1:海外の反応を翻訳しました
北京市の大気中PM2.5、電気掃除機で集めたら「レンガ」ができました
広東省深セン市出身の「堅果兄弟」さんが北京市内を歩きながら工業用集塵機で大気中のPM2.5などの微粒子を集める作業を始めたのは7月24日だ。
11月12日までに集めた微粒子でレンガ1つが出来た。
堅果兄弟さんは11月29日まで同活動を続けた。
中国メディアの財経網などが報じた。
堅果兄弟さんは同活動を「粉塵計画」と名づけた。
「私たちの都市は、自動車渋滞の街となり、化学工場に囲まれる街となり、大規模工事の街となった。
私たちが多くを求めれば求めるほど資源を多く追求することになり、粉塵を多く作り出すことになる。
地球の資源が尽きる日がきたら、それは私たち自身が粉塵になる時だ」などの説明で分かるように、環境や資源問題に対する危機感が「粉塵計画」の原動力になった。
同計画を思いついたのは2013年だった。北京などを発端に大気中のPM2.5の問題が注目を集め、堅果兄弟さんも震撼したからという。
「粉塵計画」に用いたのは工業用の集塵機で、直径0.2マイクロメートルの粉塵まで濾(こ)すことができる。
バッテリーを用いて動かすが、4時間の稼働でおおむね62人が1日かけて呼吸する空気を濾過できるという。
堅果兄弟さんが「粉塵計画」を実行したのはちょうど100日間という。
そして大気汚染で遠くがかすんだ天安門広場や五輪公園で「吸塵作業」を続ける写真を公開した。
掃除機上の吸い込み口を頭よりやや高く掲げて歩きながらの作業だ。
マスクをつけている場合も多い。
BIGLOBE ニュース
http://news.biglobe.ne.jp/international/1201/scn_151201_0535230489.html
2:海外の反応を翻訳しました
3:海外の反応を翻訳しました
スモッグを吸い取ってそれをレンガに変えるって素晴らしい解決方法なんじゃないかな
4:海外の反応を翻訳しました
オススメまとめ記事
引用元:Mashable
6:海外の反応を翻訳しました
7:海外の反応を翻訳しました
山の中は逆に空気が良いんじゃないかな?
街の中が一番多いんだろう
8:海外の反応を翻訳しました
※注釈
ムスリムの少年(アフメド・モハメドくん)が自作の時計を学校に持ち込んだだけで爆弾と勘違いされて逮捕されたニュースの事だと思われます
9:海外の反応を翻訳しました
ナイフで切れそう
10:海外の反応を翻訳しました
※注釈
英語のニュースサイトを読んだところ、レンガ工場に行き、大気汚染と粘土を混ぜて作ってるみたいです
11:海外の反応を翻訳しました
2ブロック歩いて顔をタオルで拭くとタオルが黒くなるんだぜ
俺が行った場所の中で一番汚れてると思った
12:海外の反応を翻訳しました
由来の意味が分からない
13:海外の反応を翻訳しました
14:海外の反応を翻訳しました
それを空に飛ばすと中に入った水素ガスを撒き散らす事になるから
15:海外の反応を翻訳しました
えっと…それってヘリウムガスが使われてるんじゃなかったっけ…
16:海外の反応を翻訳しました
さすが自称アーティスト
17:海外の反応を翻訳しました
18:海外の反応を翻訳しました
19:海外の反応を翻訳しました
20:海外の反応を翻訳しました
21:海外の反応を翻訳しました
22:海外の反応を翻訳しました
23:海外の反応を翻訳しました
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
掃除機動かす為の電気を作るのに石炭せっせと燃やすのか
そしてレンガを焼くのに再び汚染物質が放たれるのであった。
掃除機動かす電力はどこからきてるか考えると実際は何の意味もないけど
ある種のパフォーマンスなんだろうなそりゃこれだけじゃレンガにならんでしょ。
あとこれと同じで集めた粉塵を指輪にしてるヤツも居るよ。粘土混ぜちゃダメでしょ
いろいろ台無し神戸に石炭火力発電所があるけど、石炭の搬入から発電まで密閉された空間で行うようになっていて外には塵ひとつ出ないよ。
成分調査したいな
重金属や放射線量も調べたい可視化パフォーマンスとしてすごく面白いじゃん
実用性とか消費したエネルギーとかは考えちゃいかん工場の煙突にでも集塵機付けようよ・・・
中国人全員が表に出て
濡れタオル振り回したら
空気がきれいになるんじゃないかただのパフォーマンスで、普通のレンガじゃね?w
こいつ、おもろいわー
ゴタゴタ御託述べてるより、ヤルってことはやっぱ偉大だ
お前らこんなものの中に居るんだよってメッセージが伝わって来る粘土の粉を空中にまき散らすと、地面にレンガの素材が蓄積、レンガの厚さにまったら、掘り起こして焼き固める。
もうすぐ、警察から捜査に協力してほしいと出頭の要請があり、事情を聴かれている間に突然の心臓発作で帰らぬ人になるんだな。
思い付きを実行してみるのはいいことだ
だがこれは日本でも既に実施されている廃棄物の焼却灰を減容固化してスラグ化し、路盤材などの建設資材にリサイクルしようとしているやり方と大差はない
そして、その環境影響もまた未知数であるという点も大差ないまだまだだな
そのまま埋め立てるならアリかもしれんが、建築資材に使えるかどうかは難しい中国人って頭が残念なのかな?
