祈る場所ではないから
13:海外の反応を翻訳しました
14:海外の反応を翻訳しました
でも本当は外でやるのが一番良いと思う
その方が神様も上から見やすいだろう?
15:海外の反応を翻訳しました
だって室内で祈らせず外で祈れと学校側は命令したかもしれないけど、じゃあその「祈り」というものは親が命令したんだろ?
16:海外の反応を翻訳しました
最終的に外で祈れてるしさ
想像してみな…サウジアラビアで聖書を片手に持ってたらどうなるか
考えただけで怖えーよ
17:海外の反応を翻訳しました
そこまで忠実なんだったらイスラム教学校に行った方がいいよ
18:海外の反応を翻訳しました
学校は他のコミュニティーのようなコミュニティー施設なんだよ
どの学校も空いてる教室があるならそこを使わせるべきだ
俺が通ってた高校も大学はそうだった
その上、ムスリムの祈りはたった5分なんだぞ!
どうしてそこまで頑なに室内を使わせなかったのかが理解できない
理由もなくムスリムを嫌うのは良くないぞ
19:海外の反応を翻訳しました
私もそう思ってたし、君みたいなコメントがあって安心した
浅い知識の人は自分の恥を知るべきだ
20:海外の反応を翻訳しました
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
多分室内勝手に使う分には黙認するけど
学校として許可してと言われたらNOと言うしかないんだろうな宗教とかキモすぎ
外で祈らせるなんて酷いなぁ、ムスリムの神様。
早く神だの宗教だの卒業しろよ
学校終わった後に家でやれよ。
ムスリムと結婚したければムスリムにならなくてはならない。
親がムスリムなら子も強制的にムスリム。
しかも棄教や改宗はイスラム法で死刑。
東南アジアとかのゆるいムスリムだと死文化されているけど、それでも無くなった訳ではない。
こんな宗教は広めちゃだめでしょう。祈って何か変わるのかい?宗教バカども
とりあえず、そこ道じゃね?
草地でやろうよ。学校としちゃ学内で宗教行為はOKを出しようがない。そこらの空き教室で勝手にやればいいものを、OKを出せない分かっててあえて許可を取りに行ってる。親に入れ知恵したやつがいるんだろう、訴訟を起こして賠償金取れば親も弁護士もホクホクだ。
こういうセンセーショナルなことをさせたのは
情報として発信するのが目的だろうね
それは庶民同士の対立を煽るため
したがってやらせたのは学校ではなく
もっと上の組織これ普段晴れの日は校庭とか往来で祈ってるんだよね?
言っちゃなんだが、他の関係ない人にとっては 邪魔だよね。要求ばかりで他力本願。
周囲の生活や文化、風習を無視して我を押し通す。
自ら切り開く事と居座る事の違いを理解できていない。
そりゃトラブルになるよ。ムスリムを受け入れろみたいな話には反吐が出る
ならムスリムも他を受け入れろって話だよ
宗教、信仰を選択する自由は勿論あるよ
ただ、それは他の社会にも強要していいって事じゃない
それに祈りを要求してるのは神か?他のモノだろ?まぁ、そこまで祈りたいなら学校やめなよ。
一生祈れるよ学校側に融通利かせろ言う前に自分らが融通利かせて家に帰って祈るって選択はできないのかなぁ。
放課後ってことは昼すぎから日没まで1回と、日没直後1回の部分が関係するんだろうけど。おい、正午から昼すぎまでの1回はどこでやったんだ?>>ムスリムと結婚したければムスリムにならなくてはならない。
親がムスリムなら子も強制的にムスリム。
しかも棄教や改宗はイスラム法で死刑。
東南アジアとかのゆるいムスリムだと死文化されているけど、それでも無くなった訳ではない。
こんな宗教は広めちゃだめでしょう。まさしくその通り
イスラム教徒が学校で祈らせろと言ってきたら
教室に神棚作って、昼は賛美歌流、校門には仁王像で追い出そう学校は宗教の教宣の場ではない。
頭に可笑しな布で巻くのも他宗教信者に対する威圧効果。
祈りたければ、目立たない所で、静かに祈れ外形は信仰と関係ないだろう。普通なら暗黙の了解で容認してもらえるようなものを、なんでいちいち許可を取ろうとするのか
意図的な何か他の目的が感じられるイスラム教徒のお祈りのための専用礼拝室作ってもらおうとか?
