引用元:Looking for an anime for my little sis
1:海外の反応を翻訳しました
妹は西洋のアニメーションが大好きで、お気に入りはマイリトルポニー、ウィンクス・クラブ、アバター 伝説の少年アン、レジェンド・オブ・コラ(俺も好き!)、スティーブン・ユニバース、グラビティフォールズなど。女児向けである必要はないけど、そのほうがいいかも。妹は年の割に大人びてるけど、暴力的なのはなしで。
複雑なプロットでも理解できるから問題ないよ。
いいのあるかな?
3:海外の反応を翻訳しました
俺もけいおん!見てた。妹は気に入ると思う。ありがとう!あとファンタジーアニメはないかな?
オススメまとめ記事
6:海外の反応を翻訳しました
妹に好きなようにやらせたら、昔の俺を見ているようだった。
7:海外の反応を翻訳しました
8:海外の反応を翻訳しました
・天空の城ラピュタ
・となりのトトロ
・ハウルの動く城
・耳をすませば(俺のお気に入り)
9:海外の反応を翻訳しました
それでもかわいい映画ってことに変わりはないがな。
フェアリーテイルが気に入るんじゃないか?バトルはあるけど、誰もやられなかったと思う。
友情とかチームワークがテーマ。はたらく魔王さま!とソウルイーターの中間みたいな作品。
ジブリもたくさんある。猫の恩返し、アリエッティ、千と千尋の神隠し。
けいおん!もいいね。でもストーリーは全然深くない。
響け!ユーフォニアムも挙げたいが、テーマは高校ロマンスだ。あんま良くないかもな。
10:海外の反応を翻訳しました
『Winx Club』は、イジーニオ・ストラッフィのアイデアを基にイタリアのスタジオレインボーS.r.l.で制作したアニメシリーズで、他国にも配給されている。
イタリアではRai DueとRai Glupで放送されている。
アメリカ国内では4キッズエンタテインメントがマーケティングセールスを行っていたが、ニコロデオンとRainbow S.r.l.が提携、新たに2シーズンを制作されることとなった。
アメリカでは2012年8月26日から新シーズンが放送開始された。
このアニメはミュージカル、アイスショー、コミックやゲーム、長期にわたる関連商品(衣装、装飾品、人形)の販売で、5歳から12歳の幼女および少女達を対象とした市場を展開している。
Winx とは「Magix」という人間が入ることができない世界の「Alfea」に住む妖精達である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Winx Club
11:海外の反応を翻訳しました
ワロタw
12:海外の反応を翻訳しました
13:海外の反応を翻訳しました
14:海外の反応を翻訳しました
俺も中二病をすすめに来た。妹にはぴったりだと思う。
16:海外の反応を翻訳しました
妹がかなり好きなアニメ。
・けいおん!
・のんのんびより
・Angel Beats!
・プラスチックメモリー
・CLANNAD
これらは俺(20歳)も大好き。妹と見るには最適だと思う(プラスチックメモリー、Angel Beats!、CLANNADの一部を除く)。
誰かにすすめるとしたら、確実にけいおん!とのんのんびよりだな。大人なテーマやギャグがなくて落ち着いて見ていられる作品だからね。
18:海外の反応を翻訳しました
・ああっ女神さまっ – 10才の子に不向きな要素がほぼ何もない。
・逮捕しちゃうぞ – 楽に見られる。
・ギャラクシーエンジェル – 気楽でコミカルな作品。
・こみっくパーティー – ドタバタ喜劇。アニメと漫画の世界へ入るにはちょうどいい。俺はこみっくパーティーからこの世界に入った。
・神秘の世界エルハザード – とてもいいプロットで見る価値があるアドベンチャー。
・R.O.D -READ OR DIE-(OVA) – 女性が主人公で紙を使って敵を倒す。必見。90分しかないから面白いと思ったらTVシリーズも見たほうがいい。
・おとめ妖怪ざくろ – 楽しい全13話。妖怪と人間(と妖怪&人間のハーフ)が力を合わせて頑張るよ。
・ムント – 主人公は女の子。作中世界はこの世と天上世界に二分されている。2つの世界を救うお話。
・地球少女アルジュナ – 主人公の女の子が事故に遭っちゃうんだけど、命をもらう。重い環境問題の話で色々と考えさせられる。ずーっとそんなトーンってわけじゃないぞ。
・アベノ橋魔法 商店街 – ばかばかしい話ばかりだけど、見ていられる。
・おねがい☆ティーチャー – 桂(主人公)が先生の正体を知ってしまい、結婚することになる。ロマンスコメディ。
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
暁のヨナはいいね。
ちはやふるもお勧め。普通にプリキュアとかでいいやん…
萌えアニメはあまり合わないと思う
トトロは別に子供向けとは思わないしいいと思うがな普通にプリキュアでいいやん…
萌えアニメは合わない気がする
それとトトロは子供向けというわけでもないと思う最初は無難にパヤオにしとこや
偽物語
kiss×sis
ヨスガノソラ
この中に1人、妹がいる!
