引用元:Facebook – Japan Today
引用元:War on Christmas? Starbucks cups cause social media outcry
1:海外の反応を翻訳しました
クリスマスへの挑戦?、スタバの無地のカップが物議
ニューヨーク(CNNMoney) 米スターバックスがクリスマスシーズン用に使い始めた無地の赤いカップに対し、「クリスマスに戦争を仕掛けた」と非難する声が出ている。
同社は8日、このカップには「帰属と包容と多様性の文化の創出」を目指す狙いがあると説明した。
クリスマスカップは昨年までトナカイやクリスマスの装飾があしらわれていたが、今年はそうした「季節のシンボル」をなくし、赤い無地のカップに統一。
同社のジェフリー・フィールズ副社長は10月にこのカップを発表した時点で、「我々すべてのストーリーを受け入れる純粋なデザインでホリデーを迎えたい」と語っていた。
これに対して元牧師のジョシュア・ファウアースタイン氏は5日にフェイスブックに投稿したビデオでスターバックスを批判、「カップからクリスマスをなくしたのは、イエスを憎んでいるからだ」とかみついた。
同氏は無地のカップに対抗する抗議運動も提案。
スターバックスでコーヒーを注文する際に名前を聞かれたら、自分の名を答える代わりに「メリークリスマス」と告げて、カップにそのフレーズを記入させようと呼びかけている。
8日のCNNMoneyの取材に対して同氏は、抗議ビデオは1000万回以上も再生されたと主張。
「この国で多数を占めるキリスト教徒が自分たちの声に耳を傾けるよう要求している。そのメッセージはスターバックスに届いたと思う」と語った。
これに対してスターバックスの声明では顧客に対し、無地のカンバスで自分のクリスマスの物語を自分のやり方で語ってほしいと促している。
フェイスブックやツイッターでは「メリークリスマス」の文字が入ったカップの写真が投稿される一方で、スターバックスに賛同する意見も寄せられている。
CNN.co.jp
http://www.cnn.co.jp/business/35073166.html
2:海外の反応を翻訳しました
3:海外の反応を翻訳しました
オススメまとめ記事
4:海外の反応を翻訳しました
宗教と言うのは非常に不安定なものである
5:海外の反応を翻訳しました
そして全世界に反映されて恥ずかしい
6:海外の反応を翻訳しました
7:海外の反応を翻訳しました
ここアメリカにはコップの事でこんなに騒ぐ馬鹿しかいないのか…
8:海外の反応を翻訳しました
9:海外の反応を翻訳しました
そんなクリスマスは楽しくないし、静かに過ごそうよ
10:海外の反応を翻訳しました
本当にその通りだと思う
俺はアメリカ人として、何故こんなにも人は簡単に反応するんだろうと不思議の思えて笑える
とりあえず飲み物を飲んで「美味しいなぁ」って幸せな気持ちになろうよ
11:海外の反応を翻訳しました
12:海外の反応を翻訳しました
座ってドリンクを楽しもうよ!www
13:海外の反応を翻訳しました
コップが一面赤色だからってこんなに騒ぐって…なかなかチョロい奴らなんだな
14:海外の反応を翻訳しました
座ってコーヒーを飲んでリラックスして考えなおして欲しい(マジで)
15:海外の反応を翻訳しました
16:海外の反応を翻訳しました
これだけで神を冒涜してることになるってことで怒ってるの?
いやぁ…どうして12月25日がクリスマスの日かもう一度教育し直した方がいいんじゃないかな?
17:海外の反応を翻訳しました
スタバはそんなに重要なのか?
18:海外の反応を翻訳しました
19:海外の反応を翻訳しました
みんな自分が祝いたいようにクリスマスを祝えばいいんじゃないかな?
20:海外の反応を翻訳しました
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
身内(宗教)向けの炎上商売屋って、昔から居たんだろうなと。
日本のクリスマスは、リア充どもがギシアンする日だから・・・
やっぱ、極端な宗教はダメだな。
多様性ってのはそれぞれを認め合いましょう、なのにな
メリークリスマスじゃなくてハッピーホリデーにしましょうとかアメリカは時々変になる今年ももう終わりか…
クリスマスなんてものもあるらしい、駅前の飾り付けもそろそろだな
随分前から俺には関係のない話だ…「カップからクリスマスをなくしたのは、イエスを憎んでいるからだ」ってどこかで見ても釣りとしか思えないんだが・・・
キリストっていったい何だろう?