雨の日今までどうしてたん?勝手に教室で祈ってたんだよね、グレーだったのを公式に許可とろうとしたら、おおやけに使用不可になりましたて話なんだろうな。
重要なのは場所じゃなくて方角でしょ?
雨しのげる場所なんていくらでもあるだろうし、 集団で固まらないといけないわけでもないし、 校舎内にだって他人の邪魔にならない、 目立たないスペースくらいいくらでもあると思うんだが
あと、授業している最中の教室で時間になったからと言って、そこで祈らせろも無理な話たかが5分。
されど5分。お祈りのたびに何かが中断する事だってあるんじゃない?それが毎日なら、よく思わない人だっているよね、きっと。
日本だとおもてなしとか言って、なんでもかんでも配慮しそうで怖いわ
イスラム文化圏には美術的価値があるなあ大好きだーーー!って感じなんだけど
ムスリムがうざい
あのデザインセンスのまんま仏教とかの非一神教に変わってしまえばいいのにこういう要求がどんどんエスカレートしていくのが目に見えてるからな。
放課後の学校の施設利用のルールがあるんだよきっと。例外をつくればクレームがくるからな。
だから宗教ってうざいねん。迷惑かけるなよ。信仰は自由だし好きにすればいい。でも宗教的な事を理由づけて何かを要求するのは違うわ。
場所も自分で見つけろよ。日本でイスラム教徒を入れたくない理由がこれ。
祈らせてくれと言ったら祈らせてくれなかったと世界に向けて言えば日本はってなるからな。イスラム教徒はイスラムの教えてが最優先だからこれ1番うざい。ムスリムを認めてというなら、ムスリムも他文化を認めてほしい。
そのうえで共存方法を考えないと、どことも共生できないと思う。イスラムは偶像崇拝を否定するけど、メッカの方向にお祈りしなきゃならないというのも否定するべきじゃないの?
メッカというのを偶像化してるようなもんだからねこれがイスラム教徒のうざい所。
祈る場所を提供しろと要求する。雨が降ってるからなんなんだって話。
宗教的な事理由をバックに言えばなんでも通るっていうこの風潮ありえんわ。
イスラム教徒はこれが他人に迷惑をかけてる行為だと気づいてないよな。
祈る時間を下さい→まぁタイミングさえ考えてくれれば配慮できる
祈る場所を貸してくれまたは提供しろ→これは違うだろ。これこそ迷惑極まりない。外で雨に打たれて祈れ!なんてたぶん言われていないと思うんだが
なぜそんなところをわざわざ選んで当てつけがましくやるのかねえ
ご丁寧に写真まで撮って発信する始末だしすべてアッラーの思し召しだろ
文句たれるなあと「コメントを急いで投稿し過ぎているようです。もう少しゆっくりお願いします。」
急いでないのだがw宇宙人「彼ラハ何ヲシテルダ?」
日本人「偉大な神様に祈りを捧げてます」
宇宙人「……神ナンテイナイヨ?」
日本人「ですよねぇwww」
宇宙人「コノ星デハ日本人シカ相手二出来ナイ…」気持ち悪い。
ムスリムの学校でも建ててそのなかに引きこもってればいいんじゃない?
