1:海外の反応を翻訳しました
2:海外の反応を翻訳しました
3:海外の反応を翻訳しました
4:海外の反応を翻訳しました
オススメまとめ記事
引用元:Mistakes we made in Japan
5:海外の反応を翻訳しました
ケリーとレイチェルです。今日は日本でしちゃった失敗の話をするよ!
レイチェル「トイレで流すボタンがわからなかったの。パネルが複雑すぎて」
ケリー「日本語が読めなくて、間違えて緊急呼出ボタンを押しちゃった!」
レイチェル「改札で切符を取り忘れちゃった。『この外人はわからないふりして不正乗車する気だな』って疑われそうで嫌だった!」
ケリー「自分で『2名様です』って言うのは偉そうで失礼なのに、無意識に言ってたことに気づいた」
レイチェル「私も無意識に相手の言ってることを繰り返しちゃうことがあって…発音や文法が間違っててもついマネしちゃうの。日本人が日本風の発音で『ハロー』って言ったら『ハロー』って言い返しちゃうとか。最悪に失礼だからやめたいんだよね。バカにしてるわけじゃないんだよー!」
ケリー「家族と話してるときに『うん』って言う?」 レイチェル「言う言う!」 ケリー「会釈したりとかね」 レイチェル「あるある」
レイチェル「あと、電車が途中で2つに分かれてるときとかね。これで2時間遅刻したことある!真逆の方向に進んじゃって慌てて戻ったうえに、そこで飛び乗った電車がぜんぶ指定席だった。遅刻するわ料金はとられるわで泣いちゃったよ」
ケリー「自動精算機でクレジットカードで払おうとしたら、どこにカード入れたらいいのかわからなくて。レシートが出てくるところに突っ込もうとして、なんで入らないのよ!!ってw」
レイチェル「日本で失敗するのってすごいストレスなんだよね。私1人の行動で在日外国人すべての印象を下げるような気がするから」
ケリー・レイチェル「私たちの失敗談が誰かの役に立ったらいいな!」
6:海外の反応を翻訳しました
7:海外の反応を翻訳しました
俺もw無意識にやってるw
8:海外の反応を翻訳しました
ミラーリングとは、ある人が相手の人のジェスチャーや発言、動作、態度などを無意識に真似る行動のこと。
ミラーリングはしばしば社会的状況、特に友人や家族などの親しい間柄において起こる。
ミラーリングはしばしばある人が相手に対して抱く考えに影響する。
ミラーリングはこのしくみにより、人と他者との間に愛着を形成することがある。
https://en.wikipedia.org/wiki/Mirroring_psychology
9:海外の反応を翻訳しました
10:海外の反応を翻訳しました
お前の英語は悪くないけど、このシチュエーションで「おめでとうございます」を使うのはちょっとおかしいぞ。
11:海外の反応を翻訳しました
めちゃめちゃ恥ずかしかった。俺は日本人のハーフだから、こういうときに言い訳がきかないんだよね。
12:海外の反応を翻訳しました
13:海外の反応を翻訳しました
14:海外の反応を翻訳しました
最初は怖いけど慣れると楽だよ。間違えてもすぐに降りて戻ればいいし、改札を出さえしなければ別料金を取られることもない。
路線図や駅地図はネットでも駅でも手に入る。ほとんどの駅での表示は英語も併記してある。
地下鉄ではほとんど大丈夫だけど、普通列車とか快速列車とかには気をつけて。方向は合ってるのに降りたい駅で止まらないときとかマジでクソだから。
15:海外の反応を翻訳しました
怖がらなくて大丈夫だよ。次の駅を前もってと着いたときに日本語と英語でアナウンスしてくれる。俺が唯一失敗したのは、目的地の名前がほぼ一緒だったときだけだった。
16:海外の反応を翻訳しました
17:海外の反応を翻訳しました
えっ??もしかして今まで紙は流さないでそのゴミ箱に捨ててたってこと??