俺の妹がこんなに可愛いわけがない
最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。
お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ
お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!!女ならハガレンあたりでいいんじゃね
女児にまどマギはやめてやれ
可愛い見た目で入りやすいけど、トラウマになりかねん花咲くいろは とか、そういうのを見てアニメだけでなく日本の文化や風習にも興味を持ってくれたらいいかもね
プリキュアかセーラームーンでいいだろw
10歳だってこと分かってんのかな…
かっこいい男の子の出てくるアニメとかいいんじゃん?
ジブリなら魔女の宅急便だろ
>ジブリを見始めるのがいいと思う。
「火垂るの墓」ですね。まどかでいいんじゃないでしょうか(*´ω`*)
10才なら、ドラえもんとか銀魂みたいな、気軽に観れるのが良いんじゃない?
途中で見逃しても、大して問題ないし。10歳なら吹き替えのある有名どころの方が楽に観れるんじゃないか
ジブリでいいっしょ10才だと、まだうんと子供向けでいいと思う
けいおん!も見るのはいいけど、まだ早いくらいだな
あの面白さはもっと成長してからでないとわからないと思う西洋のアニメーションが大好きなら、下手な横ヤリはいれず、それを観せておくのもいいかもな
これは持論なんだけど、面白いものってのは、なるべく自分で見つけさせたほうがいい
そのほうが驚きや感動が何倍も大きいから
妹のほうから何かアニメないか聞いてきたら、そこで初めてオススメを教えてあげればいい青春系が無難だろうなー
Free!で育てるんだ
プリンセス・チュチュ
ハートキャッチプリキュア
無人惑星サヴァイヴ10歳だったらこんなもんだろ。
どの作極端にオタク向けお約束が出てくるわけでもないし。夏目友人帳
10歳ならもう腐女子向けアニメ解禁してもいいんじゃないかな?
ぼくらの
夏目友人帳は?
10歳の姪にどんなアニメが好きか聞いたら「男子高校生の日常!!」って言われてひっくり返った。
純情ロマンチカ
俺にも10歳の妹がいるんだが…
俺も妹にアニメを教えようかなと思ってるよ。普通に考えればジブリ(初期~中期作品)だろうね。
そもそも小学生に文化も習慣も違う高校が舞台の作品を薦めるとか
意味が分からず逆効果になりかねないし、今後も一緒に楽しみたいなら
徐々にアニメのリテラシーを育てていかないと駄目でしょ。まどマギ勧めてるやつら悪意を感じてならない・・・
萌え豚向けが多いような…
普通にアイカツとかジュエルペットとかで良いだろ
17が大人の意見だ
押し付けられたものを楽しめるはずがない
むしろ逆効果になる可能性もある。どうしても見せたいなら妹の目に付くところで 見せたいアニメを兄が視聴してみるといい それで興味を持つかもしれないし 持たなくても無理やり見せることはしない
10歳だとどれみは微妙かな?
勿論、作品的にはとってもいいものなんだが。アイマスは結構いけるんじゃないか?
