引用元:What are some of your favorite 7-11 meals in Japan.
1:海外の反応を翻訳しました
俺と妻とで5日後に食品を大量に買うからセブンのおすすめをガチで頼む。
2:海外の反応を翻訳しました
3:海外の反応を翻訳しました
冗談だよな?おでんは見た目からして食べたくねえよ!
4:海外の反応を翻訳しました
食べてみたほうがいいよ!9月の雨が降る夜におでんを買ったが、最高だった。
帰国前夜に見つけたのが唯一の後悔。来週に同僚が日本に出張するから、絶対おすすめしよう。
5:海外の反応を翻訳しました
オススメまとめ記事
6:海外の反応を翻訳しました
7:海外の反応を翻訳しました
たまごサラダサンドイッチとマヨネーズが入ったおにぎりが大好き♡
8:海外の反応を翻訳しました
日本にいたときにセブンのおにぎりをめっちゃ食べた。シンプルで美味い。
9:海外の反応を翻訳しました
>>1が納豆を食べられるか知らないが、俺は大好き。納豆巻きは臭わないしな。
10:海外の反応を翻訳しました
カレー、すき焼き、親子丼、カツ丼、麻婆豆腐。めっちゃ美味い。
金のシリーズの冷蔵食品もかなりいい。ハンバーグステーキ、さば味噌、ビーフシチュー。
違うコンビニだけど、ローソンのたこ焼きは素晴らしい。ラザニアも食べたほうがいい。…うう、今すぐ食べたい。
11:海外の反応を翻訳しました
12:海外の反応を翻訳しました
ホーリーシット!肉まんを食べたが、素晴らしかった。ありがとう!
13:海外の反応を翻訳しました
14:海外の反応を翻訳しました
4月に日本に行くことになったから、このスレを参考に色んなものを食べてみるか。
15:海外の反応を翻訳しました
16:海外の反応を翻訳しました
17:海外の反応を翻訳しました
18:海外の反応を翻訳しました
19:海外の反応を翻訳しました
20:海外の反応を翻訳しました
食べたら美味しいかった。ありがとう!
22:海外の反応を翻訳しました
アメリカンドッグはガチで美味い!
24:海外の反応を翻訳しました
25:海外の反応を翻訳しました
夫と成田空港にいたとき、セブンイレブンの美味しいカツ丼を食べた。
夫がセブンのカツ丼を食べるためにもう一回日本に行ったw
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
もちぷにゃって100円のデザートがおいしすぎてやばい
冷凍の大学芋もおすすめ食品の大量購入でなんでコンビニなのかが分からん
おでんだけはマジでやめとけ(元バイト)
揚げ鶏はうまい
今朝も買おうかと行ってみたら丁度店内で作ってる最中で買えなかったセブンのプライベートブランドのちょっと高級な抹茶アイスうまい
どういう状況なのかがわからんな。
なぜ5日後?
なぜ大量?
なぜセブンイレブン限定?セブンイレブンに限らず、コンビニおでんは好きになれないなあ。
あと、販売開始時期、どこまで早まるん?うちの地域は、9月末か10月頭くらいだった。
ほんとほんと。
定価販売のコンビニで大量購入の意味がわからない。
ただスーパーの存在を知らないだけ?ここのは外人のフリしたステマですしおすし
今回は特に不自然なんだよねセブンの冷凍カツ丼の具は美味しい。
コンビニの食品が旨いってwww
海外はどんだけ食べ物がまずいんだ? びっくりするわwコンビニそのものは世界にあって気軽に入れるものだから、行きやすいのかな
でも、地元のスーパーみたいなとこのほうが経済的で色々売ってる可能性高いし外国人による日本のスーパーやデパ地下動画なんかもツベでけっこううpされてる
コンビニにしてもなぜセブン限定なのかも気になるし、なんかおかしいな日本語が不自由でそれなりに美味しいものを好きなだけって選択か?