学校は宗教施設じゃないから、多様な宗教を否定しなくても宗教色は排除するべきだと思うよ。話ずれるけど通勤途中に”アラーの他に神はなし”ってデカデカと書いてあるモスクがあるんだよなぁ
日本に居るのに挑戦的だよなwネコと和解せよ
宗教ってめんどくさいな。
働くのは嫌だけど金はくれ教を作ったら、働かせようとした人を訴えられるのかな
宗教の始まりってのが、もともと誰かが言い出したことだしね聞いたことも無い、でっち上げの新興宗教信者にも貸すのか。
未成年同士の勧誘の場になって、管理者の手に負えなくコトうけあいだぞ。公的学校で子供のころから 宗教<社会習慣 を学ばせた方が良いかも。
勿論ムスリムを尊重するけど宗教第一主義は社会を壊すからね。公立校内はいかなる宗教色も出さない方がいい。
これだから祈りや金を要求する存在はいやなんだ。
自発的なものじゃないと意味ないだろうに。なんで宗教やってるやつってこんなに頭悪くて陰険な因縁付けするんだろ。
こんなの甘えだろ。日本人なら自己責任と地域協力の相互理解を天秤にかけるがこいつらはそういう発想がないから自己努力をしない。
神様とやらから与えられるのを祈ってるイメージが強いわ。>>36
日本人なら「コックリさんをやってるから終わるまで使わせて」と言えば無限に利用できそうだな※18「その上、ムスリムの祈りはたった5分なんだぞ!」
たった5分間 雨に打たれるだけでガタガタ言うんじゃないよ
信仰心が足りなすぎるんじゃね?アラーに申し訳ないとは思わないの?
そもそも旅行中や、やむおえない理由の時に時間をずらすのは可能なはず
ちゃんとコーラン読めよ昔、留学先のクラスメイトの男性たちがムスリムだった。お祈りするから部屋から出ていけと、追い出された。腹が立ったので、ドアにあった小窓から覗いたら、そこも塞がれた。ちなみにサウジの王族だった。近隣ではでっかいリムジンで、道行く女性を拉致するムスリムが出没し始めていた頃だ。今から30年位前の話…
一神教は原理的には他の神を認めず、救済されるためには原則的に信仰が必要だと考える点で、近代的な自由主義との矛盾を回避するために、政教分離原則が取られるようになった。ここで言う政教分離とは国教またはそれに準ずる支配的な一神教と国家権力を分離しようと言うもの。そもそも一神教以外の一般の仏教やいわゆる神道とは関係がない。これらは歴史的に国家権力と結びついたことは無いからである。日本の高等裁判所が、「宗教的意義を失った習俗行事(門松、豆まき、雛飾り、クリスマス)」は政教分離とは関係が無いと言ったのは、その意味では正しいが、特に一神教に由来しないものについては、より広くこの習俗行事と認めても良いと思われる。日本の神道は仏教徒も融和しているし、キリスト教徒を迫害したこともない。20世紀まで魔女狩りを行い異端者を審問し、生まれた子供にクリスチャンネーム(ジョン、デヴィッド、ピーター、ポール、メアリー、エリザベス等々)をつけることが多い欧米とは土壌が違うのである(近代に至るまで婚姻届は教会が受付け管理し、葬式も教会が執り行っていた。つまりカトリック教徒でないと結婚が出来ず、戸籍も無く、正式な葬儀も出来なかった)。
かわいそうかわいそうって親が主張して訴えまでおこされる子供が可哀想、悲観的な子供が育ちそうだ。
いい加減、マニ車みたいな手でクルクル回すだけで祈ったことになるグッズ作ったら良いのに
敷物ひいて跪いて祈らないと赦さないようなヤツは神様じゃないよ 人間の誰かが勝手に決めた我侭だろムスリムとかもう駆逐しろよ邪魔くせえ
勝手に教室の隅でも廊下でも人の邪魔にならないところで祈ってればいいんじゃない? 恥ずかしいかもしれないけど、神の教えなら仕方無いでしょ。
授業中にやるならその授業を欠席すればいい。単位落とそうがその人の勝手。
平等を重んじる学校が優遇措置をとるいわれは無い。コレはその生徒たちが神に試されてるんだろう。
例え雨の中でも祈りを捧げるほど信仰があるかって。祈りは勉強よりも優先されるべきことなんだろ?
「何処であろうと絶対に祈るな」と禁止されたわけじゃないんだろ?