日本で紙をトイレに流さない地域なんてのは聞いたことないよ!女子トイレにある小さなゴミ箱は使用済みの生理用品を入れる用w
18:海外の反応を翻訳しました
…四国の田舎で滞在してたうち最悪の記憶になってしまった…家族経営の民宿とか旅館に泊まってたんだよね。バカ外人です…(T_T)
19:海外の反応を翻訳しました
気にしないでいいよwwwゴミ箱はゴミ箱であって、間違って使う人もいるだろうし、人っていうのは間違うものだよw
20:海外の反応を翻訳しました
21:海外の反応を翻訳しました
ぜんぜん失礼じゃないよ。世界各国でトイレットペーパーをどう扱うかをリストにしたサイトがあるよ。
Where Do I Put the Paper?
http://www.wheredoiputthepaper.com/index.html
22:海外の反応を翻訳しました
ありがとう!国によっては配管の問題とかで紙を流せなかったりするんだねー。
23:海外の反応を翻訳しました
24:海外の反応を翻訳しました
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
米国のホテルの食事処でチップ払い忘れて、翌日同じ食事処行ったらチップが欲しいなーって感じの紙が添えられてた。
あーそうだ、米国は必要だった忘れてたわって感じで大目に置いてきた思い出女子?
間違いがストレスってそれは日本人でも同じ。
普通に違う店のポイントカードを出して、苦笑されるなんて
良くある事だよ。だから馬鹿外国人なんてのは思わないなぁ。
誰でもあることでしょ、ちょっとした間違えってのは。
問題はわざと迷惑をかける奴らだ、それはどこの人とか関係ない。
どこでもいる。もちろん日本で日本人でも。電車分離はあるあるだね(難聴
気にしすぎ~
中国でトイレペーパー流せずにゴミ箱に捨てるのが凄いストレスだった。
電車失敗あるある(難聴
放送が分からないからななんかキュンキュンくる動画だな
韓国は流せません。ゴミ箱が臭くてかなわん。
そしてそれを舐める変態もいます。
わからないことはとりあえず聞くようにしたらなんでも解決するよマジで
それに日本語わかるなら電車乗換アプリとかもあるからめっちゃ簡単
あと目的地や時間帯わかってるなら自分で当日までに調べる癖をつけろ。なんでも行き当たりばったりで文句垂れてるようなら日本は向いてないよ。
すべてが自分中心に回ってたら日本は何ヶ国語の表記しなきゃならんのだよ掃除する側からすればトイレ紙は流して欲しいのが本音
張り紙するようになってからだいぶマシになったけどね旅の恥はかき捨てって言うけど
外国じゃそうはいかないもんね
よっぽど何も考えてない馬鹿でも無い限りは
自分が母国の代表に見られるっていう重みが常にあるから
同じ日本での失敗ならどっかの馬鹿がやっちまったですむけど
外国で失敗したら日本人の馬鹿がやっちまったになるからな>「改札で切符を取り忘れちゃった。『この外人はわからないふりして不正乗車する気だな』って疑われそうで嫌だった!」
切符を取り忘れたふりして得することなんかあるのか?
ちょっと思いつかないが
そんな疑い持つ駅員なんていないと思うけどね>>19:海外の反応を翻訳しました
>>>18
>気にしないでいいよwwwゴミ箱はゴミ箱であって、間違って使う人もいる>だろうし、人っていうのは間違うものだよwこの「気にしないでいい」というのは日本人が言うことであって
この赤毛が言えることではない>>10
乗った区間より安い駅から乗ったと言い張ったり、本当は無くすと三倍の運賃なんだけど、それを知らずに(前は成功した)ただ乗りしようとしてるとかハローで通じるだろ?
発音に一々文句言うなよ。>失礼なことを言うつもりはないんだけど、 紙をトイレに流さない・流せない文化の国ってあるの?
異文化は侮れないわ。うんち付いた紙を下水に流さずに取っておいて酒の原料にする国とかあるからな。
それで注意したり、「うわぁ」って思ったりすると、日本は差別的!ってホザく。
基本的にわからないこととか間違えたことに対して
不快感を示す日本人は少ないんじゃないかな?
日本人が「うわぁ」と思うのは外国人が全く気付いていない部分な気がする
電車で大声で喋ったり香水の匂いがきつすぎたり、
初対面でプライベートな質問をしてきたり、ボディタッチが多いとびっくりする…
自国では普通なんだろうけど戸惑う時はある改札出ないで折り返すってのは
本当は無賃乗車だからな外人さんの言葉や仕草についての失敗は
ほとんどの日本人が気を悪くすることは無いんじゃないかな「2名様ですか?」「2名様です」なんてまったく気にならないよ
態度や素行が横柄でなければ大抵好意的に受け入れられるはずそれよりも所かまわず大声で話したりツバ吐いたり
とくに一部のアジア圏の旅行者の振る舞いとかのほうが周りに迷惑かけてる