引用元:One cucumber? That will be 16 head rubs please
1:海外の反応を翻訳しました
2:海外の反応を翻訳しました
3:海外の反応を翻訳しました
きっと客からのチップさ
4:海外の反応を翻訳しました
でも先輩…日本でチップ上げたら迷惑がられるよ
オススメまとめ記事
5:海外の反応を翻訳しました
想像してみて欲しいんだけど、この部屋の中で小さなテレビを見ながらカップヌードルを食べながら客を待ってるところを
最高だと思うなぁ
6:海外の反応を翻訳しました
外も中も何もかも落ち着きそうだな
7:海外の反応を翻訳しました
こういう感じの場所が一般的な日本スタイルなんだよ、本当にオススメ
9:海外の反応を翻訳しました
10:海外の反応を翻訳しました
11:海外の反応を翻訳しました
12:海外の反応を翻訳しました
俺は東京に住んでるんだけど、是非チェックしたい!
13:海外の反応を翻訳しました
元ソースのディスクリプションには東京の小金井市の「鈴木タバコ店」って書いてあるよ
14:海外の反応を翻訳しました
おおっ!そこは見てなかったわ!
会いに行ってくる!
15:海外の反応を翻訳しました
可愛いから絶対に知らなきゃ行けないんだけど、分からないんだ
16:海外の反応を翻訳しました
「Shiba Inu(しばいぬ)」って言うんだよ
17:海外の反応を翻訳しました
イイこと教えてあげる
「Inu(いぬ)」っていうのは日本語で「犬」っていう意味なんだよ
だから言う時は「Shiba(しば)」だけで十分なんだよ
18:海外の反応を翻訳しました
いや、「Shiba(しば)」っていうのは県の名前なんだよ
だから「Shiba Inu(しばいぬ)」であってるよ
ちなみに「Shiba(しば)」っていうのは「芝」っていう意味もあるんだ
19:海外の反応を翻訳しました
いやいや、「Shiba(しば)」っていう県名はないよ
発音が似てる「Chiba(千葉)」だったらあるけどね
20:海外の反応を翻訳しました
君が正しかった。俺は間違ってたよ。
気付かせてくれてありがとうね
21:海外の反応を翻訳しました
いいよいいよ!勘違いしやすい部分だからね
それに「柴犬」の正式的な読み方は「Shiba Ken(しばけん)」だから県名だと勘違いしても仕方がないよ
23:海外の反応を翻訳しました
24:海外の反応を翻訳しました
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
あんまりシッポ周りは撫でないでね
速攻機嫌を悪くして怒る可能性を知っておいてくれこの犬動画で紹介された制でちょっと疲れちゃったらしいぞ
に、日本は労働力不足だから
犬が店番してたり、猫が駅長してたりするんだからw暇だから、犬でいいのであって、忙しくするな。
だから犬という意味だからつけなくていいっていうならダックスフントはry
犬じゃなくてこれが店主です・・・(嘘)
きゅうり持ってくるの可愛すぎる
しかし撫で方が激しすぎて心配になった日本人にとってはこれで番犬のつもりなんです。犬いるからちょっと席外しててもきっとダイジョウブ
>「Inu(いぬ)」っていうのは日本語で「犬」っていう意味なんだよ
>だから言う時は「Shiba(しば)」だけで十分なんだよ言ってる意味がわからないw
十分じゃねーよwブルガリアwww
>このままでは犬に仕事を奪われてしまう!
だから難民は受け入れられないんだ(力説)
こういう店はいつまでもあってほしい
この犬有名になりすぎたせいで店主が
そっとしてくれって張り紙してたな自分の国の言語では「~~dog」って言わないからって
柴犬まで「犬」を付けなくていいと思ってる外人馬鹿すぎ秋田犬も海外じゃ「アキタ」って呼ぶし
犬種名に「~犬」って付けるの少数派なんじゃね。撫でて噛まれても訴えないでおくれ
こんだけネットで話題になったら過剰労働になって不機嫌になりそうだブルガリアのはいったい何なの?ww
知らない人にいきなり頭を触られたら怖いし嫌なのは人も犬も一緒だから
初めて会う犬には手の匂いを嗅がせてからゆっくり撫でてあげてchibaとshibaを間違えるなんてかわいい人だな
最後のワンコには葉巻をくわえて来てもらいたい
千葉と柴の勘違いは、秋田犬からじゃないかな。
秋田なら県名で間違いじゃないからな。奥に行ってキュウリ持ってきたのはワロタw
しばいぬの「いぬ」は「犬」の意味だから言う時は「しば」だけで十分
→いや「しば」っていうのは県の名前だから「しばいぬ」
→その県名は「しば県」じゃなくて「ちば県」で「しばいぬ」の正式な読み方は「しばけん」><なんできゅうり・・・
可愛いけど、きゅうりに歯型がついて
そこから傷みやすくなったりしないんだろうかshibainu dogs でいいのにね
川だって、例えば淀川のことを「yodo river」とは言わずに
「yodogawa river」と呼ぶのが公式な呼び方柴犬は見知らぬ人にナデナデされるの嫌がる子が多いけど
この撮影者は常連さんなんだろうか。きゅうりは何で持ってきたんだろうw
自分のおやつなのか、客に持ってきたのかしばけんは、間違いでしょ?
日本由来の犬は、〜〜いぬであってるはず。
〜〜けんは、外来種につける名称だったはず。犬種的には、しば、あきた、とさで良いとおもう
きゅうりはこの子の好物だよ
みせびらかしたかったのかな?かわいい起きて半畳寝て一畳の感覚は外国人にも存在するようだな。
犬好きなのに犬に嫌われている(触ろうとすると命ばかりは的に鳴かれる)ワイ嫉妬の嵐!
きっとこの動画主さんはよく遊びに来る人で仲良しなんだろうね
きゅうりは『見て見て』って自慢してるように見える
動画主さんに見てもらいたいんだねwうちのわんこもよくおもちゃとかを口にくわえて自慢しにくるw
犬にキュウリは体に良くない。
豆な。
外国人の赤ちゃん言葉初めて聴いたかも。これは貴重だな
耳がふせっちゃって怯えてるね。触り方怖い
ご注文はキュウリですか?
日本の犬種でググってみると、ほぼ全ての犬種が地名由来だね。
地名と関係が無いのは芝だけかも。
外人さんが勘違いするのも仕方が無い。田舎行くとばあちゃんと老犬の組み合わせは多い。ばあちゃんが店番してたら犬もそれに付き合って店番してる。そのうち接客も覚えたりする。
あ、いま行ってる美容室がシーズーが出迎えて見送りもしてくれるはwお前らがあんまり来すぎてオヤツで買収しようとするから犬が太っちゃってしょうがなくキュウリにしてくれって言ってるそうだぞ。
そっとしておいてやれよ、疲れちゃってるじゃないか。>この犬動画で紹介された制で
どんな制度だよw
「芝」じゃなくて「柴」な
芝だと雑草だが、柴だと柴刈りの柴(小枝や雑木のこと)で山仕事するときの共をする犬ってことだよ手を上から持って行く。解ってない人。
警戒しちゃうんだよ。ネットのせいでシバ君も婆ちゃんも疲れちゃったのかな、
タバコ屋閉店したんだよね・・・。この撫で方はだめだ。
キュウリ咥えてるでwキュウリ!(´(ェ)`)