引用元:How are Indians viewed/treated in Japan?
1:海外の反応を翻訳しました
日本について色々調べたけど、日本で一般的にインド人がどう見られているか、扱われているか知りたいんだ。
人種としては評判が良くないかも知れないけど。
俺はインド人なんだけど、近い先祖は太平洋のあるところに住んでた。シドニーに住んでて勉強しながら働いて7年になる。
14才の頃から興味がある日本の歴史的な出来事について研究して本を書くために兵庫とか大阪あたりに住みたい。
英語を教えることになっても良いし、日本の住まいやルールについては知ってるから問題ないよ。
2:海外の反応を翻訳しました
外国人に対しては偏見を持ってると思う。でも若い人はかなりオープンだよ。
中年とか歳を取ってると典型的な外国人のイメージがあって、インド人は白人以下だけど黒人や中国人以上だとか思ってそう。
たとえ、>>1や>>1の国や宗教などが嫌われていたとしても、誰も嫌がらせをしてこない。
外国人を見つけて袋叩きにするとかないし。だから>>1が嫌いな人を避ければいいだけだから超簡単だよ。
3:海外の反応を翻訳しました
マジか。やったね。大阪が良いと思ってたけど、神戸に傾きそう。アドバイスしてくれてありがとう。
4:海外の反応を翻訳しました
オススメまとめ記事
5:海外の反応を翻訳しました
ネパールの料理が美味いからかな。一年前にラムをレストランで食べたけど、これが美味い不味いの基準になったよ。
6:海外の反応を翻訳しました
いいね!でもラムはネパールではあまり食べないよ。
7:海外の反応を翻訳しました
見返したら微笑んできた(俺はインド系アメリカ人の男)。
でも東京では全然インド人を見ないから驚いた。
8:海外の反応を翻訳しました
そんなに大きな人種差別はないと思う。
9:海外の反応を翻訳しました
10:海外の反応を翻訳しました
ネイティブアメリカンじゃなくてインド人だよ。
11:海外の反応を翻訳しました
※注釈
インディアンというとネイティブアメリカンなのかインド人なのか分からない。
それぞれの特徴を捉えたエスニック・ジョーク。
12:海外の反応を翻訳しました
こんな聞かれ方をしたのは初めてだわ。ドットだよ。
14:海外の反応を翻訳しました
お前古すぎだろ。
15:海外の反応を翻訳しました
フィジー共和国、通称フィジーは、オセアニアの国家で、イギリス連邦加盟国である。
首都はビティレブ島のスバ。
南太平洋のフィジー諸島と北に500㎞程離れた保護領のロツマ島に位置する島国である。
300余の火山島と珊瑚礁からなる。
西にバヌアツ、東にトンガ、北にツバルがある。
https://ja.wikipedia.org/wiki/フィジー
16:海外の反応を翻訳しました
すげえ!当たりだよ!パッと思いついたの?それとも調べた?
17:海外の反応を翻訳しました
フィジーに行ったところがあるんだ。良いところだからもう一回行きたいなぁ。
18:海外の反応を翻訳しました
もし>>1がビーガンなら色んな問題に気づくと思うが、大阪、京都や東京はビーガンが生活するにはベストな場所だぜ。
ビーガン用のレストランや物がいっぱいあるよ。
>>1の助けにならないかも知れないが、このレスが役立てばいいな。
19:海外の反応を翻訳しました
教えてくれてありがとう。でも俺はベジタリアンの家族の中で唯一の肉食系男子なんだ。
20:海外の反応を翻訳しました
他では見たことない。秘密の地下トンネルでもあるのか?
21:海外の反応を翻訳しました
インド人は結構レストランを経営してるだろ。
22:海外の反応を翻訳しました
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
ヨガファイヤーとかヨガテレポートとか
あと手足が伸びたりとかイスラムの様に異様な宗教感を大衆に見せ付けるようなことをせず、暴力団や外人に気を付ければ大抵は大丈夫だね
日本は来日した奴の母国じゃないって事を確り理解しないと尻を蹴飛ばされる事になるIT系には結構いるよ
うちの会社にもひとりいたヨガファイヤーって書こうと思ったらすでにあったw
インド人のイメージ…カレー屋のおっちゃんのイメージしかないな
同じメニューを頼んでも作る人によって毎回味が微妙に違うんだよなーどう見られる?って「インド人だなあ。アレ?ネパール人?パキスタン人かも?」って見られると思うよ。
エンジニアだったら就職困らないと思うよ
雑貨屋とかレストランとか特にいいわwカレーの話をされるだろう
東京の一等地区だとインテリのカーストの高いインド人ばかりで他のインド人は少し肩身が狭いでも大使館は近い
最近増えてる大久保辺りになると中間層の商人系インド人が多くてインド人コミュニティの本拠もあって比較的住みやすいと思うインド人を
日焼けした白人ってのは
無理があるだろw高田馬場のインドカレー屋には、学生時代よくお世話になりましたw
カレー屋だろ
それ以外になんかあるの?へーフィジーに先祖がいたインド人なんだ、ポリネシア系のフィジー人じゃなくて?