10歳の時イデオン見て感動したからおすすめする
ぼくのピコ
10歳か…ラピュタあたりでいいだろ
10歳女児だと背伸びしたい年頃だからな
中学高校舞台のアニメでも喜んで食いつくだろバイブルブラック
ラピュタ、魔女宅、ハウルあたりかな
子ども向けなんだけど、見ようによっては
ロマンスもあり。ジブリとか普通に女児向けアニメ見せりゃいいじゃん
アルプスの少女ハイジとか誰も勧めないんだな
とりあえずビール的な扱いのジブリw
真に妹の事を思うならアニメから遠ざけてやるのが本当の愛だwまどマギを勧めてるカスとか、タヒねばいいのにね。
10歳だと深夜アニメには早くないですかね……
10歳って小4小5くらいでしょ。
幼児向けを勧めすぎな気がする(笑)
姪がもう少し小さかった頃はよくプリキュアを見てたが。
けいおんもいいけど、囲碁みたいな頭使う競技やスポーツアニメが良いのでは?字幕だと微妙かもだが。まんがはじめて物語・魔女っ子メグちゃん・母をたずねて三千里・一休さん・ジャイアントゴーグだな。
HNKのでいいじゃん
あえて、装甲騎兵ボトムズ
そう言えば前に海外の幼女がマイリトルポニーの人形置いて、
錬成陣書いてる画像とかあったなw10歳だったらプリキュアとかおジャ魔女とかそんなもんで良い気がしますぜ。
後は月並みだけどジブリ映画とか。「妹に見せたいアニメ」なのに「妹ものアニメ」を出す奴は病院に言って頭見てもらった方がいい
監獄学園
まどかマギカ
蛍の墓
進撃の巨人
PSYCHO-PASSFLEE、ガンダム00、ミラクルトレイン
妹と一緒になって見ればいいよ(おにいさん腐れ計画開始だ)
プラスティックメモリー?
プラスティックメモリーズな!
外人って英語もまともに読めないから困るまぁ、この兄なら引っかからなそうだけど
騙す気マンマンの奴多いな10歳の女の子っていっても割りと大人だからな、北斗の拳がいいよ
案外中学生とかがけいおんとかアイマスのアニメとか楽しんで見てたりするからな
ケロロ軍曹が姪は好きだったな
夏目友人帳
魔法少女隊アルス
ファンタジックチルドレン魔法の天使クリィミーマミだな、やっぱり。
あとは赤毛のアンだろ。
名作劇場は絶対に観てもらわないとね。10歳じゃもうプリキュアなんて見ないよ
上で低評価ついてるけどむしろアイマスとかラブライブとか見てるよ世界名作劇場とかジブリ
異国迷路のクロワーゼとかママ4
赤ずきんチャチャ
× 10歳で深夜アニメ見ない
○ 普通の人は深夜アニメ見ないグレンラガンかな
でも、好みのアニメをちょっとググった感じだと、
ハガレンとか精霊の守り人が近い気もするプリキュアってもう女児用ではないと思うがな
超・肉弾戦やん?あれまりんとメラン
ジャりんこチエ
おジャ魔女どれみ
あえて古いが日本臭いものを選んでみましたカレイドスター
ちはやふる
ステルビアまじレスすると、
宇宙のステルビア
カレイドスター
ちはやふる
のだめカンタービレ
海月姫
ちょっと10才では早いかな10歳なら「スヌーピー」がいい。
イカちゃんは、さなえがいるから、子供向けではない。Another か 屍鬼
あたりが無難じゃないかな古いところなら
ベルサイユの薔薇 セーラームーン 少女革命ウテナ
ここ最近のはあんまり思いつかない・・個人的に♀的な意見としては
マクロスフロンティア
ちはやふる
などは美人で素敵なヒロインいて好感持てる10歳だからってまどマギ駄目って言ってる人多いけど、自分が10歳の時も結構いろいろ見てたし、まどマギは最初にこれは怖いシーンもあるって言っておけば大丈夫な気がする
逮捕しちゃうぞが挙げられててうれしい。
映画版まで出た人気作だったし今見ても古くささ皆無で十分鑑賞に堪える良作なのに近年では話題になることが減ってて悲しかったのだ。エルフェンリート
極黒のブリュンヒルデ
無限のリヴァイアス
蒼穹のファフナー
なるたる一番上のコメントが低評価されている不思議。
「暁のヨナ」が韓国コンプレックスのネト〇ヨを刺激したのか?
あげ
オネティーのTV未放送エピソードはラブホ会だから、
10歳の妹には見せない方がいいと思うぞ絵柄が違いだけで、悲惨度はおなじだもんな…
まどマギとサイレンメビウスまずはあの花を観せて泣かせてみればいいんじゃないかな。
年齢的にも感情移入しやすいと思うし。*71 俺もヨナあたりはいいと思うけどね。東洋風異国ファンタジー枠は女子受けいいから。別に十二国記でもいいんだし。平安時代のがなんかないかとググったら2006年の「少年陰陽師」(26話)がひっかかったけど、どうなんだこれ…
自分の意思でおススメ聞いてくるまでは奨めないほうがいい
帰宅部活動記録
CCさくらでいいじゃん
あがってる妹の好きなアニメがわからんw
セーラームーン(最近のやつ)、魔法騎士レイアース、リリカSOSとかどうかな?