行き当たりばったりで失敗するよりはコンビニ一択の方が外れは無さそうだけど旅行としてはちとさびしいはね。コンビニおでんと言えば、出汁に虫が浮いてるのを思い出す。
あれは改善されたんだろうか?不慣れな海外旅行だとコンビニに行きがちだわな
安心安全で値段もそこそこだし
ローカルスーパーなんかは意外と入りにくかったりする
コンビニに食いついてる人ってろくに海外へ行ったこともないんだろうねドンドン、物が小さくなって量が少なくなってショボくなってるから
買った事ないせっかく世界有数のグルメ大国日本へ来て
コンビニ飯ばっか食べるんかい!神戸牛喰えとかは言わないけど、せめて
お好み焼き・たこ焼き・ラーメン・うどん・そば・焼き鳥・くしカツ・回転寿司・デパ地下の京都系惣菜弁当・カレー などなど
安いところでもいいので楽しんでいってほしいなぁ米は中国産だが
コンビニおでんは不衛生すぎるから絶対買わん。
セブンのカツどんって熱しても卵が固まらないアレのこと?
薬品でそんな細工するくらいなら固まってくれた方が安心なんだけどな見知らぬ旅先でスーパー探すのって結構大変。
例えば歌舞伎町や新宿都庁付近に宿とっても周りにスーパーなんてそうそう無いでしょ?
それよりはどこでも見かけて商品ラインナップに店舗さがあまりないコンビニが旅行者にとっては便利なんだよ。
スーパーの方が安いし取り扱い商品は多いけど、その分日本に慣れない外人にはどれが美味いのかわからない。
コンビニは基本的に売れ筋しか置いてないからどれ選んでもハズレも少ないんだよ。おにぎりの中で一番安くてシンプルな塩むすびが意外と美味い。
唐揚げをおかずに食ったら最強!
具入りのおにぎりより絶対合う。コンビニ弁当とか買うやつは一回製造工場とかの話を聞くべき。これ聞いたら二度と買う気にならんから。実際見せてもらったことあるがひとつの弁当にこれだけの添加物が入ってるのかとビックリするくらい酷い。つや出しの発色剤から漂白剤、調整剤、保存料、防腐剤いろんな粉が混ざってる
米だけ見ても炊くのに水だけじゃなく調整剤やら保存料とかいろいろ入れる。炊き上がったら見た目よくするためにつや出しのスプレーをこれでもかと吹き掛ける
コンビニ弁当なんて栄養もない身体に悪い、ただ腹を満たすだけのゴミ
それを日本のコンビニ最高とか言っちゃうやつは害でしかない>俺と妻とで5日後に食品を大量に買う
実はアップ用動画のために下調べ
ユーチューバーってところかなカツ丼ならセイコーマートのホットシェフ一択
アメリカンドッグは日本以外でもあるだろ?
コーンドッグだっけ?
まさかアメリカンドッグも日本と海外じゃ味が違うのか?コーンドッグは粉末コーンで、あまり甘くない
アメリカンドッグはホットケーキミックスだから
あの甘さとケチャップのバランスにハマる外国人が
多いのだろうおでんの見た目上の食べたく無さってどういう事よw
ユーチューバーもしくは単にFBとかで公開したいだけやろなぁ
スーパー(もしくは弁当屋)の存在を知らないんじゃなくて
知名度も店舗数も抜群のセブンイレブンの方が視聴者の関心が高いってだけやろ
日本に来さえすれば簡単に同じ体験できるからなセブンのおにぎりとか弁当って基本添加物とか入ってないんじゃないっけ?