大気中から汚染物質を吸い取ろうとするより工場で直接浄化する装置を作ったほうが最終的なコストも安いと思うんだが?
それと出来上がりのレンガって後ろの素焼きレンガと同じような色してるんだが本当に汚染物質を吸い取ったもんか?日本の火力発電所は燃料で出た石炭の燃えカスをコンクリの材料としてリサイクルしたり、有害物質を除去して特撮映画とかの爆発シーンの粉塵にしてる
日本も同じ事をやってた
500円のペットボトル回収&再利用に600円使う
結局採算あわなくて回収だけして回収資源は中国に売ることになったまあこれは一種の問題提起であって
生産性とかそういう目的じゃないだろこの人がやってるのはそんなんしても無駄でっせ。
汚すだけ汚して、稼ぐだけ稼いだらカナダ、オーストラリアで悠々自適ですわ。どうでもいいけど、イケメンだね!
吸い込む電力をつくる火力発電で排ガスを出している。
煉瓦を焼くときに排ガスを出している。現代アートとして面白いじゃん
メッセージ性もあるし警鐘にもなるから、水道局が来てもドア開けちゃだめだよ*21
うん。顔のイケメン。
どうせ整形するなら、韓国人はこの方向性を目指せばいいのに。*24
「顔のイケメン」の前にニダーのaaつけてたんだけど、
投稿したら削除されてしまった中国のPM2.5は脱硫していない粗悪で安価な石炭が原因で発生している硫化物なんだが・・・
硫化物と吸湿性が高い粘土を混ぜて作ったブロックだと酸化してすぐにぼろぼろになりそうだ。この粉じんがお金になれば、工場もフィルターを付けるかもと思えば
発想としてはおもしろい。ただフィルターつけろって言っても中国人にはムリそうだしね・・。
集める量と使う電力増による大気汚染
差し引きマイナスそもそも歩き回る意味がわからないし、モーターで吸い込むのも馬鹿。
集塵なら発生源(煙突以前)でやるべきだし、それ以外でやるなら静電気的にやれ。良い試みだな
ゴミを資源とする発想は素晴らしい
どの程度の耐久性、製作コストかによっては
中国の公害事情が大きく改善される可能性もある
是非頑張って欲しい中国的な、空中元素固定合成装置??
キューティ・シナー?
焼け石に水だろ
根本的な解決にはならないだろ効率がどうこうで叩いてる奴は何なんだ? そういう問題じゃないってことを読み取れないのか
国も企業も排ガスに興味なしなんだからこんな非効率な手段しか取れないって言う政治的運動みたいなもんなんじゃないの?
そりゃ煙突から出る前に対処した方が楽に決まってる
多分やってる人も解ってると思うよそれくらい酷いっていうアピールだろ
※16
中国の空気はこんだけ汚いってアピールなのに何いってんの?
頭が悪すぎだろ各地に集塵塔みたいなものを作って粉塵を集め、燃料電池自動車みたいなものでそれを回収、レンガにすればいいかな?
集塵塔の電力供給は太陽光でも使えばいいか素晴らしい。そして面白いよ。
全ての工場の煙突に集塵機つけりゃいんじゃね?
で、それで集まったブツを煉瓦の材料にして、出来た煉瓦を売れば
風評も空気も良くなるってもんよw
有害な化学物質の含有量とか知らんけど、毒でもしなない中国人なら
まあ平気だろ多分w>>1-2ほんと皮肉だよなあ、まぁ本人もそこ狙ってるんだろうけど
パフォーマンスとしては面白いwこれは赤瀬川原平たちハイレッドセンターがやった前衛芸術だよ。
「東京オリンピックの前に街を綺麗にしましょうって道路を掃除する」それ自体がアートであり、芸術的行為なわけ。
この彼らもアートでありつつ婉曲な体制批判をして問題提起してるわけだ。