最近はあの辺は観光以外だと日本ではラグビーで少し注目されてるかも>シドニーに住んでて勉強しながら働いて7年になる。
>14才の頃から興味がある日本の歴史的な出来事について研究して本を書くために兵庫とか大阪あたりに住みたい。こういう人なら問題ないんじゃないの?
でも研究はいいけど今のバブルのオーストラリアよりお金稼げるってことはないよねインド人といえばステレオタイプ的にはターバン巻いてて合掌しててカレー食ってるイメージ
インド自体は女性に対するひどい事件のニュースの多さで最近あんまり良いイメージ無いかもしれんけど、あそこ日本人が漠然と想像してる以上に人口多いしな、ピンキリなんだろ。
個人に対してそれをぶつけることは日本人はしないと思うよ日焼けした白人www
カレー屋の店主だろ※
学者、研究者目指すなんていう人は貧乏覚悟でしょwエンジニアか料理屋のイメージしかないなあ。
何よりも重要なのは日本語がしゃべれるかどうかだと思うよ。>>来年の半ばに真剣に日本に行って1、2年働こうと思ってる。
真剣に断る!
※9
>東京の一等地区だとインテリのカーストの高いインド人ばかりでいわゆる高いカーストの人はレストランとかしない
どっちにしてもそれに沿ったジャーティが経営してるだけ
インド人は同じジャーティの人を本国から呼ぶから、それ以外のグループはそこに入れないってこと今じゃあ兵庫の神戸、湊川、長田、辺りなんて中韓人ばかり。ガラ悪い汚い。コンビニ、ダイエー店員なんて中韓人ばっか。名札は日本人でも質問したら通じないってことしょっちゅう。
湊川から神戸駅にかけては外国の人にあまり見てほしくないわ。
神戸にはインドの人も結構いるけどね。もうここ何年も東京の投資銀行のトップのほうの人たちはインド系ばかりわんさかいるらしいね
超セレブだろうから日本でもそのへんの道端で見かける機会さえないけど
シンガポールのインドの人たちもそうだけど、インドの人は金融にはむっちゃ強いイメージ
「黒い白人」ってのはモディー首相みたいなシーク系の人たちのことかな?
モディー首相も含め彼らはそんな感じだよね>外国人に対しては偏見を持ってると思う。
あぁ、持ってるよ
いつまで経っても無知でそうとしか思ってねーんだろうな、ってね
その偏見を破ってみせろやwww※13
フィジーってインド系移民が多かったような。イギリス人が労働力として連れてきたんじゃない?
