引用元:Beppu campus cafeteria becomes nation’s biggest halal-certified eatery
1:海外の反応を翻訳しました
ハラール(イスラム教が食べても良いとされる食事)が認められて嬉しい
これでイスラム教の学生も安心して日本に来ることが出来る」
大分)APUカフェテリア、ムスリムも安心して食事を
食事に際して戒律のあるイスラム教徒(ムスリム)が安心して食べられるカフェテリアが、別府市の立命館アジア太平洋大学(APU)にできた。
戒律に沿うことを証明する団体から「ムスリムフレンドリー施設」と認められた。
イスラム教は、豚肉や豚肉に由来する成分、アルコール類を口にすることを禁じ、牛や鶏も教義に沿って処理しなければならない。
APUによると、5881人の学生のうちイスラム諸国をメンバーとする「イスラム協力機構」加盟国からの留学生は5月現在、474人。
大学側は開学当初から、豚肉などを含まない食事を提供してきた。
今回、ムスリム学生により安心してもらおうと、NPO法人「日本アジアハラール協会」(千葉市)の講習や監査を受け、9月30日付で認証を受けた。
ムスリムフレンドリーは、戒律に沿うことを証明する「ハラール認証」に準じ、その施設が部分的に基準を満たすとする同協会の独自制度。
朝日新聞
http://www.asahi.com/articles/ASHC44FT8HC4TPJB00F.html
2:海外の反応を翻訳しました
3:海外の反応を翻訳しました
4:海外の反応を翻訳しました
反イスラム教徒のコメント3秒前
3,2,1…
オススメまとめ記事
5:海外の反応を翻訳しました
ハラール認証は良いが、それ以上の事は期待しないように
6:海外の反応を翻訳しました
たこ焼き、エビお好み焼き、寿司、親子丼、天ぷらなどさ
7:海外の反応を翻訳しました
8:海外の反応を翻訳しました
イスラム教徒もユダヤ教徒もまだ豚が悪魔の食べ物だと恐れてるのかい?
9:海外の反応を翻訳しました
10:海外の反応を翻訳しました
11:海外の反応を翻訳しました
どうして?
12:海外の反応を翻訳しました
ここまで面倒見が良いとイスラム教が日本で増えてしまう
日本にはもともとに安全で良い文化があるのに、それが無くなってしまう気がして
13:海外の反応を翻訳しました
日本の安全性は保ち続けなきゃな
14:海外の反応を翻訳しました
それはバカバカしい
被害妄想も甚だしいよ
15:海外の反応を翻訳しました
でもこういう親切をし続けていくと後々やっかいになっていくぞ、絶対
16:海外の反応を翻訳しました
日本にいるなら日本食を食え
17:海外の反応を翻訳しました
日本は常に安全な料理しか出さないから安心しろ!と
18:海外の反応を翻訳しました
イスラム教徒やクリスチャンを
あなたが何者なのか知ったこっちゃない
19:海外の反応を翻訳しました
日本人は全員仏教徒じゃないけど、君が言いたい事は理解出来る
20:海外の反応を翻訳しました
そういう気がないなら他の国に行くべき
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
そのうち年月が減るうち感覚が鈍化したり利益追求が勝ち過ぎたりでこういった場でも偽装が常態化したりするのかな
今日の夜はとんかつにビールでした
これを味わえないなんて…>日本にいるなら日本食を食え
↑これでいいと思うんだけどなAPUは留学生受け入れで儲けてるんだからちゃんと運営できるだろう。
大砂嵐が金星!!
