引用元:Veitchy on Sport
引用元:Veitchy on SportJapan Today
1:海外の反応を翻訳しました
ラグビー代表帰国会見 「選手は新しいヒーロー」
ラグビーのワールドカップ、イングランド大会で1次リーグで3勝を挙げる快進撃を見せた日本代表が、13日帰国し記者会見でエディー・ジョーンズヘッドコーチは、「ここにいる選手たちは新しいヒーローだ。ハードワークし続け、さらに勇気を持って戦った」とメンバーをたたえました。
日本代表の選手たちは、13日午後帰国し、夕方5時すぎから東京都内で記者会見に臨みました。
ジョーンズヘッドコーチは、初めに日本語で、「新しいラグビーの歴史を作りました」と話したうえで、選手一人一人のプレーの特徴を挙げながら、「ここにいる選手たちは新しいヒーローだ。ハードワークし続け、さらに勇気を持って戦った」とメンバーをたたえました。そのうえで、「今回の成功は、次が大事だ。新しい能力ある選手を発掘し、ここにいる選手も向上しなければいけない」と今後の日本代表に期待を寄せました。
キャプテンのリーチマイケル選手は、「ここにいる男たちは、毎試合、体を張り、日本の皆さんに勇気を与えた。このチームのキャプテンを誇りに思う」と話しました。
安定したキックを武器に活躍した五郎丸歩選手は、「19歳で日本代表に入り、ワールドカップ出場まで10年かかったが、非常に楽しく最高の時間だった。日本や世界の皆さんとその時間を共有できたことをうれしく思う」と笑顔で話しました。
またフォワードで活躍した堀江翔太選手は、「日本代表はこれでおしまいではなく、これからどう盛り上げるかが大切だ。国内のトップリーグ、さらにスーパーラグビーと1歩ずつ成功しないといけない。この人気をさらに上げていけるように頑張りたい」と今後を見据えました。
NHK NEWS WEB
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151013/k10010268491000.html
2:海外の反応を翻訳しました
4:海外の反応を翻訳しました
オススメまとめ記事
5:海外の反応を翻訳しました
その時の日本の試合が見てみたかった
絶対またヤバイものが見れたに違いない!
※注釈
サモア33-36スコットランドでスコットランドが勝利
6:海外の反応を翻訳しました
あの試合はマジで惜しかったよなぁ
サモアもアンラッキーだった
俺も君と同じ気持ちだよ
7:海外の反応を翻訳しました
彼らの情熱はみんなに届いたから
8:海外の反応を翻訳しました
自分に誇りを持って!
9:海外の反応を翻訳しました
10:海外の反応を翻訳しました
11:海外の反応を翻訳しました
12:海外の反応を翻訳しました
13:海外の反応を翻訳しました
14:海外の反応を翻訳しました
ただし、ラグビーっぽい名前ではないけどね
15:海外の反応を翻訳しました
16:海外の反応を翻訳しました
17:海外の反応を翻訳しました
彼らは次のオリンピックでもっと強くなってるはずだ
そしてサポーターもその頃になればめちゃめちゃ増えるだろう
18:海外の反応を翻訳しました
いい試合いいチームが見れて、まるでジェットコースターに乗ったような気分だったぜ
興奮をありがとう!
エディー・ジョーンズは、オーストラリアタスマニア州バーニー出身のラグビーユニオンの元選手、指導者。ラグビー日本代表ヘッドコーチ。
日本ラグビーフットボール協会所属。
https://ja.wikipedia.org/wiki/エディー・ジョーンズ_(ラグビーユニオン)
19:海外の反応を翻訳しました
次こそは優勝だ
20:海外の反応を翻訳しました
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
次のオリンピックには7人制ラグビーもあるので、そちらも注目して見るわ
世界的なスポーツでいきなり強豪国が生まれるって凄いよなぁ
日本がまともに戦えるようになったのなんてここ2年だろ日本代表が帰国したってだけのニュースに外人がコメントしてくれるってのが凄いよな
日本人も、いいパフォーマンスをしたチームにはすべからく賛辞を遅れるようになれたらいいんだが…エディーあと4年やってくれー
実力は、マダマダと思います。でも、声援有難う!
奇策として、2年後あたりにエディ復帰っていうシナリオを妄想してる
エディに復帰して欲しいよほんとに・・・
清宮じゃ頼りないからなあ・・・エディジャパンお疲れ様。
今後は、スーパーラグビーで楽しませて頂きます♡
エディ、監督継続してくれないかなあ。ラグビーはヘッドコーチが変わると途端に弱くなったりするから4年後相当心配…
動画長いけど全部観てしまった、良い会見でした。
質疑応答でのエディの発言で気になったところ↓
「日本のラグビーは本領を発揮できていない、優秀な選手がたくさん居る」
「高レベルのパフォーマンスの為の練習をしていない」
「適切なプランニングとそれを遂行する力が必要だが、変化を嫌う人間が居ればそれは困難だ」
HC留任を求める声が高い点については、
「愛するチームを去るのは寂しいが、今回の結果は選手たちがもたらしたもの、今後の成長も彼等次第」こちらの身も引き締まるような思いがしました。
4年後にエディを驚かせるような素晴らしい結果が残せるよう、応援したいです。後任を噂されてる清宮さんてあの早実の清宮の父親なんだな スゲー親子だw
きっと世界で一番練習したんだろうな
日本人が世界で戦うためにどれほどの努力が必要か
どれほどのものを犠牲にしなければならないのか
世界で戦ってる俺様にはよく分かる。ラグビーは良く分かってないけど、
何にせよ強豪チームだと個人技とか戦術とか分析され尽くすから
日本は突っ込んで分析はされていないダークホース的な存在なのかと思ってたけど、
ここ1~2年の代表戦の戦績見たら対外試合で勝ち星すごいんだな。
ビックリした。
これだったら南アフリカが手を抜かずに来ての結果かもと思える。エディには日本に誕生するスーパーラグビーのチームのHCになってほしかったよな
ちなみにエディのお母さんは日系人で、嫁さんは日本人
指導者としてのキャリアをスタートしたのは日本
日本とめっちゃ縁があるんだよなラグビーは協会がなぁ…、
エディHCみたいな現場トップが権限強い時は横槍入れないからいいけど、
日本人が監督になっちゃうと派閥争いが酷い事になるからなあ。
このままだと4年後は残念な未来しか見えない。
協会の改革が急務、取り敢えず会長のクビを替えるとこからだ。