引用元:IamA Syrian immigrant in Germany, AMA!
オススメまとめ記事
2:海外の反応を翻訳しました
3:海外の反応を翻訳しました
まず先に頭に入れておいて欲しいのは、これは他国との争いではなくて内戦だと言うこと。
シリア騒乱ね。
内戦なのに誰に対して訴えればいいのだろうか?俺と同じように戦争をやめて欲しいと思ってるメンバーを集めて戦争をやめさせれば解決すると思う?戦争をやめさせるためには結局戦って終わらせるしか方法がないんだよ。結局殺し合いでしか解決できないんだよ。
よく俺は「どうして自分の国で戦わないんだ?」って聞かれるけど、そういう人はシリアの現状を知らない人で内戦というのをよく分かってない人たちなんだよ。
シリア騒乱は、2011年1月26日よりシリアで続いている反政府運動及びシリア政府軍と反体制派による武力衝突である。
後述の通り、国際連合などにより事実上の内戦状態と認識されていることからシリア内戦と表現される場合もある。
また、シリア危機と表現するメディアもある。
https://ja.wikipedia.org/wiki/シリア騒乱
4:海外の反応を翻訳しました
5:海外の反応を翻訳しました
君の国の福祉制度がどうなってるのかは分からないけど、とりあえずドイツの話をしようと思う。
ここに来た難民はみんな亡命者保護申請が終わった後、義務的に集められて、まずは語学訓練をするんだ。仕事や自立した生活をするためにね。大体そのコースは9ヶ月くらいかかる。
それが終わったら就活。もし見つけられなくても国が協力して探してくれるんだ。当然、働くことは義務になってるからね。
君がもしEUに住んでるなら分かるはずだ。自分の国の福祉制度を確認してみて。
6:海外の反応を翻訳しました
7:海外の反応を翻訳しました
高い確率で「Yes」だね。
8:海外の反応を翻訳しました
9:海外の反応を翻訳しました
それは本当に良い褒め言葉だよ。自分の英語は悪いとは思ってないけど、時々俺が英語を話すと相手がビックリするんだ。
「英語が上手い」って。不思議な人達だと思った。
10:海外の反応を翻訳しました
11:海外の反応を翻訳しました
なぜかと言うと、とても厳しい長旅だから。ほとんどの家族は自分の父に投資して、最終的に亡命者保護申請が通ったら家族を呼び寄せるんだ。
12:海外の反応を翻訳しました
13:海外の反応を翻訳しました
俺はカーミシュリーと言う所に住んでたよ。シリアの北東にあるんだ。シリアの他のエリアと比べれば安全だけどその反面生活しづらい場所でもあった。食べ物、水、電気などね。
14:海外の反応を翻訳しました
15:海外の反応を翻訳しました
慰めの言葉をありがとう。まぁ、他の人と比べればまだ楽な旅だったね。とりあえずトルコまで歩いてトルコから飛行機を使ってドイツに向かった。そして空港の中で難民が集まる場所まで連れて行かれるという。
残るかどうかの答えは「Yes」だよ。居住許可証を貰うことができたから。今は言語を習ってるよ。将来的に大学に入るつもり。
16:海外の反応を翻訳しました
17:海外の反応を翻訳しました
それは良い質問だね。
国を出る決心をした時、俺の中の選択肢はトルコしかなかったんだ。でもトルコに到着したらシリアと変わらないと思ったから「やっぱりヨーロッパまで行かないと意味がない」と思ってドイツに向かったんだ。そしてなぜドイツを選んだかというと特に理由はないんだ。ヨーロッパだったらどこでもいいかなと思って。ドイツでもオランダでもどこでもね。
18:海外の反応を翻訳しました
君にとってトルコは安全な場所ではなかったという事かな?確かに南東にある米軍基地で何回か爆弾テロがあったもんな。そろそろ何か大きな問題が起きそうだ。
19:海外の反応を翻訳しました
まぁ、俺はトルコに不法入国したから捕まっちゃって3日間牢屋にぶちこまれたよ。そして一度シリアに戻って一週間後にトルコに行って何人かの軍人にお金を払ったら入国を許可してくれたんだ。
そこの地域はPKK(クルディスタン労働者党)をサポートしてる地域だった。彼らは一番近い警察署まで連れてってくれてトルコの自分専用のIDカードをくれたよ。
そこまではラッキーだったんだけど、トルコで働いたり生活することは禁止されたし国境で野宿することも許可してくれなかったんだ。
これじゃ寝る部屋もないし、仕事も出来ないし、学校にも行けない。という事で最後の希望としてドイツに行こうと思ったんだ。
20:海外の反応を翻訳しました
それと教えて欲しい事があるんだけどイギリスやアメリカみたいにISISに空襲で攻めてるのを知ってどう感じた?