食い物くらい食べたい物を食べさせてやればいいじゃん
日本にもベジタリアンだっているんだし信仰は自由だから、するなら好きにすればいい
ただこれをさも当然のように一般にも求めるのだけは止めて
ハラル食品の店が欲しけりゃ有志で勝手に作ればいいだけの話
あれがないこれがない差別だ!なんて流れだけは勘弁願いたいねブタはともかく
別府に行ったら酒飲んで温泉に入ってほしいもんだ。アングロサクソンよりイスラムの方がよっぽど信用出来るわ
>別の国から来た人はその国の文化に適応する事が筋だと思うんだが…
そういうお前らもムスリムのことどうこう言えない連中多いけどなサヨクの偽善が国を滅ぼす
ムスリムの肉の食べ方の決まり事
Wikipedia
餌その家畜が食べた餌にハラールに違反するものが入っていてはならない。屠畜必ずムスリムが殺したもので無ければならず、鋭利なナイフで「アッラーの御名によって。アッラーは最も偉大なり」と唱えながら喉のあたりを横に切断しなければならない。また電気ショックによる処理は好ましくないとされており、子羊やヤギ、子牛などの種類によって、電気ショックの電流・電圧、通過時間が細かく規定されている。絞殺や撲殺は禁忌である。なんらかの事故や病気で死亡した家畜の死体を食肉とすることも禁忌である。ただし搬送などの手伝いは異教徒が行っても良い。解体処理牛の頭をキブラの方向に向けて完全に血液が抜けて死んでから行う。血を食することは禁忌であるため完全に血を抜かなければならない。輸送保管保管場所や輸送する乗り物に豚が一緒になってはいけない。冷蔵庫からトラックまで全て別にする必要がある。優しさからなのか?
ただの商売じゃね?要するにイスラム教はカルトってことね
イスラム教徒は日本人の気持ちを察してやれよ
「せめて、美味しいものを安全に食べさせたい」って思いやりなんだよ
恩義を感じろ、とまでは言わないが北欧でやってる問題が日本で起こったら、180度態度が変わるのが日本だからなイスラムは欧米と違って捕鯨やら温泉やらの文句は言わないからな。
レ**された少女が「姦通罪」で死刑になるのは、テロとかやってる原理主義よりは、「普通のイスラム教徒」寄りの判決なんだけどな。
地元の人間だけど、俺が知っている限りではAPUのイスラム系の学生は行儀が良いよ。ちゃんとマナーを守るし礼儀正しい。むしろ別府の人間が彼らに迷惑かけてないかが心配。
まぁ他人に強要しだしたら一斉に拒否反応が日本人からくるがな。
多様性があるぶんには問題ない。厳密に言ったらそもそも仏教徒は四本足の動物の肉を食べてはいけない訳で。
たんぱく質を補うためにクジラ食ってたんだから、ハラールと同じ程度にクジラ食は保護されるべきだろおもてなしの精神だ。
来日のヒンドゥー教徒が多ければヒンドゥー教に則った食堂もできるだろ。ただ、これは外国人の考えるような多数におもねると言う意味ではない。
日本は多神教であり、そこに神様があれば祭るのが勤め。
勿論一神教徒を弾劾したりもしない。
考え方が違うだけで、こちらに損害を与えない限り、
こちらは最大限尊重する。しかし、一度でも「我らのみが正しく、お前ら邪教徒は我らに従うべき」
等という愚かしさを見せれば日本人の態度は一変する。
韓国人にしたようにね。※18
仏教徒の定義が出家なら一般人はあまり関係ないよね。
檀家とかは地域のコミュニティーにすぎないし、別の地域に嫁いだり、引っ越したらその土地の檀家になるし(例えば真言宗から浄土宗とか)それらは信者とは言えないと思う。
だから日本人はほとんどが宗教の信者ではない。ほ、北海道ならジンギスカン鍋が、あ、あるんだな
今は数が少ないからかもしれんが東南アジア、中東系の観光客の方が一番マシだわ。
観光客沢山見るけど政治国情云々度外視するとインド系と白人系の方が中韓よりずっと粗暴。
彼奴らなんか日本やアジアの事勘違いしてるよな。
植民地じゃねーんだぞ。男単体客に限るけど。移住する気なら滅多叩きにしてやる
日本はキリスト教ともイスラム教とも中立でいるべき
ハラールなんて本当に馬鹿馬鹿しい
自分の信じる宗教から逸脱する行為を汚らわしいとするのなら国外に出るな
