引用元:What are some expenses in Japan, that are otherwise uncommon in the United States?
1:海外の反応を翻訳しました
それで思ったんだが、アパートの保証人やら火災保険やら色々と必要になってくるよな?
お前らが日本にいる間に思いがけない出費って何があった?一般的なものをおしえてくれ。
俺は車を持つつもりはない。職場はアパートから歩いて行ける距離にある。
2:海外の反応を翻訳しました
3:海外の反応を翻訳しました
なぜ不可避?
4:海外の反応を翻訳しました
もしテレビを持ってないなら、支払う必要はない。余裕で避けられる。
テレビを持ってなくても受信料を支払わなきゃいけないように法を変えようとでもしているのか?
オススメまとめ記事
5:海外の反応を翻訳しました
生ゴミや資源ゴミの話じゃなくて、不必要な大きなゴミ。アメリカではクレイグズリストで売れそうなやつ。中古のイケアのテーブルとか売れそうだよな。
日本で捨てるなら500円〜5,000円かかる。
Craigslistは、アメリカ合衆国カリフォルニア州サンフランシスコのCraigslist Inc.により運営されるクラシファイドコミュニティサイト。
1995年にクレイグ・ニューマークにより開始し、サンフランシスコ・ベイエリアのローカル情報を交換するためのサイトとして開設された。
その後、ボストン、シカゴ、ロサンゼルス、ニューヨークなど他の都市向けのサイトが次々と開設され、2009年4月現在、およそ世界50ヶ国、570都市向けのサイトを擁している。2009年時点では28人の従業員がいる。
2008年5月よりスペイン語、フランス語、イタリア語、ドイツ語、ポルトガル語に対応した。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Craigslist
6:海外の反応を翻訳しました
でかいゴミを捨てたが300円だった。他のでかいやつは小さく分解して燃えないゴミの日に捨てた。
7:海外の反応を翻訳しました
いつもどこで不要品を売ってるの?
8:海外の反応を翻訳しました
アメリカのクレイグスリスト。
9:海外の反応を翻訳しました
東京版のクレイグスリストもあるぞ。
俺はそこでいらなくなった家具を売った。
10:海外の反応を翻訳しました
大きな都市に住んでるならクレイグスリスト。
他はリサイクルショップ、フリーサイクル、もったいないジャパン。
11:海外の反応を翻訳しました
12:海外の反応を翻訳しました
>>1はアメリカ出身だから、既に水道代を払ってる。
13:海外の反応を翻訳しました
水道代とかの公共料金を払わなくてもいいマンションもある。
俺が住んでたところも水道代を払う必要がなかった。
使った水の量によって請求されることもない。
14:海外の反応を翻訳しました
アメリカにもそういうアパートは確実にあるけど、アメリカ人からすれば水道代は「従量制」が普通だと思う。
15:海外の反応を翻訳しました
アメリカにもあるが、日本ほど高くないわ。
16:海外の反応を翻訳しました
17:海外の反応を翻訳しました
最初は「待ってくれよ。道路のために年間どんだけ払わなきゃなんないんだよ!」って感じだった。
18:海外の反応を翻訳しました
19:海外の反応を翻訳しました
量についての話か?
そんなの他の国でもあるだろ。
20:海外の反応を翻訳しました
俺はばかみたいな支払いを要求されたことはないよ。
忘年会代で月に500円〜1,000円払ってる。これはリーズナブルだと思う。
新入社員歓迎会とか新入社員が払わなくてもいい飲み会だと3,000円〜4,000円。
二次会は先輩方が出す(それかみんなが1,000円、2,000円出す)。
全部かなりリーズナブルだね。
東京だともっとするのかな?飲み会好きな上司だと大変なことになるよな…。
21:海外の反応を翻訳しました
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
アメリカに移住した友人が驚いていたのが検死代約三十万円。
教会で葬式をするのに教会指定の検死医に自殺じゃないことを証明する書類を作ってもらう必要があったそうだ。それでも外人は免税制度や優遇制度で「日本人と同等の納税率」ではない。
しかも少し税金払ったからを理由に、選挙権までよこせと言う。
国際常識だと滞在中の外人が納税するのは常識、しかも選挙権は関係ない。
あくまでもインフラ使用料に過ぎない。>住民税
主にその地区の治安維持・公共事業・公共施設の為に使われる。道路だけの為じゃない、しかし詳細と内訳は公表してないので公務員や官僚による無駄使いがあっても不思議ではない。
そもそも外国に税金ばら撒いてる位だからな、それで財源が無いとか言って日本人への増税ばかり話題になってるね。アパートの保証人は家賃保証の日本セーフティーとか使えば良いんじゃね?
水道代がかからないとは驚きだな。
浄水処理していないのか?税金に含まれているのか?敷金礼金はまだしも更新料はほんといらねーだろって言いたくなる
自分は2年で1ヵ月分(+火災保険2万)だったけど、場所によっては1年で1ヵ月分のとこもあるし…礼金も更新料もいらないよね。
名残だけで残すのは変だよ。なんだこの手抜き後追いまる写しサイト・・・
日本は組織のために庶民から取れるだけ取る腐った社会主義国家だから
観光までにしといた方がいい。この国に移住するのはマゾかバカのする事高速は半額ぐらいが妥当だと思う
地方30%引き、深夜50%引きがちょうど良かったな払ってるんだから予算の内訳は要求に応じて示されるべきだ
外国人の税金率を調べてないからわからないけど、移住してきた外国人には高い住民税を請求してもいいと思う。
インフラは今まで払ってきた人の積み重ねで作られた物だし、維持費だけ貰うのは不公平。
カナダでやってると聞いたけど見習うべき。車関係はもの凄く高い。税金もやたら取られる。所得の6割以上がなにかしらの名目で歳入に取られている事も分からない馬鹿しか住めない国だよ。
住民税なんか取る事がおかしいんだし、消費税取るなら所得税を減税しないと。
間接税が多いのも日本ならではだわ。ビッグイシュー(浮浪者が売る雑誌)みたいに
中古品を生活保護者にあたえて、自分たちで
努力させたら良いんじゃないか?
自分で使っても良いし、きれいにして販売してもいい※13
外国のこと知らずに語ってる馬鹿
欧州で暮らしてみろよ
ある程度の所得があるといろんなとこで税金取られまくるから(間接税がものすごく多くて高いんで、お金を使えば使うほど税金取られていく)
逆に低所得で暮らしに必要なお金しか使わなければ税金あまり取られない社会でもあるけどな