21:海外の反応を翻訳しました
多分内戦に参加を強いられるか誘拐されてるかだな。そこを避けたいから亡命したんだけどね。
とても最高だと思う。すごい良いことが起こったなと思ったよ。
22:海外の反応を翻訳しました
23:海外の反応を翻訳しました
俺の親父と妹は安全な所に住んでるから大丈夫だよ。
一応食べ物も水も電気も最低限はあるし。だから国から出る気が起こらないんだと思う。
25:海外の反応を翻訳しました
いや、それはない。
親父はもう60歳だからね。徴兵されるのは18歳〜30歳の若い男だけだから大丈夫。
26:海外の反応を翻訳しました
じゃあそれだったら安心だな。君の家族が全員無事でいることを祈ってるよ。それとドイツ語も頑張れよ!
27:海外の反応を翻訳しました
28:海外の反応を翻訳しました
それは良い質問だ!
まぁ、ほとんどのことにそんなショック受けなかったよ。インターネットやメディアのおかげである程度のヨーロッパのライフスタイルは頭の中に入ってたからね。でも唯一、マジでショック受けたのは色んなドイツ人と話したんだけど、みんな投票行かないんだよ。ここに来て唯一大きいショックを受けたのはそれくらいだな。
29:海外の反応を翻訳しました
ギリシャ警察、ブルガリア警察、マケドニア共和国警察、そしてハンガリー警察に。でもセルビアの人々はみんなフレンドリーだと言ってた。君もこういう経験あったか?シリアから出る時に注意しなきゃいけない事があったら教えて欲しい。
30:海外の反応を翻訳しました
俺はその質問には答える事ができない。なぜかと言うと、俺はシリアの隣のトルコから飛行機を使ってドイツに行ったからそれらの国は通ってきてない。
31:海外の反応を翻訳しました
どうやったのか気になる。
32:海外の反応を翻訳しました
それは良い質問だ!
密輸業者を探すのは割と簡単なんだよ。別に隠れたり忍び込んだりする必要はない。トルコのイスタンブールに行って誰かにヨーロッパに連れてって欲しいと言うんだ。当たれば密輸業者を紹介してくれて彼らのやり方の説明を一つ一つこなせばヨーロッパまで辿り着ける。
33:海外の反応を翻訳しました
34:海外の反応を翻訳しました
みんなの対応は本当に良かったよ。
みんなとてもフレンドリーだしレイシストも全くいなかった。(稀にジョークでレイシストネタを出してくる人もいるけどね。)
35:海外の反応を翻訳しました
36:海外の反応を翻訳しました
俺的にシリアは3つの国に分裂した方が良いと、それが一番だと思ってる。でもそれはきっと叶わないだろうな。10年経っても良くなってないと思う。
37:海外の反応を翻訳しました
38:海外の反応を翻訳しました
そう、俺は一人でドイツに行ったんだ。俺しか行けなかったからだ。俺が家族と再会したいかって?もちろんしたいよ!そんな質問はここでする必要はないと思うんだが?
