引用元:Facebook – Japan Today
引用元:Man’s parents present Notice of Expiration of Child-Rearing Services on 20th birthday
1:海外の反応を翻訳しました
二十歳の誕生日に親から贈られた「のし袋」♪ そこへ入れられていたモノに驚いた!
20歳の誕生日を迎えたある『Twitter』ユーザーへの、ご両親からの贈り物がウィットに富んでいると話題になっています。
子どもから大人になる大きな節目に、いったい何をプレゼントしてくれたと思いますか?
話題になっている『Twitter』ユーザー“zamayuma1004”さん。ご両親から手渡された立派なのし袋を見てください。
何が入っているのか、ワクワクしてきます。
見た感じは、お金が入ってそう。
も、あれ?
開封してみると、そこに入っていたのは手紙のようです。
なんと!ビジネスライクな、「育児満了のお知らせ」。
そこには、20000円を家に納入せよとのお知らせも(笑)。
厳しさを併せ持つ愛情ある内容になっていました。
クールでユーモラスですね。
年金、お酒、結婚、貯金…。
すべて、そのとおりです。20歳になったら、もう大人の仲間入り。
これからしっかり働いて、親の背中をみて、カッコいい大人にならなきゃね。
それにしても、しっかりした親御さんだなあ…。
http://news.livedoor.com/article/detail/10695860/
2:海外の反応を翻訳しました
3:海外の反応を翻訳しました
でもこの記事のおかげで息子が学校を卒業した後の良いアイディアになったわ
そしたら必死になって良い仕事に就けるかもしれないし
( ☆∀☆)ヽ(^。^)ノ
4:海外の反応を翻訳しました
オススメまとめ記事
5:海外の反応を翻訳しました
6:海外の反応を翻訳しました
7:海外の反応を翻訳しました
なんてチープなんだ!
8:海外の反応を翻訳しました
自分の息子がもし学校を卒業したら全く同じことをしてみようかな(^_^)
9:海外の反応を翻訳しました
いい方法だ!
10:海外の反応を翻訳しました
この手紙のおかげでこの子はあらゆる人生経験をする事ができるだろう
11:海外の反応を翻訳しました
12:海外の反応を翻訳しました
13:海外の反応を翻訳しました
まぁ両親はもう少し家にいて欲しかったみたいだけどね
そして俺は今、日本に住んでて息子に同じことをさせたよ
息子は18歳で家を出てフランスに留学した
だから俺はこのニュースに出てくる両親のやり方が好きだと思ったよ
子どもは責任感を持ち、非行に走らなくなる
14:海外の反応を翻訳しました
15:海外の反応を翻訳しました
家を追い出したことによって20歳のホームレスが誕生してもおかしくないと思う
16:海外の反応を翻訳しました
ウチの英会話に(具体的な年齢は言えないが)結構ご年配の生徒がいて、その人は毎日30代と40代の息子に弁当を作ったり洗濯をしたりしてるんだ
このニュースを見た後、その生徒の家庭は普通じゃないなと思った
17:海外の反応を翻訳しました
日本には家を出ない男って結構いるらしいからな
18:海外の反応を翻訳しました
19:海外の反応を翻訳しました
20:海外の反応を翻訳しました
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
結婚についての注意の伏せ字が気になる
月2万って、甘やかし過ぎだと思うけど。
自分なら最低5万はとるな。
嫌なら自立すればいい。普通に新自由主義的でキモいと思う
2万納入は大学生だとしたら厳しいし、社会人だとしたら初任給からだろう。
やっぱりただの冗談かな?俺は絶縁状か何かに感じてしまうんだが
※2 お前はまず働けー
二十歳でしょ?
