引用元:In first, Japanese researchers observe chimp mother, sister caring for disabled infant – Japan Times
引用元:In first, Japanese researchers observe chimp mother, sister caring for disabled infant – Reddit
1:海外の反応を翻訳しました
チンパンジーが障害児ケア 京大、野生家族で初確認
重度の先天性障害がある野生チンパンジーの赤ん坊が、生後約2年間、母親や姉に保護されて育った事例を、京都大野生動物研究センターの中村美知夫准教授と理学研究科大学院生の松本卓也さんが発見した。
障害者をケアする人類社会の成立を考える上で重要な成果という。10日、日本の霊長類学誌で発表する。
中村准教授らはアフリカのタンザニアで野生チンパンジーを研究。
2011年1月から生後間もない赤ん坊のメスを観察し始めた。
その後、腹部にこぶなどがあり、知的障害もみられると分かった。
赤ん坊は成長しても座れず、母親にしっかりとしがみつけなかった。
母親は赤ん坊を抱えて移動し、食事で木に登っても手を離せず、不自由していたという。
赤ん坊の姉も世話するなど、血縁同士で助け合って育てる様子もうかがわれた。
12年12月に赤ん坊はいなくなり、死亡したとみられる。
原因は不明という。
中村准教授は「長く生きるのは難しかっただろうが、母親が苦労して世話を続けた様子を観察できた。
他の事例がないか研究し、弱い立場の仲間を助けるような社会が成立する背景を探りたい」と話している。
Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151109-00000024-kyt-sctch
2:海外の反応を翻訳しました
3:海外の反応を翻訳しました
あいつらは野生動物だよ。人間はチンパンジーを擬人化するっていう危険な遊びに足を踏み入れてると思う。
4:海外の反応を翻訳しました
厳密な調査でわかったできごとの報告なのに、そのどこに「危険な遊び」が入り込む余地があるっていうのかわかんないね。
オススメまとめ記事
5:海外の反応を翻訳しました
そういう行為をしたチンパンジーたちは、人間たちから檻に閉じ込められて精神を病んでたんだよ。報告にあるチンパンジーたちは野生に生きてて、お前の言ってるチンパンジーたちとはまったく違う環境にいるんだ。
6:海外の反応を翻訳しました
利他的行為や思いやりみたいな「人間的」特徴が動物にはないって考え?とんでもない無知だな。
7:海外の反応を翻訳しました
チンパンジーは遺伝子的に最も人間に近いんだ。やつらはそもそも擬人化された状態で生まれてくるようなもの。人間から高度な言語と文明を取り去ったら、俺たちだって野生の動物と同じだよ。
8:海外の反応を翻訳しました
サルもシャチも、どこぞの偏狭な政治家よりかは障害持ちに対する共感の心を持ってるってわけだ。
9:海外の反応を翻訳しました
ラットにも共感能力があるっていう実験があった気がする。ボタンを押すと自分はエサがもらえるけどほかのラットに電気ショックが与えられるってわかると、そのラットはボタンを押さなくなるとかいうやつだった。
10:海外の反応を翻訳しました
海中のアザラシの写真を撮ってたダイバーの話もあったよ。アザラシはダイバーのことを怪我をしたアザラシだと思って、魚を持ってきて食べさせようとしたらしい。ダイバーがその魚を食べようとしなかったら、今度は死んだ魚を持ってきて口に入れようとしたって話。動物すごいな!!
12:海外の反応を翻訳しました
アザラシが持ってきた食べ物の中にはペンギンも混ざってたような。
※このアザラシが死んだペンギンをくわえている写真もネット上に多数存在しますが、やや閲覧注意なので掲載しません。ご興味がおありの方は “paul nicklen leopard seal story” で検索を。
13:海外の反応を翻訳しました
かわいそうなペンギン…ほかの弱ったり怪我してるペンギンのためにほんの少し魚を獲りに行ってあげようと出かけたペンギンが、ウエットスーツを着た男を怪我したアザラシだと勘違いしたアザラシに殺されるわけだ。
弱肉強食な食物連鎖の世界…
14:海外の反応を翻訳しました
※類人猿にヒトを含めるか含めないかは、専門家によって違うようです。分岐分類学に依拠する専門家は、類人猿と言ったときにヒトを含めることもあるよう。
15:海外の反応を翻訳しました
16:海外の反応を翻訳しました
答えはたぶんチンパンジーが生得的に持っている社会性とかの話だと思うよ。
17:海外の反応を翻訳しました
18:海外の反応を翻訳しました
トリソミー21の発現率と母親の年齢とには確かに相関関係がある。だからお前の言ってる通り、チンパンジーにダウン症様の障害を持った個体が少ない原因は、彼らの寿命がヒトと比べて短いことじゃないかな。
19:海外の反応を翻訳しました
20:海外の反応を翻訳しました
排泄物を採取してそこから細胞を取り出して、染色体異常があるか調べることはできたんじゃないかな。やってみたのかどうか気になる。
21:海外の反応を翻訳しました
22:海外の反応を翻訳しました
23:海外の反応を翻訳しました
そんなことないよ。チンパンジーってのはかなり陰湿で乱暴だっていう話もある。
24:海外の反応を翻訳しました
フランス・ドゥ・ヴァール(Frans de Waal、1948年10月29日 – )は、オランダ生まれの心理学者、動物行動学者、動物学者。
霊長類行動の研究では、世界の第一人者として知られる。
カレル・ファン・シャイクと共に、人の笑いの二起源説で有名なヤン・ファン・ホーフの弟子。
『チンパンジーの政治学』というベストセラーで世界的に知られるようになる。
日本の霊長類学研究の擬人主義に近い立場を取る。
https://ja.wikipedia.org/wiki/フランス・ドゥ・ヴァール
※ドゥ・ヴァール氏はTEDでのプレゼンでも世界的に有名です。
TED.com
https://www.ted.com/talks/frans_de_waal_do_animals_have_morals?language=ja
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
・・・いつから、人間サマが上等だと思っていた?
パンがチョンのために頑張ってるという話ね
ただし、個体による。それは人間でも同じ。
心ある人と心無い人、両方存在する事を忘れるな。他のオスの子供を殺したり、ライバルの別グループを襲って集団で虐殺するのもチンパンジーだろ
人間みたいに個体差があるのか色んな顔があるのか。私も人間社会に馴染んだな、昔なら泣いたと書きこんでた
※1
そもそもこれを上等だの下等だの判断するのも人間の都合基準
チンパン全体の性格的なことなら※4の通り凶暴だから、この話でそういう方向性に持って行くのは無理がある
これは人間以外の生物でも障害児に対して母性愛という本能は働きえるということを示してるデータに過ぎないアザラシってペンギン食べるの?
魚を丸呑みにして食べるのは知ってるけど
あの歯じゃペンギンを食すのは厳しくないか?