39:海外の反応を翻訳しました
40:海外の反応を翻訳しました
もちろんしたい。
でも確率を考えると、それは無理だと思う。
41:海外の反応を翻訳しました
このスレの中で一番泣けるコメントだと思った。
何もかも上手く行って欲しいなぁ。
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
こういう現地に溶け込んでゆこうとする移民には好感がもてるな。
他の移民に紛れ込んでいるISISのメンバーが特定されればいいのだけど。>トルコで働いたり生活することは禁止されたし国境で野宿することも許可してくれなかったんだ。
トルコにいる難民もドイツへ向かう人が多いは、一応、トルコは難民を受け入れているけど、本心はずっといて欲しいとは思ってないんだよな。だから法律で難民が働くことを禁止している。事実上、追い出しだな。
なんだかしっかりしてそうな人だね。
家族とまた暮らせる日が来るといいな。難民キャンプから動けない人達についてどう思う?
自分たちのせいでドイツが「潰れたら」次は何処へいくの?
必死で逃げてきたとか?家族は「安全」なんでしょ?
なんだそれ。自分は追い詰められたから、不法入国も余所の国の税金で養われるのも当然みたいな言い方してるよね
しかもお金持ってる層の出身みたいだし、なんか偉そうで全く同情心がわかない・・自分の国の事なのに、随分と他人事なんだな。
10年経っても国が良くなっていないのは、簡単に国を捨てて自分だけは他の国の福祉に頼って何とかなろうとする人間ばかりだからだとは思わないのか?
ロシアがドンパチ始めたら、ドイツだっていつまでも平和なままでいられる訳じゃないぞ。
そうした時にこの人は受け入れてもらった事に感謝して、戦いに出るつもりはあるのか?
なんだかんだ言って何処かへ逃げるだけだと思うがね。※4
まあこういう経済的に稼げる難民だったら
受け入れた国も潰れないんじゃねえの?
たとえば10年更新で在住許可を延長するか決めればいいだけ。問題は受け入れられた国家で
いつまでも生活保護から抜け出せないような難民だよな。中東やアフリカの殺し合いの原因の殆どが白人なんだから
あいつらの責任で、いっぺん中東やアフリカを封鎖して
人間はともかく武器や武器の材料を全部取り上げてみろよ中国やロシアの企業をちょっと締めあげるだけで内戦なんか終わるぞ
※6
う~ん、内戦状態なのに個人を責めてもなあ。
ISISみたいなのがすぐ近くにいるんだから
逃げ出すのも当然だろ。
どちらかと言えばISISとかを掃討しない
国連とかのほうを責めるべきだと思うのだが。自分だったらISISが紛れ込んでるってわかった時点で震えるわ…
※8
石油利権にからんで欧米が手を出しすぎなんだよなw見るべき資源が何もない朝鮮半島は、平和www
いや、戦えよ
自分らに紛れてISISも高い確率で入ってきていると、実感して分かっているようね・・・
色々考えておられる人ではあるが、厳しい言い方だが上の事も含め人事で考えないと移動なんて出来ないか>>19
>>まぁ、俺はトルコに不法入国したから捕まっちゃって3日間牢屋にぶちこまれたよ。理由はどうあれこんな奴ら日本に来ていらん
結局、戦わないと守れないってこったな。
なんか他人事なんだな
親父と妹は安全な所に住んでいるって
あれ?
おまえもそこに住めばいいんじゃねーの?
国内に安全な場所が無いから難民やってんじゃねーの?日本は余計に難民受け入れたくなくなるよな。
ニュースで見た時はみんな一生懸命ヨーロッパに向かって歩いてるからこの男もそれでドイツに辿り着いたと思ったら、飛行機かよw
中東は、革命が起きて良い方向に向かうと思っていたら、内戦や
交代した政権が安定せず混乱が深まった。大昔なら、其れこそ、欧米が介入し植民地支配し、それで、
安定したが、今は、其れも難しい。ISISを潰せれば良いが、潰せないのなら、放置した方が良さそうだ。
※4 ※17
本文読め。若い人は徴兵か、誘拐されて相手側の兵士になるんだ※6
あそこら辺は「国家」意識というよりは「部族」意識の方が高いから。
アサド政権のシリアもかなり人工的に成立したものだし、日本人が考えるほど、国民も「国」自体にそれ程の価値を感じていない。そもそもなんで内戦してるの?