祖国で一生やってろよ誰も邪魔しないから別に親切でやってるわけじゃない
食に不自由なイスラム教徒をターゲットにしたら儲かるからしてるだけだ日本に来るイスラムって中東よりインドネシアとかマレーシアがメインだろ?中東より全然まとも。
中韓や白人系の観光客よりずっとマシ。
イスラム教が日本で増えるならキリスト教だってもっと増えてる
仏教どころかキリスト教も飲み込んで消化しちまおうとした神道なめんなよ仏像壊したのもサウジだったな
ベジタリアン用だと手放しで喜ぶくせにな……
つか
>おいおい、もう2015年だぞ
このフレーズ大嫌い
捕鯨問題の時もこれ使うよね
捕鯨の場合は食べない方向で使うっていう都合のよさ※30
粗探ししたら何処の国も日本で問題起こしてるわw※31
宗教と言うか文化に時代なんて関係ないよね
新しい考えが常に正しいと思ってるなら大間違いだし※32
自分たちの宗教的に気に入らないから他の宗教の物を破壊って、“粗”なんて言葉で片付けていい行動じゃないと思うんですけど白人は本当にウザイな、ハラール提供くらいでグダグダ言うな
テメーらはイスラム教の国行ってもハラールを食いもしないで・・・
要は白人にだけサービスして他は放っておけだろ※34
宗教云々は兎も角として問題なら全ての人種が起こしてるだろ無関係っぽい人が遺憾の意をあらわしているのはなんで????
ハラールが提供されようが利用しないやつらには関係ないだろもし「日本の飲食店で豚肉出すな」とか「豚肉食うな」と言ってきたら怒るけど、こういう店があっても良いだろう。
中東だけじゃなくてインドネシア人だってムスリムだから、こういう店がないと困るだろう。
てか中東もテロリストだけじゃないし。日本人らしいと言うか www
ピッピーがはやればピッピー文化などどうでもよくて恰好だけ真似をする。
アイビーがはやれば背景などどうでもよくて恰好だけ真似をする。外国の現象の表面だけを都合よく取り入れると言う日本の伝統 www
この飯も同じ。
イスラム云々はどうでもよくて食べられる物を提供しましょうと言うだけ。
これ以上深い部分を押し付けられたら拒絶すると言うのが日本人です。インドネシア人なんて、どうしても宗教上の理由で破れない事以外は、ちゃんと日本の文化の中で生活してるだろ。
みんな一生懸命研修受けたり勉強したりしてる。
もっと過ごしやすくしてあげたいぐらいだわ。周囲の日本人からしたら
余計な事すんなって感じだよな
猫にエサやって増えるのと同じだようん。
俺はイスラム教だからって悪く思わないけど、今の状態で上手くバランスが取れているという事だけは理解して欲しい。
注文が多くなったり色々押し付けてきたりしたら、ガラッと態度変わるよマジで。
日本で上手くやるには権利を殊更に主張しない事だね。
そうしてくれれば、こっちができる範囲の事はするから。日本人は、他人の価値観を尊重する。
豚肉ダメとか、調味料でも製造過程にアルコールが入るとアルコール飛ばしてもダメとか、牛肉ダメとか、『ああ、そんなんですね』と相手の価値観を大切にしてあげる。簡単に云うと寛容。
こちらの国にいる以上、酒を飲むなとか、結婚したければ、こちらの信じる神を信奉しろとか、異教徒は地獄に落ちるとか、そういった価値観を押し付けられると、不寛容(=排斥)になるかもしれないけどね。俺たち白人様以外に特別扱いするな!ですね。
そして欧米もアフリカもイスラム教徒も同じ外人扱いをすると日本人は排他的と差別と騒ぐのも白人様。
もううんざり
イスラムというのは特殊です。
むしろ欧米的価値観であしらったらとんでもないしっぺ返しを食う可能性がある。
子供を大切にしろ、食事は何でも出されたものは食べろ、社会の規範を守れ、我々が当たり前と思っている価値観の前に、必ず神がいるという前提がある。我々の価値観が絶対だといきり立って、対立するしかないのは欧米的価値観の限界だ。
さて我々日本人はどうするか、、良い結果になると良いよね。
こういう行為が要求の入り口になる
ドイツを見て学べ
というか在日特権で日本はすでに学んでいるはずだがこういう留学生向けに商売するなとは言わないけどさ、先々の事まで責任とってくんないかな?