コンビニ弁当よりも
ほか弁やオリジンの方が絶対良いんだけど
なぜか海外の反応ではほか弁は取り上げられないよね
日本在住の外国人の記事でも…チルド弁当なんて飯が餅みたいに固まっていてゲロマズだろ
麻婆丼食ったら蕁麻疹が出たけど何使ってんだよ?ファミマの件があるサークルKサンクスだと、
「自信作」という名称で売られている「米」が美味しいとの事。
今年も地産銘柄の新米を投入し、おにぎり、弁当に投入しているらしく、販売も堅調らしい。
まぁっ。TPP絡みで、JA米農家と協力する手法なんだけど、ファミマの伊藤忠がどうからんでくるかが心配な所だ。ローソンもクイニーアマンがおいしいの
セブンのおでんならレトルトパックにしておけ
ここ、他のコンビニと比べて割高に感じるのは気のせいかね。
うちの地元だけなのか最近行ってない間に改善されたとか。セブンに限らず、コンビニおでんは味が染みてない。水っぽいと思うんだけどね。要するに美味しくない。
10…ウン年前に一度食べたっきりの感想なんで、今は改善されてるのかも知れんけど。
コンビニ弁当、まずくはないけど美味い!とまではいかない。手軽さと味を秤にかけたら合格だとは思うけど、そこらへんのバランスが大切なのかも。一番の売りはやっぱり「便利」だもんね。コンビニ弁当といえば中学時代鍵っ子で色々食べて
ミニストップが具沢山でボリュームあって好きだったけど…久しぶりに12年振り位?に買ったらショボくなってたなセブン-イレブンのカツ丼が旨いなんて・・・・そこらの食堂のカツ丼喰ったら旨すぎてぶっ倒れるんじゃないか?
焼き鳥はサークルKのぼんじりが絶対正義
そこそこ美味いもの、を素直に楽しめない人は人生におけるストレスが他に人よりも増える場合が多い
満ち足りた生活を送るのに必要なのは、満ち足りようとする意志です。あらゆる感動のハードルを下げ、万物に幸せを見出すのですコンビニって目につくし、チェーン店で安心、日本語話せなくてもOK
みたいな手頃さがあるだろうし、路地の中に入り組んだ地元スーパーを
観光客が見つけるのは困難ってのもあるだろうね。主要駅周辺の地元
スーパー情報(地図とか品揃え)を紹介したページとか作れば案外需要
あるんじゃない?自分も海外行ったとき地元のスーパーに良く行くけど
都市部では確かに見つけにくいから。観光ガイドや地図には載ってないし。セブンのおでんノルマで、具材買わされたんだけど帰って食べたらすごく美味しかったよ。あんなに美味しいおでんを、食べたの初めて
カツ丼なら、ちゃんとした定食屋のを食べてもっと感動してほしいね。コンビニのは所詮コンビニのもの。
箸も満足に使えねえのにカツ丼だと?
阿呆 ホットドックにしとけセブンイレブンで売っているとりカツ丼ってゲロまずい
どこが美味しいのか俺がアメリカにホットドッグとハンバーガーを食べにきたって言う時にアメリカ人がする反応とお前らの反応が同じ過ぎる。
まぁセブンの食品は満点は無いけどほぼそれなりのレベルだからな
そこらのレベルの低い定食屋よりは美味しいものが食える
ただ美味しいお店と比べたらやっぱりまずいがそれなりだからな
海外旅行で来てるなら失敗は無いからいいんじゃないコンビニのカツは美味しくないし、卵とじ系も美味しくない。
まだオリジンや富士そばのカツ丼のほうがマシ。添加物とか言ってるやつ無知すぎる
ネット向け富裕層は1%しか来なくて殆どはコンビニのお世話とスーパー半額狙いの貧乏旅行が正体だと言う事か。
しかもそいつらを支えるのが外国産と外国人産の食糧。
日本人にお金は本当に落ちるのだろうか?コンビニは大抵の物が揃ってるから、それといっしょに食料もまとめて買うんだろう
コンビニ利用の何が気に入らないのかわからないわセブンイレブンの弁当美味いか?
営業の人間が外人になりすまして書いてるとしか思えん。