英連邦内だとそういう場所以外と多くて「なんでここにインド人?」とか思うことあるわ。ああ、インド人が出稼ぎに来てるんだな
って印象しか抱かないわなモディー首相は、ヒンドゥー教だね。
シーク系はその前の首相。
ちなみにIT系は職業的にカーストの外の扱いになる。
IT系がインド人に人気な理由もそのへんにあるのかな。
ダーバンはシーク教徒。だから少数派。
東南アジアにもインド系は沢山移民しているね。単一民族だから日本人とそれ以外って考え方しちゃうな
白人とか黒人とかあんまり関係ない体臭が強烈なイメージあります。
夏場、山手線等で出会うインド人(風の人。南アジア系)は高確率で強烈。
カレーの影響でしょうか?都内なら西葛西にインド人一杯いるだろ
インド関係のイベントも定期的にやってるし
その近辺で生活してると寧ろ外国人と言えばインド人しか見かけないレベル25
ああモディー首相はそうでしたね
でもたまにヒンズー教徒もターバン巻きますし、彼もターバン巻くんですよ
それでどっかでシークと記憶が混乱してましたが、彼はヒンズー教徒のターバンを巻いてたということを思い出しました東南アジアは多いですが、メラネシアあポリネシア地域にもインド人がけっこういるのは知りませんでした
ちなみに海外にいるIT系の方は多くはアウトカーストです在チコを除くと在邦外国人の一大勢力がインド人だぜ。
在チコを外せば在邦外国人でインド人が最も多かったデータもあるはず。インド人だからどうこうという悪いイメージはないな
カレー屋?IT系?観光?くらいにしか思わないとりあえずインド人は余程の変わり者じゃなければ何も問題ないよね。
大阪船場はインド人多いよ
アパレルとかテキスタイル関係が多いよ
領事館が近くにあるから
ここに集まってくるのかなインドって美人が多い国というイメージがある
インド人と中東人の見分けつくのかよ
お前ら神戸はインド料理屋が1駅に数件ずつあるくらいw
インド人なんて珍しくもない。日本にはカーストは無いって理解出来てるインド人なら問題無いわ
ウチのマンションにベトナム、朝鮮、インド?ネパール?支那がいるけどインド?ネパール?人とは揉めた事が無いし問題を起こして無いわ※35
全然ちがうじゃんw駅前のカレー屋が…マジ辛いww
インド人なのかなあ?それっぽいDVD流してたけど日本では「日本人」か「外国人」かだからね
で、次に「日本文化を尊重する外国人」か「日本文化を破壊する外国人」かって区別するこの手の話題で自分の人種で心配したり「黒人より」とか「日焼けした白人に見られる」って発言自体が、日本人の概念には無い発想なんだよね…
もうここで分厚い文化の壁にぶち当たってる…だから差別じゃなく、日本人か外国人かの区別は存在するよ
就労ビザって簡単に取得できるものなのか?
日本の場合、相手国によって区別があるなぜか本格インド料理店で
実はネパール人でしたというのはよくある
見た目じゃ日本人にはわからん東京も大阪もインド人が多い
インド人の知り合いが居るけど陽気でいい人だよ>日本にはカーストは無いって理解出来てるインド人なら問題無いわ
ところがさっそく日本の人権団体がインド人にすりよって来て、日本にも部落というカーストがあるんです、ところで日本でも差別されたでしょ?でしょ?とか吹き込んでるんだよねw
日本語が喋れるかどうかで雲泥の差なのに
その事には誰一人触れてないのな
日本に来るなら最低限の日本語くらい
操れるようになってから来てくださいもうカレーでいいじゃん。
むしろカレーでお願いします。日本語話せるなら 基本的には問題ない
インド人? はいナマステー って感じで終わり日本語話せるなら一部を除く外国人以外はフレンドリー
東京の住宅街に住んでいるが、最近インド人やネパール人が多いよ。インド料理店も増えてきた。うちの子どもの保育園にもネパール人の子どもがいたよ。小学校はなにやら「インド小学校」に行くと言っていたな。親が日本語ペラペラだと、何も支障はない。
どう見るも何も外人としか思わないよ
いい意味でどこも大差ないから他国の価値観であれこれ悩んでも杞憂に終わるんじゃないかなカレー
?
地方はどうか知らんけど西葛西なんかインド人街化しとりますがな
新大久保あたりと違って、わけわからん手前味噌な権利主張してデモしたりするわけでもないので基本的に日本人住民とは和気あいあい
上野公園の花見に行くと西葛西在住で日本語流暢なインド人のみなさんも、いっぱい花見に来ててナチュラルに日印酔っ払い交流されてます
ちなみに花見弁当はやっぱりカレーが主流の様子っていうか、なんで日本のインド料理屋ってネパール人ばっかなんだろうな?
うちの近所の店も全部そうなんだけどなんか理由あるのか?アメリカの日本料理店が朝鮮系なのと同じような感じ?
酔っぱらいに『よがふぁいあー』と絡まれる。
ネパール人がまじめなおかげでインド人のイメージが上がってる
本土インド人ってパキスタン人に近いのにね別にインド人だなぁってしか思わんよ。
前の会社にインド人が研修で来てたけど、宗教上食べれないものが多くて、そういうところがメンドクサイなぁって思ったけども。フェザーはわかったがドットというのは額につけてる赤いやつのことか?
確かにインディアンというと分からんよな。
ネイティブアメリカンも自分たちをインディアンと呼べって言ってるらしいし。フェザーはわかったがドットというのは額につけてる赤いやつのことかな?
