引用元:TIL: This is the 1st year in 40 Years…..that McDonalds will close more stores than it opens (At least in the U.S.)
1:海外の反応を翻訳しました
2:海外の反応を翻訳しました
おいおい、食い物粗末にするなよ。
3:海外の反応を翻訳しました
インターネットは食べ物のブログで溢れ、ヘルシーな軽食堂も人気になっている。
マックには飽きたんだよ。これでいいのさ。
4:海外の反応を翻訳しました
マクドナルドの商品の価格がかなり高くなってヘルシーな食べ物と同じ価格帯になっているのはいわずもがな。
5:海外の反応を翻訳しました
これは大きな問題だよな、ほんとに。客はそこそこの味で安ければ食べるものはなんでもいいと思ってる。
長い間マクドナルドのおはこだったの安いハンバーガー。今ではハーディーズ、ファイブガイズで同じような価格で食べられる。
ならなんでマクドナルドで食べるんだよ?
※注釈
ハーディーズもファイブガイズもアメリカのファストフードチェーン店。
オススメまとめ記事
6:海外の反応を翻訳しました
俺が思うに、早くできる安いハンバーガーというおはこは今では単に早いってだけだな。
7:海外の反応を翻訳しました
俺の地元の店舗じゃもはや早くもない。
8:海外の反応を翻訳しました
前回マクドナルドに行ったのは俺が仕事に遅刻しそうになっていたとき。マクドナルドで素早く軽食を取ってすぐに向かおうとした。
店内は忙しくもないし、実際他の客は一人もいなかった。でもなぜか俺の頼んだものが来るのに15分かかった。結局俺は遅刻した。
9:海外の反応を翻訳しました
店員が原因で遅くなってるんじゃないよ。マクドナルドがメニューを増やしたから。
忙しいマクドナルドに行ってアイスコーヒーを注文してみ?以前よりかなり遅くなってるから。
10:海外の反応を翻訳しました
11:海外の反応を翻訳しました
全然皮肉じゃない。
12:海外の反応を翻訳しました
13:海外の反応を翻訳しました
イギリスのファイブガイズはマックより高いけど、価格に見合ってる。
今のところ俺が食べた中で一番うまいハンバーガーはファイブガイズのだな。
マックの5倍もしなければもっとよく行くのに。と言ってもマックには全然行かないんだけど。
14:海外の反応を翻訳しました
15:海外の反応を翻訳しました
マクドナルドのセットとファイブガイズのハンバーガー1つを比べれば価格的に近い。
16:海外の反応を翻訳しました
ファイブガイズのチーズバーガーが820円。マクドナルドのダブルクォーターパウンダー・チーズが640円。
たった180円の違いだ。価格的に近いと思う。
17:海外の反応を翻訳しました
その180円を何に払うかだな。
・より良い質の食べ物
・より良い味の食べ物
・より良いサービス
・より良い体験
18:海外の反応を翻訳しました
ファイブガイズでドリンクとポテトを足したら、1430円じゃねえか。マクドナルドなら890円。
ファイブガイズのほうがたけえよ。
19:海外の反応を翻訳しました
ドリンクなんか頼むなよ。水飲め。タダだし体に良い。
20:海外の反応を翻訳しました
ファイブガイズのSサイズのポテトはマクドナルドのLサイズより多い。
それにファイブガイズのポテトはかなりうまい。マクドナルドのはいいけど、比べ物にならん。
21:海外の反応を翻訳しました
ファイブガイズがくそ高いのは同意。
22:海外の反応を翻訳しました
イギリスに来てみなよ。バーガーとポテトとドリンクで2620円。俺の友だちはなんでそんな金かけてファストフードを食べるのかわからないよ。ちゃんとしたところで座ってゆっくり食べればいいのに。
23:海外の反応を翻訳しました
コストを削減して、1店舗当たりの利益を上げようとしてる。いいことじゃないか。
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
マクドナルドが無いならモスバーガーを食べればいいじゃない
ビニール袋がつくようになってた前行った時は廃止してたのにただ資源がどうのこうのじゃなくて単に経費を減らしたいだけだったのかと思ったわ袋無くて前は凄く困ったというのに
マックほど、世界的にフードチェーン展開に長年成功し続けた企業はないと思うが、中国食肉問題が致命的になったな。
フードチェーンが急成長しても、数年で陳腐化して拡大戦略に行き詰まる企業が多い中、マックはシステムとシーズン毎に新作などを大きく宣伝して客離れを防いでいたけど、フードチェーン自体が以前よりも多様化してきているので、数字的には芳しくなかったようだな。
アメリカの影響力とともに世界的に広まったけど、世界が成熟して、革新がないまま衰退し始める可能性が出てきているのと、フードチェーンのシンボル的な存在のマックの衰退も同じような現象のように思える。
拡大できる余地がなくなって、あとは衰退していくだけなのかな。。ていうか、マックもビックカメラも、自国内で店舗増やして売り上げを維持する戦略が限界にきただけでしょ。
マックでも中国や東南アジアではまだまだ増えるだろうし。マックのソーセージビスケットがおいしい
日本で人気なくなってすまないと思ってたけど
本国でも同じだったんだね全店閉店したら寂しくなるね
そう食べたいもんでもないけど一切なくなるとそれはちょっと寂しいよね…
時代の流れよ
どこでもそれなりの品質な食べ物が安く早く手に入るようになってきてるからね
マックのアドバンテージが前世代のものになってきてる※1
値段は大差ないけどファストってほど早くないのがなあ……本家の株価は絶好調なんだよね
日本マクドナルドのほうは知らないけど10分以内で出てくるなら十分ファストだろ。
3分前後で出てくるものが早すぎるのであって。マクドナルドのポテトって不味いよね。
サブウェイのが比べちゃいけない位いい
日本人はマクドはそろそろ卒業だろ
まずいし日本企業のモスのほうがいい
フレッシュネスでもいいけど先進国のマックって閉店数>開店数じゃないの?