引用元:What Anime Was Your First?
4:海外の反応を翻訳しました
これを数年前に見て、半年後に見直したら俺の超お気に入りになった。
オススメまとめ記事
6:海外の反応を翻訳しました
グレンラガンは何ヶ月か前に見たけど、俺の中でベスト5に入ってる。
15:海外の反応を翻訳しました
小6のときに妹がナルトを見せてきて、後はお察し下さい。
16:海外の反応を翻訳しました
Angel Beats!を見てアニメをもっと見たいと思った。
TOONAMI(トゥナミ)は、カートゥーン ネットワークのアニメの放送枠の名称。
Cartoon Tsunamiの造語である。
TOONAMIはアクション要素が強い海外アニメおよび日本アニメを中心に取り扱っている放送枠である。
バットマンやスーパーマン、スパイダーマンなどのアメリカン・コミックス作品の放送が主体で、日本のアニメでもスレイヤーズシリーズなどのアクション要素が強いアニメはこの枠で放送される。
https://ja.wikipedia.org/wiki/TOONAMI
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
いつの間にかハマってた
アニメを見始めたのは子供の頃で、ドラえもん辺りだったと思うが、
深夜アニメにどっぷりハマったのは間違いなく「けいおん!」のせいだ
海外コメに上がってないのがちょっと残念wスロットから来ました
70年代80年代って社会問題になるほど日本のアニメって海外で流行ったみたいだけど
実際のところ今の若者ってどれくらい日本のアニメ見てるんだろうかゲームの悠久幻想曲のメロディでけもみみ属性にハマって
アニメにハマったのは、でじこからだな。最近アニメ絵見てかわいいなあと思うようになった
30過ぎるとなんでもかわいく見えてくるんだよなあアイアンリーガーかな。ハマった、っていうのは。
俺妹って普通に面白いんだよな
話の転がし方がうまい深夜アニメ的な意味ならなんだかんだハルヒかな
今考えるとそこまで面白かったかどうか思い出せんが、vipで盛り上がってたから見てたわ意外と『最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。』のファンが多くて安心した。
ヴァルキリードライヴ マーメイドを観てどハマリした
子供の頃から見てたけどいわゆる深夜アニメならハルヒかひぐらしか苺ましまろあたり
中学生ぐらいに自然にアニメみなくなって再びアニメ見るようになったきっかけが銀魂だ
深夜アニメ見るようになったのはごく最近だなあトップをねらえ、ではまった。
子供のころからトムとジェリーやハンナ・バーベラは見てたけど、洋物アニメにはまったのはザ・シンプソンズだった。
脚本の密度とブラックなギャグの濃さにやられた。
その後サウスパークやファミリーガイ、ハッピーツリーフレンズをたしなみ、今楽しいのはスティーブン・ユニバース。アメジストが他人とは思えない。子供のころからアニメはよく見てたけど、背景とか声優とかまで興味持ったのはエヴァが最初
ハマった切欠はガンダムかな~。
アホみたいにガンプラ作りまくってた。
ガンダム→ダグラム→ボトムズ のコンボでHPがゼロになった。
以降、メカ物ばっか見てる。
最近は火薬の匂いがするようなメカ物が少なくなっちゃって寂しいね。それこそルパン三世、シティハンター、タッチ、キャプテン翼、藤子不二雄…枚挙にいとまがないが、ゴールデンでアニメがバンバンやって普通に見てた世代だからこれというきっかけはわからない。
多分、フルメタだと思う
クリーミィ・マミかな・・・
80年代の子供の頃17時~18時台は各局再放送でアニメで
放映してたんでそこで色々見てからだな。
バカボン、デビルマン、あしたのジョー、ドロロン閻魔くんだとか
70年代アニメが多かったように思う。今は子供と一緒にポケモン、
宮崎、ディズニーアニメ見てるくらいだが魔法騎士レイアース
日テレ月曜19時台にアニメやってんだよねぇ
サザエさんだろな。
知らんうちに見てたからな。あっちのオタクも低年齢化してるのか
俺妹は面白いんだけど、やっぱり最後はちょっと気持ち悪さを感じる
うっ…あたらしい…砂坊主くらいしか知ってるのなかった
俺は「火魅子伝」と言うマイナーアニメだったなぁ
こういうのって世代を感じて悲しくなるな…
魔神英雄伝ワタルでゴメンハマったきっかけは地獄少女だったかな
今の日本人だと、ほとんど生まれた時から傍にあるもんだからなぁ・・・
元々アニメのメインターゲットは若年層だった訳だし
そういった世代が成長するにつれ、ニーズの拡大に従って
大人向けのアニメなんかも作られる様になったんだよな。いまやニコニコなんかで作る側になってる人もいるし、
その辺の土壌は次の時代が益々楽しみとも言える。宇宙戦艦ヤマトと機動戦士ガンダムだろ?
深夜アニメにハマるきっかけは、けいおん!の劇場版公開に合わせた再放送を見てからです
オープニングの唯登場シーンでドン引きしたが、我慢して見続けるうちに後戻りできなくなった少年時代は普通にアニメ見てたけど、
中学生になってアニメがそれ以上の特別な存在になったのは…
オレは絶対無敵ライジンオーからかなやっぱり、ヤマトだな
幼少の頃にハマったというのは「赤い光弾ジリオン」とか「トップをねらえ!」とかだけど暫く離れた時期があって
ブームになったエヴァでチョロチョロと戻ってきて
エヴァで起きたサードウェーブの影響で深夜にアニメが移行してきた言わば深夜アニメ草創期の良作の幾つか、「トライガン」や「アウトロースター」などで子供向けじゃない深夜アニメにメインが移行してからはそのままダラダラとって感じだなまあ子供の頃から毎日アニメを見るのは好きだったけど、好きだと意識はしてなくて普通のことと思ってた
大人になっても見てたけど、一時期見なくなって恋愛アニメに嵌ったのが切っ掛けでハーレムものや萌え系アニメばっかり見るようになってしまった
昔はロボットものやクールなのが好きだったけどアニメの趣味変わったなーやっぱりVIPでハレ晴レ騒動やってた時あたりだな
ハピマテの時はスルーしてたけど、たまたまハルヒ見てから色々と漁りだした
あの時期以降にアニオタは大分増えたと思うわ、直後にニコニコが出来たのも大きい※25
妹モノってのは、あの退廃的な背徳感もまた醍醐味なんだよ。
有名になりすぎてライト層が集まりすぎたが故の悲劇だったね。気持ち悪い
俺の同僚に外人オタが3人(台湾ブラジルカナダ)いるがみんなシャナからで今でもシャナ好き
そのうち一人が故郷(台湾)のオタ友にもシャナと釘宮は人気が高いって言ってた。華奢な少女と刀ってのが好きらしい。>クラナド
目の大きさが異常。顔の半分を目が占めていて気持ち悪い。