可愛くて強くて、友情あり、正義ありみたいな感じのやつセーラームーンでええやん
私だったら本スレでも挙げられてる電脳コイルを進めるね。
日常物ならキャラの年齢以上じゃないと楽しみにくいかと思うよ背伸びしたくなる年頃だから、多少はラブロマンスが入った作品に興味を示すと思う。ただ、基本的おまえらの知ってる作品って見た目キレイでも内容がけっこう汚れてるからなあ。。。
ギャラクシーエンジェルはSFのお約束を楽しく学べるよい教科書だよ
のんのんびよりとかある程度の年齢がノスタルジーに浸りながら癒やされる感じのアニメリアル小学生が見ても退屈なんじゃねーの?
火の鳥
カイジ
シュタゲ
まどか
サイコパス
lain
イノセンス
偽物語
最終兵器彼女
ガンスリンガーガール
ブッダ
化物語ミルモでポン!
だぁだぁだぁ!
CCさくらARIA カレイドスター プリンセスチュチュ セーラームーンとかの佐藤作品
あと女児向け変身ヒロインもの1を見た感じファンタジー冒険物が好きそうだし
女の子ばっかりじゃなくかっこいい男の子も出てくるヤツがいいと思うんだけどちょうどいいの思いつかない
ジブリのはなんだかんだ言って男の子がちゃんとかっこいいからさすがやな古代の韓国にワロタ
ふしぎ遊戯が良いんじゃない
友達が居なければ腐界にまでは行かないだろうし今のお気に入りがマイリトルポニーとかなんだから、もうちょっと段階踏んだらどうかと
挙げてるラインナップの大半が何段もすっ飛ばし過ぎw4~5歳ならともかく 「大人びた10歳」にプリキュアは無いなあ。
バイオレンスを売りにしているもの以外なら けっこうなんでもイケるんじゃないの?うさぎドロップ
なんてことだ…
イカ娘は定番だったのか初級:一般的な女児向けアニメ
セーラームーン、プリキュア、CCさくら、レイアース、ウテナ中級:日本の文化を知ってもらおう
アニメ水戸黄門、殿といっしょ!、銀魂、けいおん、らき☆すた、艦隊これくしょん~艦これ上級:考えるな、感じろ
なのはシリーズ、HOLIC、にょろ~んちゅるやさん、あいまいみー、∀ガンダム
EXTRA:ふれるな?危険。自決用拳銃をご用意の上ご視聴ください。
はだしのゲン、火垂るの墓、うしろの正面だあれ妹が見てる海外アニメのチョイスがやたら良いな
俺も大半見てるわ スティーブンユニバースとか凄く面白いよなぁあまり日本とか意識させんでよくね?
カレイドスターやろ
ヨナに限らずどれでもいいから白泉社の見せればいい
あとはばらかもん、オオカミ少女、となりの怪物くん、野崎くんあたりで10歳なら
「ママは小学4年生」
「だぁ!×だぁ!×だぁ!」
「赤ちゃんと僕」
がいいだろう。あの花が無いとか…
俺ら子供の頃から人が死ぬアニメやら漫画やらバンバン観てたけどな
それでどうにかなったヤツなんて周りにはいなかった
進撃の巨人を見せたらええがなモーレツ・宇宙海賊もいいとおもう
人類は衰退しました
将来有望な女児にはまずアメリカカートゥーン代表としてスポンジボブを
そして日本アニメ代表としてカードキャプターさくらを与えよ小学校高学年女子なら
主人公が中高生女子の学園コメディかサクセスストリーがいいかもね対象が大杉だがねw
良作や大作だったとしても10才に深夜枠アニメは見せるな
NHKやジブリなら安心してみせられる世界名作劇場だろ。
ところで、あちらでみんな何か気軽に作品名上げているようだけど、そんな簡単に手に入れられるものなのか。まさか違法…るろ剣見せて過激な厨二予備軍に仕立てる
まどか絶対挙がるだろうなと思った
「俺にも30才の妹がいる」とかいうオサーンはいないのか?
小学生以下の女の子が意外な萌えアニメを気に入ったりすることが結構あって興味深い。
俺様の姪は、アイマス、ハヤテのごとく、ロウきゅーぶなんかを気に入りよった。
絵がかわいいアニメなら何でも見てみたいと言い出すんだが、のんびりとした日常系アニメはちょっと退屈するらしい。ポケモン誰も上げてないが・・知名度低いの?