※15
戦っても守れない場合が多いけどな。
往々にして弱い国(地域)は蹂躙されるんだ
圧倒的な武力の前では人は無力だドイツで内戦が起きて、ドイツ人とイスラム教徒が戦争すれば、どっちにつくつもりだ?
結局、祖国の安定のために戦うという選択肢について上手く回答をはぐらかした印象。
逃げ場があると言うのは個人にとって幸運なことだけど、国にとっては不幸なことなのかもね。内戦は全く彼のせいじゃないし、日本人としてはどうこういう資格は無い
ただ普通は金銭的に空路なんぞ選べないからが辿りつくのに苦労するんだ
彼は”特別な”福祉は受ける必要のない種の人間だろうね恐らく誰と戦うっていうんだ?
同じ国の人間同士で殺しあうべきなのか?こういう人が日本に来ても活かせないし福祉にぶら下がるだろうから無理だね
在日特亜と引き換えなら考えるわ✳8 武器がなければ内戦終わるってww
お前よくそんな知識で知ったかしをやww
お前ルワンダ紛争すらも知らないだろww
もっとばかにしたいからネタ元教えて?ww
因みに揚げ足取ると、isisは知らないけど中東の武器密輸の大元はロシアとフランスだからww✳8 武器がなければ内戦終わるってww
お前よくそんな知識で知ったかしようと思ったねww
お前ルワンダ紛争すらも知らないだろww
因みに揚げ足取ると、isisは知らないけど中東の武器密輸の大元はロシアとフランスだからww逃げるほうが戦うよりも辛いし先に希望もないんだけどなにか質問ある?とかバカなんじゃないの
祖先の土地を守れや!
他国に迷惑かけといて質問ある?ってなめてんのか!自分の国から出るな、国の為に殺し合いをしろ、って言ってる平和ボケのバカはいっぺん自分が同じ目にあってみればいい。殺すことも殺されることも拒否する権利がすべての人間にはある。国境なんかくそったれだ。
ただ逃げてるだけじゃねえかよ…
真剣に生きてないヤツとしか思えなかったな。
逃げと正当化と言い訳ばかり。
こんなヤツばかりだから、世界はどんどん劣化していくんだ。こいつら決まった時間に同じ方向にペコペコ礼しておきながら大きなグループを作って維持する力もないんだな
そんなんただの豚やんけ!>ほとんどの家族は自分の父に投資して、最終的に亡命者保護申請が通ったら家族を呼び寄せるんだ。
ドイツの難民はまだまだ増えるのか…こういう奴は他国から侵略受けても文句を言う資格がない。
他国が侵略してきてISISと同じ行動を取ったら従うのか?
受け入れを表明してるドイツ国民のことを考えたことがあるのか?
奴隷からやり直したほうがいいわ。難民が自国民と同等の権利や福祉を享受を出来るとしたら国家の存在意義は何なんだろうな。
シリアという国では裕福に暮らせないからドイツに行き、
ドイツという国の財政が持たなくなり裕福な暮らしが出来なくなったら他の国に行くと言ってる様に聞こえる。内戦なんて、どっちについてもまともじゃないんだから
逃げ出すのも当然だろう。日本で極右と極左が戦争始めたとして、どっちかにつけと言われても無理だろ。
シリアが三つに分裂か。
中東のまっすぐすぎる国境線も、欧州が引いたもので無理があるしな。※34
逃げて当然だ。戦って何とかなると思ってるなら相当のクソドアホだ。
部族や宗教宗派や、色んなのが入り組んだ情勢の中で、
どこについてもババ引くような状況だってのが分かってないんだろアホが。逃げ出したとして、受け入れてくれる国が前提条件だろうよ。
難民でも最初は感謝をしても言語の問題や職業差別の問題で受入国に反感を持つ難民も出てくる。
受入国が内戦や紛争の火種を抱えるかもしれない事は無視ですか?
