1:海外の反応を翻訳しました
※注釈
Mature sporty personal
(熟練したスポーツに適した個人的な)
More innovation more adult
(もっと革新、もっと大人)
A man in dandism
(ダンディズムの男)
Powered midship speciality
(電源付き中央部専門)
2:海外の反応を翻訳しました
3:海外の反応を翻訳しました
トヨタが開発した言葉か?
4:海外の反応を翻訳しました
5:海外の反応を翻訳しました
それなんてスポーツ?
オススメまとめ記事
引用元:You know how sometimes there is Japanese writing on a car and we have no idea what it means? I had a car imported and these were the American words on it
6:海外の反応を翻訳しました
7:海外の反応を翻訳しました
うわ、英語って言うべきだね。我ながらまぬけだわ。
8:海外の反応を翻訳しました
ただの愛国心の表れでしょ。
9:海外の反応を翻訳しました
アメリカンイングリッシュはイングリッシュイングリッシュの方言だね。
10:海外の反応を翻訳しました
この文章のどこにアメリカ英語があるの?
11:海外の反応を翻訳しました
「Sporty(スポーティー)」
聞いたことないね。
※注釈
イギリスではsportyは「(車が)スポーツに適した」という意味ではあまり使われず、「(人が)スポーツが好きな・得意な」という意味でよく使われるようです。
12:海外の反応を翻訳しました
んー、ブリティッシュイングリッシュのこと?
13:海外の反応を翻訳しました
イングリッシュイングリッシュはブリティッシュイングリッシュのアメリカンイングリッシュ。
14:海外の反応を翻訳しました
頭がこんがらがる。
17:海外の反応を翻訳しました
Urban Dictionary: dandism
http://www.urbandictionary.com/define.php?term=dandism
18:海外の反応を翻訳しました
ダンディズムの定義:
新型の輸入版のトヨタ・MR2 MK2のリアウィンドウで見られるまぬけなジャップの使う意味不明なワード。
19:海外の反応を翻訳しました
めっちゃダンディズムじゃん。
20:海外の反応を翻訳しました
わおwww
かなり限定的な定義だね。つか9年前に書かれたのかよw
21:海外の反応を翻訳しました
ダンディはスタイリッシュで流行ってるってこと。
だからダンディズムは意味が通る。
22:海外の反応を翻訳しました
伝統的なダンディズム。
23:海外の反応を翻訳しました
これ以上ダンディズムは流行らないから伝統的には成り得ない。
24:海外の反応を翻訳しました
ダンディズムが流行るといいね…。
25:海外の反応を翻訳しました
26:海外の反応を翻訳しました
俺の好きな和製英語はテレビリモコン。
27:海外の反応を翻訳しました
28:海外の反応を翻訳しました
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
アメ産じゃなくて輸入したって分かって良いだろ?
和製英語をそのまま英語圏に持っていっちゃうのは恥ずいなw
しかし外国人(主にメリケン)の漢字刺青もかなり酷いのあるし、お互い様なんだぜ?
注釈の翻訳が酷すぎる
※2
なるほど!日本だけが変な英語使う=確実に日本製の証拠、か。
今までバカにされて恥ずかしいな、しか思ってなかったけどその考えは目からウロコだわ。ダンディズムは成熟した大人の男とか、渋いとかのイメージ
う~ん、マンダム・・・ これは知ってるだろうか
英語で書いたらかっこいいぜみたいな文化が未だにあるから困ったもんだ
英語喋れるわけじゃないアーティストの英語歌詞ほどかっこ悪いもんないねこれ注釈の翻訳がひでえよ
中国とかでみる日本製品を模倣した製品パッケージの文みたいだなw
アメリカ英語で使わなくなったものがイギリス英語ではかなり残っている。
ダンディズムって伊達男っぽい意味だよな?
アメリカ人、使ったことないと思うんだが。英語で書いてあると意味わかんなくてもかっこいい!
でいまだに商売できるデザイナーってある意味うらやましいな安物の英字Tシャツとかこういうの多い
ジャパニーズアメリカンイングリッシュ、って言った方がいいのかもな
注釈のどこがひどいんだ?
普通に訳したらこうなると思うけど>>3
コレ企業の正規品なんだぜ
素人の刺青と同レベルで良いんか?スペースダンディも意味不明だったのか
Poweredを電源付きと訳すってのは・・・
Powered midshipなんだから
ミッドシップエンジンでしょまあ、車体に書かれてるわけではないのだろ
よくわからんでも、不思議感覚に浸ればいいのでないのかな
高い金払った大事な車にヘンテコな文句が刻まれてたらへこむけどなw※17
毎話、スペースダンディとは宇宙のダンディって説明してるから大丈夫だいい加減、米語と英語は分けて欲しい
こういうのはちゃんとあちらの人に頼んでおかしくないの作って欲しいですね
それか日本語で書くか
あっちで売ってる日本っぽい製品に書かれてる変なフォントの日本語と同じような感覚なんだろうなぁ。
まあどっちもかっこ悪いけど面白いからいい。ダンディズムといえば最近谷村新司見てないな
日本語で書いておけばいいのに。
BABYMETALを見習えっての。『好おうズい』って謎の日本語が書いてある
Tシャツを着たアメリカ人をカルフォルニアでみたことあるよ。日本販売(米では並行輸入品)の車におかしな英語が書かれていましたって話だな。
ダンディズムについては単にスペルミスの話だよ…
dandyismがdandismになってるから日本人から見たら『極度乾燥しなさい』みたいな感じにとられてるのかな?