今現在、日本人とイスラム教徒で起こってる問題は日本人が考えてるよりも、もっと進んでるんだよ
彼らにとって住み心地が良いからライフスタイルを変えないままで、日本で就職して日本で子供を育ててるんだよね
彼らは今、小学校の給食をハラールにしろって言い出してるよ
「私達は特別扱いして欲しいのではなく素晴らしいイスラムの教えを日本人と共有したいのです」←これマジで目の前で言われた
「アレルギーの子と同じように弁当を持ってくるようにしたら?」と提案すると「差別だ」って言い返された
日本での生活で宗教的や文化的な折り合いをつけずに暮らしてきたイスラム教徒が、子育ての段階で急に日本人と折り合いをつけようとする訳がないでしょ?
独身の内に日本の生活様式を受け入れられた外国人だけが日本に定住できるようにしないと…
彼らも家族が出来てから文化衝突を体験しても、独身と違って身軽じゃないから日本から出ていけないよ
後先考えない金儲けと一寸した偽善で外から来る違う文化の人達に合わせてたら、最終的には日本人も外国人も不幸になる
日本が今するべき事は「日本は神道と仏教の国」と明言して、日本人が絶対に譲らない生活とビジネスの線引きを示す事※46
日本国内に根強い反対論があるとみた推進派が
日本の事情を分かった振りしているだけ欧州がイスラムのテロの脅威にさらされてるのは自業自得だろ
あんたらはイスラムの植民地にされるのがふさわしい最後だねイスラム教だけは真似しちゃだめなんだよ
EU諸国を見ればわかるだろ?高校生の時に多国籍料理店のボーイをやっていたんだけど
イスラムの国の家族(女性が布を頭にかぶっていたから)が
日本語でも英語でもない、当時の俺には理解不能の言語でカレーを注文してきた。
豚肉が厳禁なのは知っていたので、とりあえず写真入りのメニュー表を渡すと
アレやコレやと質問してきたが、もちろん理解できるはずもなく、適当にYES、YESとか言って応対した。
料理を運んで休憩の為に裏庭にいると、店内からけたたましい怒声が聞こえてきた!
どうやら注文したカレーの牛肉(レアー)の血にお怒りだった模様・・・。
まっ、適当に応対した俺に非があるのは当然なんだけど、宗教や規律で禁止されていて
注意しなくちゃならない物があるなら、せめて片言でもいいから日本語で話してくれと・・・。
後日、トラブルは御免だと「イスラムのお客様のご要望には応えられません」との
注意書きの張り紙を店先に貼っておいたら、なんかよく分かんない団体から人種差別がどうの・・・と
店が訴えられた。
結果的には「要望には応えらない」という注意書きは差別ではなく、店側の配慮と認められたけど
それ以来、「己の身勝手な価値観や倫理観を押し付ける宗教って怖ぇ~」と感じた18歳の思い出。単なる商売です
信仰と修学を切り離して対応するための大学側の配慮だと思うね。
別にそのくらいの寛容さがあっていいだろ。逆にムスリムの移民の割合が高いヨーロッパの国の飲食事情は
どうなんだろうなと思った。おもてなしはある意味で試金石だな
「親切にすると感謝を返してくれる人達」
「親切にするとつけあがって更に要求してくる人達」
どっちなのか、はっきりしてくるyouは何しに日本へ
で知った学校だAPUは理念はいいんだけど、ど田舎すぎて認知度がなさすぎるのが欠点
生まれた頃から護ってきた純潔の様なものを失うのは怖かろうて
誰にも歓迎されないからこその手付かずの資源のようなビジネスチャンスなんよ
オモテナシの精神は日本の得意技だしな民主党が必死に受け入れようとそこら中に増やしてるよね
しねばいいのに宗教にも文句いうなら菜食主義者も考慮しないが
イスラムは他教への改宗可能にし、日常土下座を辞めたり他数種の事を辞めれば別にいいよ
それとトランスジェンダー認めるならロリコンとかも社会的に認めてやれよw※47見てゾッとした、私は甘く考えていた。
「私達は特別扱いして欲しいのではなく素晴らしいイスラムの教えを日本人と共有したいのです」
↑これを言われる前に手を打たなきゃいけなかった。
そして思い通りにならないと差別だと言い出す。
本当に嫌!!出ていって欲しい。
食堂作ったから、ますます増えて行く。日本が今するべき事は「日本は神道と仏教の国」と明言して、日本人が絶対に譲らない生活とビジネスの線引きを示す事
↑ここまで考えて仕事してる人は絶対にいない。
在日韓国人と同じことも起きそうで不安になる!※47見てゾッとした。私は甘く考えていた。
「私達は特別扱いして欲しいのではなく素晴らしいイスラムの教えを日本人と共有したいのです」
↑これを言い出したらもう…
思い通りにならないから差別だって言い出してる。
日本の学校がハラールじゃなきゃ、差別って言ってるのと同じじゃないか。食堂作ったから、ますます増えていくんでしょうね!