まだ、学生の可能性もあるよね。
だから卒業後の自立を促すための実際にかかる食費分くらいだけの徴収なんじゃないかな?大学生に五万払えは結構大金。
そんだけとるなら本当に一人暮らしさせたほうがマシ。育児満了って偉そうに勝手にやって勝手に作ったくせに
望んで生まれたんじゃねえんだよ
満了とかほざいねえで自分らが死ぬまで責任もてや
気持ち悪※1
結婚の伏字だけど、伏せてある理由は個人が特定されるからだろうね。
たぶん○○家のような感じじゃないか?○○…の嫁だからね。
結婚は個人の権利だから自由だが、嫁になるなら許可が必要みたいな。※2-7
お前らってユーモアのセンスがないよね子供の方でも同じような手紙書いて
老後に面倒見ることを放棄してやればいいな
それであいこだ自分は嫌だなこれ
コピー用紙で味気ないし
普段からこういう冗談やる家庭ならありなんだろうけど※1
二次元の嫁とかかね?社会人となったことを自覚させるシャレの効いた文だと思うけどな
月2万はちゃんと将来の為に貯金してくれるだろう
ウチの親も社会人1年目から月5万取ってて鬼かと思ったけど結婚する時まで手付かずでそのまま蓄えててくれてた自分は18で家出ちゃったからちょっとうらやましい
後悔は全然してないけど成人式の着物くらいは作って貰いたかったなあ自分はこういうユーモアのある手紙ではなかったが、
「○日、保険金受取人を貴方にします。そのあと飲みに行きましょう」とは言われたな。
高卒だったから18から家に金は入れてたし、
お前が跡取りなんだぞと言われているようで背筋が伸びた。すみません大学出るまでは親の脛齧らせてください留年してるけど許してください
成人としての戒めだろ。
こんだけボキャブラリーのある親が、本気で金よこせとは考えにくい>>14
まじかー、あんた後悔してるんだから子供が女の子だったらやってやれよ教師親がやりそう
回りくどく少々嫌味に感じてしまう
こういうことは口で言うべきだと思うけどねえウケ狙いだと思ったけど違うの?
ウケ狙いだろ
マジだったら生活費2万ってどんだけ甘いんだよって話
そんな甘い親が20歳だから家を出ろなんて言うわけがない別に働くようになったら自立して少しは家に金を入れろと言うのはわかるんだけどこの文面はなんか気持ち悪いな。
別に義務で親子関係をやってたわけでもないだろうに。こんな手紙を渡されるならば直接言われた方がマシだね。
寒いな
>>8
死ぬまで責任とか君ニート?
どの生物も子供自立したら離れるやんw家は給料明細貰って来たら、通帳と電卓持って来て
これだけが、引き落とし、これだけが小遣い、残金こんだけ
後は貯金というふうにやって来たんですが・・・オレは月六万取られて食事を作らされて
食材を買うのはオレで6万と別w何故出て行かないかというと
猫を多頭飼いしてて出て行かれない。猫質?貯金もできやしねえw
あ、猫の食費医療費も自腹だったw自分が米国に留学していた頃は
同じ大学寮内に住む米国人学生は
日本人に比べると両親に対して畏敬の念が
とても強かったと思う。
まぁ機嫌を損ねて支援を打ち切られると
社会的キャリアをスタートさせる前にドロップアウトしてしまう
可能性が高いからなんだろうが、
そもそもハイティーンともなれば『親が子の面倒を見る』という
認識の度合いが日本とは違っていたように思う。※24
すごい被害者みたいに書いてるけど別にそれほどひどくないでしょ?
一人暮らしだとしても多頭の猫飼えるマンション借りて自炊して、食費や猫の医療費もって、光熱費とかも考えたらもっとかかっても当たり前だし。
その6万だけで親が何もしないで生活してるわけじゃないでしょーに・・・実家住みで月2万なら安いな
バイトなら最低五万、就職してたら月10万くらいは入れないと※13
余裕のある親御さんなんだね。
うちはしっかり生活費として使わせてもらうわ。二万じゃ全然足りないけど。ね、2万円なら安いと思うよ
まあ成人した子供を養う義務は親にはもう無いんだしね
なまじっか実家でのダラダラ暮らしを継続出来る環境だと、病気以外の引きこもりになった時に面倒だし
親は順当に行けば先にお亡くなりになるんだしさ既に親に借金して返してなさそうだなこいつ
いつまでも財布にされないよう牽制されたんだろ親の脛かじることしかできない奴か、よほど恵まれない家庭環境の人が叩いてるのかね。