過去から現在まで戦争の為のアイテムにしか思えんw偶像を禁止しているプロテスタントはイエスを憎んでいるのかしら
スタバのカップの模様ぐらいで激怒する連中が、どの面下げて「汝の隣人を愛せよとか」、「右の頬を叩かれたら、左の頬を出しなさい」とか言ってんだw
こういう炎上する時ってのは普段から少しずつおかしいぞってことが続いてたんじゃないかね?当地の空気を感じられないので憶測だけど。
日本で例えると震災の日も終戦記念日もスルーのテレ東みたいなもんか?
アメリカだからアカ一色でロゴ一つだと共産主義の象徴だ!!
と騒いでるのかと思ったら違った。教科書には創造論だけで進化論を載せるべきでないと言う話が真剣に議論されるような国だからな
ローマ法王がアメリカに訪問したときは相当喜ばれていたけどな
プロテスタントの国なのにローマ法王は別枠なんだな無地の赤いカップにメリークリスマスって書いてもらうのおしゃれでいいじゃんもうみんなそうすればみんな幸せじゃね?
騒いでるのはスタバの工作員で
騒動を使ったステマじゃね?協会・宗教側が費用負担すれば?
宗教色が強くなって客は逃げるだろうけど現在のスターバックスの創業者ともいえる
ハワード・シュルツはユダヤ人だからか?
特にハワード・シュルツは
社内に於いて絶対君主の様な存在らしいし、
強力な民主党支持者でもある。
クレームを付けた元牧師の素性は知らないけど
宗教的な右派指向の人物なんじゃないか?
オリエンタルランドの原爆の日に「なんでもない日、おめでとう」より100倍マシだと思うけど
普通に、赤、緑、白でクリスマスをイメージするんだが?
たかがカップの模様って話じゃなく、今まで慣れ親しんできた文化や習慣が何者かへの配慮でずるずると変えられていってしまう事への不安なんじゃないかな
似たような事が日本でも起きかけてきてるので、なんとなく気持ちはわかる…Youtube見たけど、演奏してる部分が全然聞こえないよ。
※21
だからその「カップを赤一色にしたのは何者かへの配慮によるものだ!」
って主張がただの被害妄想だろwって話じゃないの?こんな病んだクリスマス騒動は嫌すぎる・・・
嫌ならスタバで買わなきゃいいだけなのにね
選択の自由放棄してどうするスタバも印刷するのが面倒になっただけだろwコストもかかるしw
こんなんで抗議するとか、アメリカも暇なんだなw営業妨害じゃん。>26君はスタバにいったことないねw?
イエスを憎むのか?ノーです^^
共産主義者がデザインしたのかな?
宗教信者めんどくせえ
聖ニコラウスが襲ってくる日よ!!┏(゚ロ゚;)┛
「カップからクリスマスをなくしたのは、イエスを憎んでいるからだ」
いやいや、クリスマスにクリスマスカップを出さなかったらイエスへのヘイトになるのかよ
どんだけ自己中なんだクリスマスは色で表してるじゃないか・・・
赤と白が定着したのは
コカ・コーラのせい随分と好戦的な人だね。
元牧師のジョシュア・ファウアースタイン氏。
これがキリスト教の本質。
教祖や信者はめちゃくちゃ世俗的な欲ボケ連中。
日本にキリスト教が広まらんわけだ。下らなすぎる
やらないならやらないでいいし文句を付けられるいわれはないが
こういうやらないアピールはウザい、いつも通りにすればいいのに赤と白と緑で凄くクリスマスっぽいと思うんだけど
このコップでコーヒー飲みたいかって言われるとそうでもないな耶蘇教w
行き過ぎたポリティカルコレクトネスって話だな
クリスマスはキリスト教のお祭りでそれモチーフに商売やってるのに、
他宗教に配慮して、宗教色を排除しようとしてるとー
他宗教からしたら、キリスト教のお祭りを祝ういわれはないので当然だと
キリスト教の側からしたらふざけるなとーいう話なんだろーなややこしー話だが、移民政策や多文化共生は糞だな
赤地が気に入らないなら、中国の国旗にメリークリスマスと書けばいい
神は見えないとか言っといて見える文字は欲しいってかw