本当に嫌だ!出ていって欲しい。
何でこっちは生活様式変えないで良いと言ってるのに、日本人の生活様式を変えさせようとするの?
なんなの!むりだから!日本が今するべき事は「日本は神道と仏教の国」と明言して、日本人が絶対に譲らない生活とビジネスの線引きを示す事
↑仕事してる人の中でこういう事を示す人いない気がするから不安になってきた。
在日特権と同じことが起きそう。
投稿出来てないかと思って同じようなコメント2回してしまいました。すみません。
ハラールってアメリカが日本に対してよく使う「非関税障壁」ていうヤツじゃないの?宗教なら許されるの?
それなら捕鯨も「神道における儀式」だと言ってやれ。米国の有名大学で規模の大きなところは
学食のメニューでも
ベジタリアンとビーガン対応はやってるが
イスラム教のハラールやユダヤ教のカシュルートのような
宗教対応の食事はやってないらしい。
ヒンデゥー教の場合はベジタリアン&ビーガン対応で
可能なんだってね。
日本の学食もまずはベジタリアン&ビーガン対応から
始める必要はあると思う。これは別にただの商売だしな…
もちろん善意が0というわけではないだろうが、今欧州で起こっていることが起きたら日本人は普通にNOつきつけるはずだから心配はあんまりしてない
オウム以降の日本じゃ宗教的押し付けをされた瞬間、態度を超硬化させるわけで
なんだかんだ言って、キリスト教とイスラム教は同じアブラハム一神教なんだよ居着いて、土葬云々言い出すのは勘弁
日本の一般人には宗教よりより大切な今まで狭い土地でうまくやるために培ってきたルール、常識と法律がありますんで。
それを破りたいならおかえりください。※51
己の身勝手な価値観や倫理観を押し付けてんのはお前だろーが…
わからないのをわからないって言わずに適当な対応をして他人の価値観を踏みにじって大したことないのにトラブったって言っているお前の無自覚な傲慢さと自己中さが怖い
店は完璧に被害者で可哀想だがお前は加害者だよ別に大学側がそうしたいと思ってやってるんだから文句を言う理由が不明。
外交的にハラル認証を求められてしぶしぶそうなったんなら俺も腹立つが、
そういうわけではないのだからぜひ日本を満喫してくれればいいさ。しかし豚肉やアルコールが禁止って、それを知る人間にとってはきついなw
そんなところに生まれなくてよかったとしみじみ思うよ。イギリスに勝手に作られ、侵略の足掛かりになってる「イスラム教区」ってのがあるよ?
宗教警察が巡回してますけど。
そんな風になったら、大分は責任とるんだよね?