難民問題として国論がEU内でも分かれてるじゃんか。ドイツについた難民が「神に感謝します」って言ってるのを見てああこれだからダメなんだな、と思った。
そこは何をおいてもドイツ人に感謝すべきところだと思うんだけどね。
まずアッラーに感謝して、で? 自分を助けてくれた人にはお礼のひとこともないんかい!って。
ムスリムってこんなだからどこ言っても揉め事ばかり起こすんだというのが良く分かったよ。男が難民になって、成功したら家族呼び寄せるwwwww
1000人に難民が、10000人の難民に。しかもイスラムの。テロリスト入りでw
本当に恐怖wwww
社会保障や、福祉を自己都合に解釈して当然と思ってるんかな?
切羽詰った難民じゃなくて、できるなら欧州行った方がお得ってやついざシリアの人から話を聞くと何も言えませんな
そう考えるとイラク人とシリア人は違うよな
イラク人難民もいるにはいたけどシリア人ほど問題にはならなかった
部族社会が生きてるのが理由なのかね家族は安全なとこに住んでるけど、こいつは若いから徴兵されるから逃げたんだよ。
※42
男は家族が虎の子をはたいて逃げがして貰ってインターネットでスレ立てする余裕のある生活を送れるだけまだいいよ
残された女は銃弾が飛び交い空爆される恐怖におびえ、反政府軍やISの兵士に強姦されて殺される恐怖から逃れることも出来ず、日々過ごすんだからさあ>>結局殺し合いでしか解決できないんだよ
わかってるならさっさとやれよ、関係ない国に迷惑をかけるな
このレベルの下の人達は逃げ出せずに国に留まり続け、戦乱に
巻き込まれる可能性が強い。だがそういう生死の中に、結局は
生き延びて勢力を伸ばす集団が形成されていく。既にシリアで
はなくなっているかもしれないが。例えば女性兵士まで出して
戦っているクルドの土地になるかもな。土地は血で贖うもの。
兵士の血あるいは混血して血統を残す。逃げた者に祖国は無く
寄生先があるだけ。2世が暴れるのも道理。開拓民は別。血と
汗で贖った。例えばアメリカ。先住民ヤりまくったけどな。内戦だからこそ自分たちで解決するしかないと思うんだが…
自分たちに都合の悪い派閥が国を治めたら、一生自国には帰らないってことなのかね?まぁそうなんだろうな…
で逆に、自分の都合の良い派閥が治めて豊かになったら帰るんだろうけど、国のために何かしたってわけじゃないから肩身が狭く結局は不満が募るってことなのかねぇ?連帯→蜂起で何とかなる段階をとっくに超えてるので逃げられる人間はそりゃ逃げるよ
明確な「正規軍」が存在するならまだしも、混沌としてるわけだし※26 もっと不幸な事に、戦う大義が見当たらない場合が多い
独裁アサド(政府)イスラム(ISISなど反政府)クルド人の三つ巴
日本で例えると鳩山民主党・共産党・中韓在日連合で争う様な物だ
一見ポッポがマシに見えるが、毒ガス使用も命令するとか言ったら悩むだろ
命を賭けてポッポの為に残虐行為をしまくるのか、良心を守るか二者択一
(なお、たとえ勝っても政権交代すれば戦争犯罪人として捕まる模様)
「祖国の安定の為」に戦えるのなら戦いたいが、勝っても安定しない。
勝ったら勝ったで間違いなく対抗勢力大虐殺だからな・・・
はたから見てもどれに参戦したら良いかまったくわからんよ※52
どの道地獄じゃね?「自分たちに都合の悪い派閥が国を治めたら」って都合の良い派閥が一個も無い。本人がクルド人でクルド地区に居るなら参戦するかもしれないが、独裁者かイスラム国のどちらか選べって難易度高くないか?
もはや国の為に何をしたら良いのかわからないよ。優しくしたり、人道的なことをするとあっという間にそこを目指してくる。
冷たいようだけど、「荒い扱いをすることでここはよくない」と思わせる効果があるんだ。
綺麗ごとでは済まないから、難民を受け入れるというのは。
仮にテロリストがまったくいない人らばかりでもね。>最終的に亡命者保護申請が通ったら家族を呼び寄せるんだ
さらに2倍3倍と増えていくわけか…>内戦なのに誰に対して訴えればいいのだろうか?俺と同じように戦争をやめて欲しいと思ってるメンバーを集めて戦争をやめさせれば解決すると思う?