誰だよ全部のコメにマイナス評価付けてるやつ
結構SUV系のバックとか予備タイヤカバーとかにこういう文言あるよな。
Tシャツのわけのわからんフレーズと一緒でやっぱ滑稽なんだろな。
Tシャツもクルマも無地がいちばんかもな。日本人にとって英語は未だ呪文ですからな
ダンディズムもスポーティも通じないのかよ?
ブンシャカかと思った…
ミスターだからな
そりゃダンディさまあ外人のTシャツやタトゥーの日本語や漢字・熟語もヒデーもんだけどな。
ポエムって言うから
「諸行無常
たとえこの身朽ちはてようと
我暴走人生 悔いは無し」
みたいなの期待してた。アメリカの言葉いいね
すんげえアブノーマルなコメ欄だなwww
「同意/反対」の票数が異常www同じように外国人の使う面白い日本語を日本人は楽しんでる
※1=※31が荒らしてんのかな?
※41
そうとしか見えんよな。意図とか不明だけど。トヨタのデザイン部門は、義務教育卒業レベルでも、入社採用してるって?良いんじゃない!
「クィーンズ・イングリッシュ」とは言わないのか…。
※41
武丸さん乙岡山県さん乙
嫌なら剥がすか消せよ
荒らしコメント云々は置いといて、日本人はもっと現実を直視すべき。
こんな翻訳サイトで否定的なコメにbad付けまくっても、日本の英語教育が先進国としては至らなすぎるっていう事実は変わらないんだから。
英語喋れない奴らがファビョってるようにしか見えねぇよ。恥ずかしいと思うなら勉強しろ。
それが無理なら「お互い様」とか見苦しい言い訳せずに、下手な英語なんか使うな。うはw
こういう恥ずかしさを一緒に笑う余裕がほしいですねw漢詩や文語体でやればいいのにね
青字と赤字が発狂してbadを入れている まで読んだ
日本人から見た「極度乾燥しなさい」と一緒ってわけだな
日本英語だ。文句あっか?
英語が第二公用語になると、これを世界中に配信することができる。
「間違っちゃあいない、日本の英語だというだけだ」
言葉は生き物。ゆえに変化する。今まで日本英語が世界に出る機会が少なかったのは、公用語ではなかったから。「間違った英語or米語」だったから。
これからは、日本英語こそが最もイケてる英語ナンダジェ!と自慢できる。
国際化とはこういうことだ。注釈どうしたw
Mr2だろコレ
わざわざ25年以上も前の車を個人輸入したんなら
正しくなくても、だいたいの意味はわかると思うけどな
言いたいことはわかるだろ?って感じ※61
アメリカで法改正があって25年以上前の車なら輸入してもよくなったらしい。
わざわざ25年前の車っていうより、法律の関係上それしかできない。25年以上前の中古車・・は、
「 中古ドイツ車(特にベンツ)の輸入で、米国自動車産業が打撃を受ける 」
のを防ぐため、80年代に米国議会の議員立法で制定された 」と
海外反応ブログの米国人が書いていた。
実際は日本製中古車への防波堤のようだが・・
25年前の軽四トラックを輸入したいオタクがいる。
カナダはNAFTAで15年前のものとなっている。妙な日本語の刺青よりは取り返しがつく
投票式のコメント欄で世界を変えられると本気で信じている
工作員が居るからな。ヤフコメでも誰も否定しようがないような
いたってまともなコメントでも、必ず10前後は「そう思わない」がつく。
否定したくて仕方ないんだろうな、「日本」を。これ、トヨタで社内公募した車種に対するキャッチじゃないかな
その優秀作3本
毎年ポエムが変わるというファッションにも「ゴシック」とか「アメリカントラディッショナル」
とかと同じようにイギリス発の男性向けの流行で
「ダンディズム」ってあるはずだけど
あれはもしかして翻訳でそうなってるんだろうか中国製の偽日本製品に書いてある日本語と同じレベルで恥ずかしいわ
用もないのに無意味な英文を書き込もうとするからこうなるんだ。
余計なことはするべきではない。同様に、英語で意味不明なキャッチフレーズで叩かれた某社があった
フォー ビューティフル ヒューマンライフMR2に書くなら日本語で
ガッツンアクセル カックンブレーキ ハッピーメーター チョクセンバンチョーI rub Toyota
Happy Meter
Gattun Accel
Kakkun Brake
Chokusen Banchou
Daikoku-futou Senyouそもそも車の名前が造語のオンパレードだからな
豊田自動車 中央搭載発動機 後輪二輪駆動
toyota mr 2