引用元:My Japanese Exchange Student gave me these before she went home, can someone please tell me what they are?
1:海外の反応を翻訳しました
2:海外の反応を翻訳しました
それを茶碗のごはんの上にふりかけて、お湯をごはんが浸るまでかける。
あとはスープ料理として食べるだけ!
3:海外の反応を翻訳しました
お湯よりお茶のほうがいいよ。
(お茶=ティー、漬け=プット・オン)
オススメまとめ記事
4:海外の反応を翻訳しました
おおおお!ありがとう!今夜食べよう。
5:海外の反応を翻訳しました
食べたらどうだったかおしえてね。
6:海外の反応を翻訳しました
普通は麦茶か緑茶みたいな甘くないお茶を使うよ。
温かいお茶がいい。そしてかなりうまい。
7:海外の反応を翻訳しました
ごはんを温めなおす必要はないよ。熱いお湯/お茶が代わりにやってくれるからね。
夕食のサイドディッシュ、ベッドに入る前の夜食、美味しくて温かい朝食としてどうぞ!
8:海外の反応を翻訳しました
9:海外の反応を翻訳しました
勉強になったわ。
10:海外の反応を翻訳しました
すっぱいプラム…だからもし梅干しのファンじゃなければ、気をつけて。
11:海外の反応を翻訳しました
>>1の袋が梅干し?彼女がこっちに来る前に何回かメールでやりとりしたんだけど、好きな食べものは梅干しだって言ってた。
だから好きなものだと思って、これ(画像)を彼女に買ったんだよね。もしかして間違ってた( ̄ェ ̄;)?
12:海外の反応を翻訳しました
いや、合ってるよ。お茶漬けが単に梅干し味ってだけ。
彼女が梅干し好きだから、そのお茶漬けのもとをくれたんだね。
13:海外の反応を翻訳しました
ウィキによると「1960年代に梅干しはアルミの弁当箱に穴を空けることで悪名高かった」ひぇ〜www
14:海外の反応を翻訳しました
梅干しがアルミに穴を空けるのは難しくないと思う。
だから梅干しを使う料理のレシピに「アルミのフライパンは使わないでください」って書かれているものもある。
15:海外の反応を翻訳しました
ばかな!梅干しは悪くないし、梅酒とかお茶漬けとかで美味しいんだぞ!
16:海外の反応を翻訳しました
イエス!チョーヤの梅酒を最初に飲んだときは驚いた。
アルコールはあんなに美味くなれないぜ。
17:海外の反応を翻訳しました
しかも梅は二日酔いにも効くしな!
18:海外の反応を翻訳しました
19:海外の反応を翻訳しました
20:海外の反応を翻訳しました
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
永谷園のお茶漬けってお茶いるの?アレって基本お湯用だよな?
お茶をかけたほうがおいしいと思う
お湯ではなんか物足りないお湯で食べられるけど、お茶の方がおいしい。個人的には。
夜にお茶で食べようとしたら
目が覚めるからお湯にしなさいと
言われたことはあるな。温かいご飯に混ぜておにぎりにするのです(`・ω・´)
抹茶入ってるからお湯にしてくれって永谷園が言ってたよ
貰った奴に聞けよ
深夜に熱湯で大量に戻したフライパン一杯の高野豆腐をお茶漬けの素で味付けしたら、しくしく泣きたくなるから気をつけて♪
※6
コレのせいで、晩~夜食としていただけないのがつらい。
夜コーラで不眠症になるのよ。お湯よりお茶のほうがうまいさ。
小学生くらいの頃、冷たい麦茶でやったら不味かった記憶
温かい緑茶なら美味いかな?あちこちでこのネタ翻訳されてるけど、
「留学生が置いていった」
「留学生からもらった」
本当の英語はなんて書いてあるんだろうか?
翻訳もいい加減な人いるからねわさび茶漬けが一番おいしい。
永谷園の広告か?
説明もなく渡されたのなら、その留学生は京都のひとかな?
アルマイトのお弁当箱が見直されてるっていう話を聞いたのももう何年前だったかなぁ
他のサイトでは、帰国する日本人留学生からもらったということだったが。
普通はどうするものか説明して渡すもんだが、必要無くなったので、捨てる代わりに渡したんだろうな。コメントの半分くらいがお茶漬けにお茶をかけるのかお湯をかけるのかの話をしている。
焙じ茶や梅こぶ茶でもいける
お湯でもお茶でもいいと思うが
海外にいる人間に勧めるならお湯のほうが無難だと思う
コメントで注意してる人もいるけど向こうのお茶は甘かったり
いろいろあるから危険w試しにタイ茶と混ぜてやったら食えたもんではなくなったな
確かに海外ならお湯の方が無難かもすでにお茶が入ってるからお湯でいいのに
ふりかけが人気なのはよその記事で知ってたが、お茶漬けも人気なのか
メジャーリーガーもおにぎり好きらしいし、こうして食のジャパナイズが進んでいくんだな