イスラム教徒が勝手にやっただけ。関係ないとか?呼び込んでソレは通用しないから。わかったか?大分の糞売国マユゲ日本は過去にも他所の国から流れ着いた棄民を哀れに思い施しをして親切にしてやった
その連中は今では感謝するどころかもらうのが当たり前とばかり図々しく繁殖して居座っている
日本はいつになったら学習するんだ?「出されたものは感謝して残さず食べなさい」としつけられてきた日本人には、食のタブーがある宗教は相性悪過ぎ。理解しようとしてもイラっとする。
めんどくせえ宗教じゃのうイスラムちゅうんは
酒とか材料を使わなったりして普通より安価に作れて
お祈り(無料)で作れるお得な商品だな思いついた!
ハラル割り箸とハラル爪楊枝で億万長者になる!お前らイスラム人が地蔵ぶっ壊したりしたこと
もう忘れたか、知らないんだな
増えれば余計に他国の宗教を壊そうとするんだよいいことだと思うけど、なんか否定的な意見が多いね
日本に来てるムスリムは、主にインドネシア辺りの東南アジアの国々からかな?
あの辺の地域のムスリムのグループって意外とISISに賛同してたりするからビックリだよね 全部ではないけどね>ムスリム生徒は日本の魚料理、エビ料理、鳥料理、野菜が食えるから必要あるのか?と思う
>たこ焼き、エビお好み焼き、寿司、親子丼、天ぷらなどさ単純に考えるなら「味醂(みりん)」を使った時点でアウト。
問題は「醤油」だよなあ。
醤油がNGだと、たこ焼き・お好み焼き・寿司・親子丼は無理な感じこういうことすると、イスラム人が当然増える可能性が増すし、治安の悪化や在地日本人の他県移住化が進む。
さらに地方だと、人口密度が低いから当然少数の移民ですらリスクが増す。
最終的には乗っ取られる。
しかもこれが呼び水となって他大学まで拡大すると、全国レベルでよりイスラム系留学生が増すし、在日問題や、人余りでさらに内需が冷え込むよ。
目先の利益を追い、国内経済を冷やす典型的な左翼グローバリズム政策だよ。ビジネスになると思ったまで。
宗教へのリスペクトで始まったものではないだろう。
どちらにせよ。杞憂だよ。心配するほどの話でもない。気持ち悪い善行だな
俺にイスラムの女でも送ってもらってるのかな?日本の宗教や神を信じてる人ってどれくらいいるの?
自国の文化である神道や仏教に貢献し、大切にしているんだろうね。時々、神社にお参りする時に5円玉放り込むだけの人のが今、多いんじゃないかな。
これといって日本の神道や仏教に興味なく、貢献してないのに「自国の宗教が滅びるー」といってる人は無責任だと感じる。他国が非常識な宗教を押し付けているのを駆除するだけでは効果はない。
非常識でない、普通に他人に迷惑をかけないイスラム教の人だっているのだから。滅ぼされたくないのであれば、自国の宗教文化を大事にするのも必要だと思う。
他国の宗教に染められる懸念を感じているなら尚更である。日本の文化が消えないように日本はもっと頑張ろう!
>注文したカレーの牛肉(レアー)の血にお怒りだった模様・・・
肉レアは日本人でも怒るわ
煮込む(か長時間炒める)のが前提の料理でレアなんて適当な事してるから店員も適当なんだねあまり親切心でやってこれが当たり前になると、イスラム教の人間もそのうち調子乗って、なんでハラ-ルの食事を出さないんだとか礼拝堂を作れとか抗議し始めるだろう。
親切もいいが、結果どんな状況になろうがあとで泣き言を言うなよ
捕鯨に反対する口で何を言ってるんだか
>>82 他国が非常識な宗教を押し付けているのを駆除するだけでは効果はない。
非常識でない、普通に他人に迷惑をかけないイスラム教の人だっているのだから。
アウト。
非常識でないやつに100人、千人、万人ついてきたのが欧州。
前のコメントキチンと読んでないと、話をすり替えをやってると思われるよ。
非常に目立つし。この大学の留学生が「祖国から離れて寂しいだろう」と良くしてやった資産家夫婦を強盗目当てで殺害したり、タクシー強盗したりしてるわけだが。
この大学が出来てから大分は治安と引き換えに何を得たんだろうか。※63
は?非関税障壁なんて日本にもいくらでもあるだろw
日本語だって非関税障壁だぞ?