NHKアニメが結構無難じゃね。
飛べイサミとか、獣の奏者とか、無人惑星辺りやっぱ外国人でもヲタはヲタだな
挙げられてる中で日本のアニメを見たこと無い10歳の妹が見そうなのって
ジブリ、ソウルイーターかRODぐらいじゃねえか
ヲタ要素満載のアニメ勧めるとか頭悪すぎ神様はじめました
フルーツバスケット
桜蘭高校ホスト部
CCさくら
あたりがいいんじゃないかと思うジブリでいいと思う最初は
駿が作らなくなったからこの先の日本アニメが心配だカレイドスターとかアリだと思う
宇宙兄弟なんていいと思う
エ*皆無だし、勉強になるし、兄妹の仲がよくなるかもブログ主へ、
結論(どれを見たか)や感想、お願いします。
カードキャプターさくら
アイカツ背伸びしたい外国の10歳女子におススメのアニメか?
4月は君の嘘
結城勇奈は勇者である
あたりがいいんじゃないかと思うまどマギはネタレスだろ
1が内容知らないわけないとおもうしファンファンファーマシィー
スポンジボブ見せとけ、大人気なんだろ?
昔の子供はザンボット3やイデオンを見て大きくなったんだ。
ヤマトとダイナミックプロと富野を見せておけば大丈夫だ。日曜8時にやっていたアニメでいいんじゃない?
プリキュアとかおジャ魔女とか
あと、テレ東で午後6時台にやっていたアニメとか
佐藤順一監督作品とか。
プリンセスチュチュ・おジャ魔女・ケロロ・カレイドスター・ARIA・たまゆら
宮崎駿作品。
NHKアニメは、一応全年齢対象だし、いいんじゃない?
民法の深夜枠だと、イカ娘があがっていたけど、いいとおもう。
のんのんびよりとか。
日常系アニメなら、いいんじゃない?こどもじみてなく、そこそこ難しい程度なら
プリンセスチュチュ。
絵がセーラームーンだが、内容は大人でもおもしろい。うまるでええやん
らんま1/2
まどかマギカ
schooldays
ひぐらしのなく頃に日常がいいと思う
ナルト
じゃりン子チエ
日常
むろみさん
・・・@自分(女)が10歳前後頃見てたアニメは、ワタルとかグランゾートとかDBとか世界名作劇場だったな。
10歳にあんまがっつり恋愛要素はない方がいい気がする。プリキュアとセーラームーンでええやん。
なんでオタク向けアニメばかり進めるんだよ日本人の感覚で10歳の女の子に勧めるならプリキュアとかアイカツとかセーラームーンとかカードキャプターさくらだけど、スレでは見事に萌え系ばっかだな
強いて言えばのんのんびよりは悪くないと思うけどトピ主は最近、日本のアニメにハマった。
そして、10歳の妹にも自分の趣味を理解して欲しいし、
できればその趣味が素晴らしいものであると感じて欲しい。
トピ主の好みは、進撃や東京グールだ。(SF要素があるバトルモノ)
しかし、10歳にはこれらは早いと思っている。これらの要求を満たすものを勧めるべきなのに、
単に好きなアニメを推す人が多いね。
ナウシカ、ジョジョ、ガルガンティアを推してみる。イカちゃんかわええなあ
日本人より詳しいww
日本の萌え文化とジャパニーズニンジャを合わせた閃乱カグラがなんてどうでしょう
ボンバーマンジェッターズとムシキングは外せない
大きなお友達が好きなアニメは止めとけ。
向こうで手に入るか分らないが、10歳なら赤毛のアンとかお勧め。宮崎アニメの未来少年コナンって海外版ないの?あれこども向けじゃなかった?
ナディアはもうちょっと上向けっぽい感じがしたなぁ19wwww育つなwwってか腐るなw確実に、
アニメにはまってもらって、熟成させるにはいいかもしれないwww
赤毛のアンとか、ジブリとかは誰もが普遍的に見れるアニメではあるけど、そこからがっつりとアニメーションにハマるのは稀、アンパンマンやドラえもん等年相応に楽しむ事が出来ても、成長と共にアニメ離れする可能性も普通にある、だから、年相応を念頭に置くよりも、そこからディープにアニメにハマっていける様な作品がいいんじゃないかな、ほら、女性(女児)なら、freeとか、ね、ほ、ほら腐るとかそういう意味じゃなくてね。
はちみつとクローバー
ちと難しいか?