確かにインディアンというとどのインディアンか分からんよね。
ネイティブアメリカンも自分たちのことをインディアンと呼べって言ってるらしいし。エリートインド人はわざわざ日本に来ないよ
なんでかってーと日本に来るよりよっぽどアメリカのほうが成功できるから
アメリカの超大企業なんてインド人のエリートだらけだよバフェットの後継者候補やグーグルのラリー・ペイジの最側近もインド人だし金融機関もインド人のクオンツが多数
日本はもはやインドにボロ負け
インド人を右に、をふと思い出す
大体陽気なおっちゃん風情なイメージがあるインド人人種に順位をつけてるコメントは在日さんですか?
東京の江東区はインド人多いよ
インド人の学校も有るし観光以外では外国人は要らんよ日本には
出ていけ、来るな、住み着くな
観光のための訪日のみ歓待する>エリートインド人はわざわざ日本に来ないよ
普通に日本にいてるけど…
普通に日本で大手金融とかIT系とかで働いてる
日本にも支店あるんだから…
そもそも昔の古典的な社会派エリートじゃなけりゃ、今のエリートほど住むところにこだわりもってないよ
特にインドのエリート
儲かるところにいく
日本にも香港にもシンガポールにも欧米にも
だからアメリカにいるインド人たちも流動的だしネパール人の入国審査が、インド人より楽なんだっけ?
タンドリー釜と一緒だと、同時に何人か通るとかそういう。山奥で修行した結果7通りの変身が出来るようになってるんだな?
どう思われるって、単に「外人さんだ」っていう風にしか思わないよ。 むしろこんなことを心配しなきゃいけない外国って、相当人種差別が激しいんだろうな。
日焼けした白人ワロタ
インド人はたくさん見かけるし知り合いの旦那さんがインド人だ
インド人が経営する美味しいカレー屋大好き白人が特別扱いされることを期待しているのが面白い。
しないから。 個人的には見慣れてきたから驚きもしない。
クイーンのフレディもインド人なんだよな、
言われるまで気が付かなかったよ働きたいって、
このインド人はどんな種類の長期滞在ビザを
得るんだろう?
因みに
日本とインドにはワーキングホリデー協定は
結ばれていないよ。美男美女が多いイメージだなぁ。
肌の色の黒い白人ってwww中東系ならまだしもwwwネパール人がやってるインドカレー屋が美味くてよく行くけどいつもニコニコしてておおらかな人だから印象は良いな
インド人とはちょっと違うだろうけど
混んでる時とかは待ってるとラッシーサービスしてくれるwカレー臭いと思われている。
数字やITに強い、明るいと思われている。
表面上嘘をつかないが、話半分に聞かないといけないと思われている。仕事で来てるっぽいインド人見かけるとIT系なのかなと思う
インド人にヘナくれって行ったら、化学物質入りのヘナくれた。
日本ではインド人は上にも下にも見られない
インド人は右に見られるよまず東京の江戸川区西葛西のインド人街に行くべきです
日本で成功している母国の方が沢山居ますから、話を聞いた方が早い
日本人からどう見られるか? それはあなた次第ですよ
美味いカレーを提供してくれる店主が居ますが、日本語が堪能でユーモアもあり、日本人からも好かれてます
見た目? 外見は変えようがありませんからダルシムを思い浮かべてコメ見たら、やっぱりダルシムあったw
ベジタリアンじゃないならあんまり問題はないと思うな。
外国人で、たぶんインド人だなって思うだけ。
それよりパキスタン人とかの方が気を遣うわ。
インド人ですか?とかうかつに言えない。福祉目当てのコジキ・・・?
インド人と仲の悪いパキスタン人が日本でインドカレー屋を経営するよね。
パキスタン人ってザパニースと同じなの?