だったら雨の中であっても祈れることに感謝すべきだろ。むしろ雨の中という自らを苦境において祈ることができるんだから、崇高な祈りができるとして寧ろ歓迎すべきじゃねえの?
でもまあ文句を言うってことは、その程度の信仰心しかないんだろうな決められた時間に決められた方角にお祈りってのがよくわからん。
俺が神に祈るのなんて初詣と腹が痛いときぐらいだわ。子供に宗教を強要するな。
宗教は大人になってから、本人に選択させればいい。
宗教は本当に気持ち悪い。よその国行って住んでるのにそこの文化に合わせる努力も受け入れてもらう努力もせずに自分達の宗教優先した結果が今の現状だろうに。
なんで相手の国で受け入れてもらえる前提で文句いってんのかねぇ。サークル作って部室でやるとか?
そういった制度はないんかな?わざわざ写真撮ってんだから、当てつけで外でやったんでしょ
移民受け入れのきっかけになった子供の写真と同じように、わざわざセンセーショナルな絵を撮って、こんなに酷いんですよー差別されてますよーと世間にアピール
同情的な世論を形成して自分達の要求を通させる
ほんとゲスい神になんとかしてもらえ
今まで雨の日あったのに、急にニュースになる不思議
極一部の為に施設を作ったら差別になるからね。
それは出来ない。日本の隠れキリシタンに比べたらお祈りOKなだけイスラム教徒は恵まれてる
宗教バカってキモイな
だったらイスラムの学校行けよ
ムスリムを特別扱いする理由がない
これを許すとスパモン教とかの主張も聞かないとおかしな事になる宗教だと言えば何でも許されるべきみたいな風潮こそが狂ってると思うんだけど
他国にいる人は、ある時間帯は祈らなくていいとか困難な場合は祈りを
欠かしてもいいとか、例外を作れないものなのかね。
その頑迷さがその国の人との摩擦を生んでると思うんだがなあ。神は尊いのかもしれないが、神を敬う自分も尊いというのは
驕りだよ。増長だし、謙虚さも敬虔さもないじゃん。
雨の中でも他人に迷惑かけずに礼拝を行うなら、逆に心打たれるもんだよ。神が尊いとかwww
ばーかww平等なんてくそくらえ、キリスト教に従え
ってはっきり言えないもんなほらコレだよ。ちょっと大目に見てやったら当然の権利のように主張しだすんだよ。
日本もムスリムを受け入れたりしたら近いうちにこういうことが起こる。
日本が完全にイスラムの国になるまで要求は止まらないぞ。
ハラルもモスクも日本には不要!日本ではキム様に祈りを捧げる為に日本政府が金を出せって言ってる奴等がいるけどな
雨降ってるならそれくらい許してやれよ・・・。
まあ別に室内でやってもいいじゃん。
5分は確かにうざいけど喫煙者よりは時間的にましだ。
香を焚いて大声でとかやられるなら、むしろ専用の部屋でやってほしいが。地域に同化するつもりのないイスラム教徒は追い返せよ!
宇宙世紀になって人類が宇宙で過ごす日が来ても祈るんかね?
礼拝者が日本人なら「雨に打たれてお祈りすることでより敬虔さが増す!素晴らしい!」ってなりそうだな
人の目につく公共の場所や礼拝所以外でお祈りするのはやめるべき
イスラム教国じゃないならお祈りは夜寝る前に一度だけとか妥協しろ
都内でも先日歩道に絨毯敷いて祈ってる中東系の人を見たよ
慎ましく暮らすなら良いけどああいうのは本当に止めて欲しい雨の多い地域ではもめ事をおこしやすい…と
日本に向かない宗教である理由がまた増えた>>73
よその国では神様もお目こぼししてくれるよーといって
柔軟に飲食歓楽をエンジョイするムスリムがいる一方で
真面目な人は現地の法律<シャリーア(イスラムの民法)だからね
周囲に溶け込むよう諭しても余計依怙地になるだけ
妥協=堕落と考えてるわけだから学校に宗教持ち込むとかアホなの?