このくらいのネタで腹立てられるのすごいね。それとなく自立を促す文面で
尚且つユーモアがあっていいと思うこれを見て親から見捨てられたと感じたり
責任放棄してんじゃねーよみたいに言う20歳以上の奴は
自立心が全く育ってないんじゃないか?まぁ、家族の解散式をやるニダ!母親の役割から解き放たれるニダ!ヒヤッホー!ウェ~ハッハッ!とかいう趙春花(日本名 福嶋みずぽ)とか云うババァより、かなりマトモですな。
外国人のコメと比べると、日本人は壊れやすい精神なんだなと感じられるコメばかりですね
これ、親子ともに区切りやけじめをつけるにはいい方法だとおもうけど。
うちの娘も高卒で働き出し20歳までは家賃・高熱費・食費として5万家に入れさせていたので2万はとても安いと思うww
今は一人暮らしを始めてしっかりやっている。
子は親が甘ければ甘いなりに脛かじるし、厳しければ厳しいなりに自立していくと思うので、親の心根次第ではないかと思いますけどね~。オレは30歳になるけど、実家暮らしで家には3万しかいれてないよ
貧乏で、毎月休日出勤を実働8時間で月4、5日、プラス普通残業を月20時間やってやっと手取り20万だからねwしかも通勤費込み
一人暮らししたら貯金ほとんどできないし、家事してたら寝る時間もない
休日は疲れて寝るだけですぐ終わる
そして翌朝5時には出勤する、そんな毎日
そんなオレに一人暮らし若しくは月5万納金しろと言うのは酷すぎるよ
マジで生きていけないw
住宅手当もでなけりゃ寮もないしね・・
社会の底辺なんてそんなもんさなんだかなぁ
こういう親が増えればニートも減る
※9
ああ「○○家の嫁は許可なく作れません」か
同居するなら親が好む奴じゃなきゃ駄目ってことか
素直にお断りして絶縁すりゃいいな互い信頼関係がある家族関係だから出来ることだと思うよ。
ない家は、マイナスなコメントが出て、ある家はプラスのコメントが出る。
自分の家庭の信頼度紹介なコメントになるよね。5万出してたなー
結婚する時にその分ポンと出してくれたけど私は低学歴で女だから大して稼げなくて、手取り14万だったけど家には7万入れてた。もちろん定期代とか携帯代とかそういうのは自分の手元に残ったほうで払ってたけど、貯金はできたよ。
うちの実家もかなり貧乏生活で、オシャレしたい年頃でも電気代かかるドライヤーとかは1分以上使わせてもらえなかったなw
でもその頃に入れてたお金、両親は手をつけず貯金してあって今になって孫のために使ってくれてる。自分たちは相変わらず貧乏してるのにね。学用品や定期代、給食費、お稽古代、何だかんだ理由をつけては毎月振り込んでくれる。
自分が親になって初めて親の偉大さに気が付く。ありがたくて涙が出る管理人、父母の名前のモザイク薄いから上から更にモザイクかけてやってよ
本人実名で垢作ってるし親御さんはまともなのに子供は…って感じだなうちも子どもが成人したら、参考にさせてもらう。実家には、ニートになった兄姉がいて、80歳の父親が面倒を見ている。子どもを甘やかしすぎたツケだと思う。50歳近くなって、いまだに父親に洗濯してもらってるんだよ。昨年母が亡くなって、父が後を引き継いでいる。私は結婚して家を出たし、兄姉の世話は絶対にしないと心に決めている。父が将来いなくなったら、やっと世間の厳しさを知るんだろう。そんな大人を作り出さないためにも、こういう「大人の自覚」を早めに持たせることは大切だと思う。
コメ欄のニート野郎は、社会の迷惑だという自覚を持て。手書きと印刷を分けて来たか・・
これは預けてあったお年玉の返還要求を子ども側がやってもいいな。
利息付きで。整備不良で返品は効きますか?
って返事してやれおれは8万入れてるけど
20で大学生となると2万でもしょうがないかな成人なりたてなんて正直当人は全然自覚持てなくて地に足が付いてないのが殆ど。
こういう金銭の話を口頭で言ったってはいはいはいって聞き流すだけだろ。
それを踏まえて親の方は成人の節目を機会に洒落を聞かせて書類で残しておく。
貰った子供は今後またそれを読む機会が何度か訪れてその度なにかを考えさせられるかもしれない。
素直にいいアイデアだと思ったよ?これは各国の文化的背景で反応が異なるんじゃない
自立が当たり前の国なら喝采あびるし
長男がずっと同居し嫁をとり両親の面倒みなきゃいけない国なら「?」マークがつく