日本語は非関税障壁だから日本語禁止にするか?外人増えるの自体があんま嬉しくない話だけどね
イスラム教徒は特にやばいのがとことんやばすぎだし
仏像破壊したり現実にチョン並みにろくでもない
全部のイスラム教徒がおかしーとはいわないが
来る数が増えれば確率的におかしー奴の数は増えるわけだし
外人受け入れるにせよ、人は厳しく選ぶべき善意の仮面を被って混沌をまき散らす悪意の塊みたいな奴等なんだろうな
最悪だ
人殺しの宗教と縁を持とうとする奴は、真っ先に人殺しの餌食になるべき。
イスラムでは「改宗は死刑」である。イスラムを信じることの根底に「人殺し」がある。
「殺されたくないからイスラムを信じる」のだ。だからイスラム教徒には人殺しが多い。イスラム教、イスラム教徒とは一切か関るべきではない。
イスラム教を擁護する奴、イスラムと積極的に関わろうとする奴とも関わるべきではない。
関わらなければ、人殺しの業(カルマ)はそこまででとどまる。
関わった者は、人殺しの業(カルマ)の影響下に入る。ビーガンや菜食主義者が日本の外食産業に関してキーキーうるさいこと言うのは容認するのに
留学生の為に大学側がハラールフード準備することに対してはダメだとか抜かすのか白人は。ヨーロッパもルネッサンスがなければ、産業革命も起きず今頃中国に侵略されて、イスラム諸国みたいになってたかもな
そして、ヨーロッパの進んだ文化を取り入れることができなかった日本は今も徳川幕府が鎖国してると・・・A:日本に観光へ行きたいけど、食事はどうなんだろう?心配だな
B:日本に移民して永住権を取ろう、日本をイスラムの国に!ほとんどがAでしょ
マレーシアやインドネシアからの観光客のためだよ
それにハラールの研究は無駄にはならない
イスラム各国で日本の蓄積した技術と融合させたものを提供できれば
国内ビジネスだけじゃなく、輸出や現地事業展開の材料にもなる親切過ぎじゃない 商売になると踏んでるからやるんだよ
儲からんかったらやらんし>6:海外の反応を翻訳しました
>ムスリム生徒は日本の魚料理、エビ料理、鳥料理、野菜が食えるから必要あるのか?と思う日本の料理の殆どには、アルコール由来の調味料が使われている。
料理酒はもちろん、みりん、醤油も何らかのアルコールが製造過程で使われている。
発酵過程で生じるアルコールもだめなんだからハラールは。うるせえな、こりゃ日本人が自発的にやったことだ。
こうやって相手の立場に寄り添ってもてなすのも日本の文化なんだよ。
日本の文化を大事にしろというならお前らも黙ってろガイジン。
余計なお世話だ。
日本がイスラム文化に侵食される程度ならとっくの昔に欧米まみれになって伝統なんか捨て去っとるわ。、ん~~~
これはただの商売だから気にしなくていいと思うぞ(´・ω・`)まぁ立命館ですしおすし
別に構わないと思うけど、
美味しい日本のご飯はいっぱいあるよ
せっかく学びに来たんだったら食べなきゃもったいないよ
他国の食文化を体験するのはとても楽しいことだと思う伝統的な日本食はさ、酒とかみりんとか使う物が多いから厳格に戒律を守る人々にはやっぱり忌避感があるんだろうな
醤油ですら原材料に「醸造用アルコール」って書かれている事も有るしそれに、テーブル以外は何でも食っちまう連中だってウジャウジャ入国させてるんだ、ちょっとぐらい食えないものが多くたって良いだろ
おかしな面倒事や厄介事を持ち込まず、法に従い、滞在期間が終わったらちゃんと自国に帰ってくれるなら構わんさ>>9
>日本は将来的にイスラム教徒に蝕まれていくだろう
解ってないねぇ、何にも解ってないw
日本だって昨日今日初めてイスラム教徒を知った訳じゃないよ
シルクロードやアラビアンナイト、それに石油の絡みなんかで中東に親しみを持っていた人は多かった