そもそも日本に来たがる人の割合が少ないもんね。
どうしても中韓が多くなってしまう。
最近ではベトナム人とかいるけど。うーん、仕事で何人かのインド人と関わってきたけど、いいイメージがない。はっきり言うと、身勝手なんで嫌い。
>インド人は白人以下だけど黒人や中国人以上だとか思ってそう。
投影かな?インド人はそんな風に思ってるんだ普通に働いて、何も問題起こさなけりゃ悪い扱いはまずされない
嫌われて当然のことしてる害人が強引に人種差別に結び付けてるだけカバディカバディカバディカバディカバディカバディカバディカバディ…
インド人と言えば、『正味な話』w
でも、大阪か兵庫に住むのはおすすめしないわ。一つ間違えたら、日本の印象が最悪になりそう。食べ物の臭いには気をつけたほうが良い。
インドのスパイスは日本に無い臭いだから気付いたら周りから人がいなくなってたとかなるよ。タクシーを止めるときは、ヨガのポーズるんかな
大阪はインド人多いよ。目が合うと笑顔なのは確かw
ヒンドゥー教徒が牛を神聖視し食わなくなった理由を開陳する。元々インド人は牛肉食は禁忌じゃなかった。しかし、バラモンが牛を神様に捧げるといい、度々、牛の持ち主に提供するよう持ちかけた。バラモンだから逆らえずに牛を渡してたが、それが神様に捧げるんじゃなく、バラモン自ら牛肉を食うことに気付いた一般人は、禁忌を作り、宗教的理由で牛を提供できないと断った。神様に関わる禁忌だから、バラモンはそれ以上何も言えず、次第にこれが習慣化する。だから、インド人は日本に来ると、牛肉をバクバク食べる。
ここのコメント欄を見てもわかるが誰も身近にインド人がいないからコメントのしようがないよね・・・。
せいぜい「客商売で愛想を良くしようとしているインド人がいます」
くらいで同僚やプライーベートでインド人がはどういうやつなのかは全くわからん。インド人の住んでる寮の近くは、毎日カレー臭いって言ってた警備員がいたわ
でも、インド人を嫌う日本人は知らないナ
池袋のサンシャインにあるインドカレー専門店の店員はインド人だったと思うけど、愛想が良く味も美味しかったよまあ転校生ぐらいの感覚で来ればいいんじゃね
就労目的で来日する同胞をかくまうシステムが出来上がっていて。
組織に手配が出来ていれば、衣食住に困ることはない。日焼けした白人だな。
「日本のカレーどう?」って聞かれて「美味しいよね!」って答えておけば
まー大体上手くいくから、頑張れ>インドって美人が多い国というイメージがある
恐らくアニオタやロリコンが好む美人は皆無です。
インド人いうてもミスコンやインド映画で見る美人女優はほぼアーリア系インド人。日本に友好的なので中国の影に隠れてるが、インドもかなり闇深い。地元にインド人がたくさん住んでてかなりの頻度で見かける
特に何にも思ってなかったけど、このあいだ
電車が遅れてて踏切が遮断したまま少し待つことがあったんだ
みんな仕方ないねって感じで待ってたんだけど、もうすぐ電車来ますってとこで
突然遮断機をくぐって平気な顔でわたり始めたインド人っぽいのがいて
待ってた通行人は唖然、小さい子供もあれー?って顔してるし(つられてついて行きかねない)
すぐ横のホームでは駅員騒然、怒りまくりでまた安全確認からやり直してさらに待たされるはめに
いくら自国では平気で線路歩いたりしてるからって、日本で絶対やっちゃいけないルール破りされると最悪だわ
移民が増えたらこういう事が頻繁に起こりそうな気がする東京、神奈川にはインド人が沢山居るので偏見などは一切無いよ。インド人は皆真面目で働き者だから悪い印象は全く無い。私の友人はカレー店で働きながら日本の中古車をインドに輸出する仕事をしてる。国に残した奥さんや子供達の為に必死に働いてるし、日本での生活態度も凄く真面目。日本は生活しやすいとベタ誉めしてるよ。
インド人のおばちゃんがサリーで歩いてるのは、鮮やかさについ目で追ってしまう
>日本に行って1、2年働こうと思ってる。
って、今はぜんぜんアテがないんじゃん
ちゃんと就労ビザとって合法で来てねカーストなんて気にしないから上位カーストと下位が同居させられるけどな
地方の王子様でも容赦しねーよ神戸にはかなり古いインド人のコミュニティがあって
大阪には昔からインド人が経営している繊維系の中小企業がいくつもある。
最近はIT系の技術者も多いし、いまさらインド人なんて珍しくないよ。
私も去年までインド人技術者と一緒に働いていた。
ベジタリアンが多いけど、全員がそういう訳でもない。
時間の感覚が日本人と違うので、時々イラッとする。
ITエンジニアは頭の回転が速い人が多いけど、ものすごくプライドも高い。
あとインド人の間で微妙なカーストによる差別があるわ。
日本語はあっと言う間に覚える人が多くて、
インド人の言語習得能力恐るべし!と思ったわ。。インド人の清掃員なんか見たことないけど
自分の店の前を掃除してるインド人を清掃員だと思ってるとか?
濃い顔の日焼けした日本人清掃員をインド人だと思ってるとか?