1人ならまだしも、何人も教室内で祈られたら邪魔だろ
大体お祈りの時間が授業中だったらどうするんだ
授業抜け出して祈るのか?教室で?廊下で?
そのせいで成績が悪化したら、また宗教差別だと訴えるのか?
宗教を尊重しろと主張するなら他の人の迷惑も少しは考えろよ神社での一般人の祈りも雨だろうが雪だろうが外だよ
ってジョークはダメ?よく考えろ。
祈れと命令した奴が一番悪い。自分さえ良ければ良いと他人の迷惑考えずに祈らせろ祈らせろ言われてもな、、
祈らせてる奴が一番悪いだろ。
つまり神のせいだ。イスラム教が好きという訳では無いけど信教の自由があるだろうし、国は区別無く保証すべきだからこれは訴えられてもしょうが無いだろ
少なくともキリスト教や仏教の参拝頻度を基準にイスラム教を批判するのは間違っているし、平等の意味を義務教育レベルで間違えている本当にくだらない宗教だな
排他的な時点で擁護する気にもならない。
他人に宗教を強要するな
ムスリムの厚かましさには反吐が出る
アレは食べられないこれは食べられない
何よりも優先される一日5回のお祈り
その他諸々多すぎだ
文化のテロリストだ日本にはこんな連中イラナイから
今いる奴等も出てけ!誰が悪いとかってのは特に思わないけど、どっか空いてるなら貸してやれば。
濡れたら風邪ひくよ、信仰心とは関係なく。やり口が権利ヤクザの被害者商売そのものなんですけど。
もっと周りに気を使えないのかな?これだからムスリムは嫌われる。
イメージ悪化をイスラム国のせいにしようとしてるが、それだけじゃないぞ。日本でなら日本国憲法がイスラムの戒律より上位にある。
それに従えないのであれば入国、帰化すべきじゃない第二十条 信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない。
○2 何人も、宗教上の行為、祝典、儀式又は行事に参加することを強制されない。
○3 国及びその機関は、宗教教育その他いかなる宗教活動もしてはならない。結局、イスラム文化圏ではない国へ移民してくる棄民は集るためと国を乗っ取るため。
原始仏教の教えによると、人から奪ってやりたい。人を殺しても自分だけは生きていたいというのが人間の本能なんだって。中東やアフリカ次元の国を見てると真理と実感する。日本人だけだと性善説でやっていけるが、他国人は無理だよ。餓鬼と一緒だから。フィフィも利口だから、なかなかしっぽ出さないがMXTVのモーニングクロスで、日本がハラール給食出さない不満と、いつか出させようとする意気込みをはっきり表していた。日本人って昔から、ちょっと親日の処を外国人が見せると、馬鹿みたいにまるっきり信用して陰でバカにされたりしてるよね。そうやっていくつもの国が乗っ取られ根絶やしにされているの見ているのに。いい加減にしてほしい。イスラムの神が雨の中で祈れと言っているんだろう
学校なのでお祈りの時間を帰宅してからにずらします。
でもその分、寝る前に2倍の時間祈ります。これで解決するんじゃないのか?
それともその程度のことを許すことのできない狭量な神なのか?アラーとやらは?
なんにせよ害悪な宗教・・・というより信者が迷惑だな。アラーも迷惑だろう。宗教の本質はみんなで仲良く、お互いを思いやる気持ちってのがどこかに吹き飛んでるいい例だ。彼らが彼ららしくやってける土地に居たら良いのに。
それで全てが解決でしょうに。イスラム教徒って、自分たちは他の宗教を批判するけど批判されたら、キレるよね。
心が狭すぎる。どんな宗教も成人するまで禁止にすれば良いのに。
成人したら本人の問題だから、好きにすれば良い。95の言うとおり
外国に行くと今迄世俗派だったのに急に民族主義になる奴がいる。自分のアイデンティティがないから。 例えばイランにいたときは、世俗的だったのに海外で急にモスクに通い、お祈りを欠かさず、ヘジャブをカブール。