キリスト教ほど厚かましくないからイスラム教に関する知識はあまり多くなかったけどねww※51
「適当な応対」しといて「己の身勝手な価値観や倫理観を押し付ける」
と相手を断罪する君の知性と感性に乾杯。
日本の「おもてなしマインド」にも反する君の不誠実でいいかげんな応対こそ
相手からみたら「己の身勝手な価値観や倫理観を押し付け」だって
いつか分かるといいね。※102
51ではありませんが、わかりません(笑)
日本の「おもてなしマインド」だって限界がある。
イスラム側に適当な態度をとって自己判断した51はたしかに悪い。
ですが、それは仕事に対する姿勢であって価値観とはまた別です。日本の「おもてなしマインド」を高く評価するのはありがたいのですが、全てを把握する一流料理屋の対応を求め、勝手に、「おもてなしマインド」のハードルをあげています。そんなことしたら、日本にある店に潰れろと言っているようなものです。
あなたもハードルを勝手にあげることで「己の身勝手な価値観や倫理観を押し付け」をやっているんではありませんか。しかも当日、高校生でもある51に対応させた店側の落ち度を責めるならまだしも、51を全否定して自身の価値観を
押し付けていませんか?前知識で日本のことを知らない時点で、彼らにも落ち度がある。
※102
店も従業員も際限なくあわせたら潰れます。
戒律が厳しい所は、冷蔵庫にタコや貝を一緒に入れただけで、冷蔵庫捨てる。
客側が日本語で書かれたメモを持参するのがマナー。それでも店側の負担になるからメモ持参者は、あたり前と思わない。
店側のメリットを考えることが、「思いやり」とか「おたがい様」。
面倒だったら心付けをするか、方法は沢山あるよ。こういう他者に対する善意の態度は日本国民にまず向けろ
>>105
金持ちの質が、あきらかにかわった。
昔だったら、103、104の嫌みをマジもんの金持ちがしてて、
若いヤツや御一新様をあしらってるのを、
平民の自分は、影でニヨニヨして見とった。
ちなみに103のコメに一文消し忘れで104追加で加えた自分のコメです。ちなみに自分は一応、三十路。変ったのはここ10年ってことになる。
イスラムの人が喜んでくれるなら別にそれでいいじゃん
何が問題なのかサッパリわからん困っている人がいる。
助けることで利益を上げる。
みんな幸せ。ハラールの提供に文句つけるなら鯨類に文句をつけるなといいたい。
宗教の食事に関するタブーは時代遅れのものだから
本来宗教自体が見直しすべきだが、それをやる度胸をどのトップも持っていないのが問題もう自分の国から『教義的に安全()』な食料を送ってもらいなよ…
なんでもかんでも他国に頼るのやめてほしいわ、日本に留学とかそっちでしたいから来てるんでしょ?
留学じゃなくても、結婚で定住でも仕事で出張・赴任でもさ
ちょっとは妥協ってものを学習しなよ
わがまま言えば叶えてくれる魔法の国ニッポンとかやめてよ
日本側もさ『無い袖は振れない』でいいじゃない日本はハラールもビーガンも「精進料理があるよ!」で通るからなあ
大豆アレルギーや小麦アレルギーの人のほうがよっぽど事情が悪い別府の大学は知ってるよ。あそこ町中も国際色豊かだしな
大学でイスラム教徒を受け入れてるなら、学校もそれ相応の対応も必要だろ。日本のすべての食堂にハラル認証を強要しているわけじゃない。
ハラルは宗教的な要求かもしれないがこれは
外国人が箸で食べにくいからスプーンとフォークを用意した
ってのと同じで需要に応じたサービスを提供しているだけ。
もちろんムスリムの中にも海外ではちょっとのルール違反おk
って日本の食事を楽しんでいる人もいる。
排他的思想は度が過ぎれば差別に繋がるよ。別府は韓国系も多いですね。
他所の地ではハラールに縛られなくてもいいんだけどな