いずれにせよ南アジア系外国人は低所得層、清掃員は被差別階級などどこぞの国の偏見で脳内補完してるんじゃないのか別に珍しくないよ。
福岡みたいな地方都市でも50年以上前から印僑見かけるもん。
でも最近の福岡ではネパール人がやたら多いから
シーク教徒でもない限りきちんとインド人として認識して貰えないかも?IT企業勤めのインド人は日本人よりずっといい暮らしをしてる。
白人以下黒人中国人以上……?
大抵の日本人は、日本人と外国人でしか分類分けをしないと思うけど
クソな白人と明るいインド人ならインド人の方が上だし
クソなインド人と明るい白人なら白人の方が上だし
人種=ここの性格じゃないホント外人って上だの下だの気持ち悪い。
上にもあったけど、
「日本人」「日本になじむ外人」「日本になじまない外人」を区別するだけ。
白も黒も茶もありません。振る舞いさえちゃんとしてれば大丈夫。
しかし仕事上、大勢のインド人と付き合いがあるが、正直厄介な人達が多いのは事実。
一方、日本人化してるような人もいて、そういう人はめっちゃ良い人。※92
インド人は固まっているからそれこそ江戸川区なら西葛西じゃなくても北葛西から船堀辺りでもたまにインド人は見る
要するに江戸川区の南半分くらいなら住んでれば誰でも見かける
江戸川区に住んでるが迷惑かけたインド人はいまのところいない
あと秋葉原付近はインドカレー屋が多い
亀戸付近も南アジア系はたまに見る
インド人とは限らないが23区の東側にある程度長く住んでるなら誰でもみかけてるよインド人のイメージはカレーと超人数ダンスかな
そういやぁ大学に留学生でいたわ
オタクだったwww笑インド人のイメージはカレーと超人数ダンスかな
そういやぁ大学に留学生でいたわ
オタクだったwwインド人は見ればすぐに分かる。なんとなくカレー屋の店員かなんかだと思う。
たぶん、ヨガファイヤーってネタを使えば、日本人とは仲良く慣れると思う。そうだなぁ、インドとかパキとか
そこらへんから来る奴らは体臭に注意して欲しい
ぶっちゃけ、香辛料の臭いがツーンとくるぞ、おまえら。
シャワー浴びれば済む問題なら、シャワー浴びてくれ、毎日。
体の芯から発してるならなんか消臭系、もしくは1ヶ月香辛料断つぐらいしてくれ。インド人が住んでいた物件ってすんげー香辛料の匂いがついていて
後に入った人は結構悲惨w 引き出しの中が香辛料の匂いががっつりついて
全然消えないw お蔭さまでゴキブリが寄ってきて大変だよ。当時同僚に敬虔なヒンドゥーのインド人がいてラーメンが食いたいから連れて行ってと頼まれた。
「どこがいいかなぁ?」と思案していたら「トンコツ!!トンコツラーメンが食べたい!!」というから連れて行ってあげた。美味しかったよ!!と満面の笑み。
でもトンコツなんか食って良かったのかと訊いた。
「だって魚の出汁でしょ? 大丈夫!!」
「トンコツって豚だよ?知らなかったの??」一週間落ち込んでた、、気づいてやれんですまなかったww
インド系の顔したネパール人が何人も働いてるけど差別はされてないな
仲良くさせてもらってるよ>肌が真っ黒ではない限り、日本人からしたら日焼けした白人にしか見えないよ。
見えなくないよw むしろインドの恰好してなくても、インド人/インド系だなって一発で判るよ犯罪のイメージしかない
油断するとすぐに身内を大量雇用させようとするイメージ。
日本人は基本的に人種差別をしないから悪いことをしない限りフレンドリーに付き合ってももらえると思う。在チコすぐ群れをつくって自国流を発揮するから嫌われている。
わざわざ習慣も言葉も違う国に来て働こうって気がしれない。働きづらいのは目に見えてるだろ。って思われるんじゃないの?
悪事を働かなければ特にどうともおもわねぇよ
メガバンクにつとめるインド人がよく働いてる店に来てたが
働いてる女の子の手の甲にチューするので裏で嫌われてた
あと差別ではないと断言するが浅黒い肌なのに目玉が真っ白で気持ち悪いんだよね・・・日本は信用社会だから、ちゃんとスーツ着て「 企業で働いてます 」感があれば、差別的なことには遭遇しないと思う。プラプラしてんのは日本人でも何ジンでも怪しまれる。
日本語を話せなくとも、社内ルールを守ってくれればいい
どうして備品購入云々の話で、社長に直談判しようとするの