思う>戦争をやめさせるためには結局戦って終わらせるしか方法がないんだよ。結局殺し合いでしか解決できないんだよ。
そうだね>よく俺は「どうして自分の国で戦わないんだ?」って聞かれるけど、そういう人はシリアの現状を知らない人で内戦というのをよく分かってない人たちなんだよ。
ん?それで、戦わないの?※57
何言ってるんだ?バンドのメンバー募集じゃ無いんだから戦えるわけ無いだろ
「当方ナイフ使い、戦闘機と戦車募集。とりあえず40万人程集まったらリハしたいと思います。一応プロでトップ目指すんで中途半端はやめて下さい」ってかw
資金・装備・人員・訓練が揃わなきゃ絶対無理、つまり外国勢力のバックアップ無しじゃ不可能と言う事だ。シリア軍約20万、反政府約15万、クルド系約6万。こいつらを敵に回して一掃するには素人が何人集まりゃ出来る?
竹槍で頑張るにも竹すりゃ生えてない。イスラム移民の連中は『喜捨』に慣れきっていて、施しを受ける側が図々しくなってるから。
こんなことは貧者の権利だと思ってるんだよ。「自分達は悪くない」「自分達のことを悪くいうな」「豊かな国が自分達を受けれるのは当たり前」
こんな考えで凝り固まってるから、マジで。
自分達の権利ばかり主張して、感謝の気持ちなんかこれっぽちもない。やはりドイツ人も投票行かないんだな投票行っても意味ないしね
こう言う経験を積んでたら、賄賂が、お金が一番て思想に陥ってしまうよね♪
逃げるなって言ってる人の気持ちもわかるけど
言ってる人らは自分がその立場になったら戦えるの?移民先で、生活出来る様になった時、どれだけ貢献できるかで、人間の真価が問われるよ?正に生涯を救われたんだからねぇ!
※50 関係ない国だから迷惑掛けるんでしょ 巻き込む為に
良い関係だったら最後の手段に使って
悪い関係ならいったら逆に面倒になるから
中間とってるだけだと思うけど>内戦なのに誰に対して訴えればいいのだろうか?俺と同じように戦争をやめ
>て欲しいと思ってるメンバーを集めて戦争をやめさせれば解決すると思う?
>戦争をやめさせるためには結局戦って終わらせるしか方法がないんだよ。結
>局殺し合いでしか解決できないんだよ。
クルド族の立場には同情しないではないけど、対外戦争にせよ内戦にせよ、すべての戦争ってのはそんなもんだろ?それしかないなら腹括って自分たちで解決しろよ。周りを巻き込むな。周囲の善意にすがるな。世の中そんなに甘くはない。
日本の内戦で言うと倭国大乱も戦国時代も100年以上続いた。それに比べりゃシリア内戦なんてまだ始まったばかりだろ。泣き言を言うのはまだ早すぎる。中東は利害以外に宗教が絡んでるから始末に悪い
これじゃ終わらんわな※66
宗教だけでなく、人種(クルド)言語、思想(独裁)、国外勢力
(国連・アラブ連合・ロシア・イラク・ヒズボラ・イラン・ISIL)
それを支援してるだろうと思われる勢力(アメリカ・トルコ・サウジアラビア・カタール)など複雑に絡み合ってるからな。>俺の親父と妹は安全な所に住んでるから大丈夫だよ。
難民ちゃうやん#
何でアラブの国に逃げずにヨーロッパに行くんだ?ドイツ人の福祉を受けるわけでは無いって言うけど、その社会基盤を作った国の人への感謝も無しにその国の文化に対応出来るのか?仕事をする?当たり前だろ。
「内戦を止める為に力を貸してほしい」と声を上げる難民の居ないこと居ないこと…
欧米も未だに反政府勢力側に武器売ってる。
そもそも当事者(有力者)の誰一人として終わらせる気無いでしょ。
一部の甘い蜜を吸う軍需企業と地下資源関連企業。そこと太いパイプを持つ欧州政治家。収賄縁故登用何でもありの腐り切った国連。安価な労働力を欲しがる国と、そこに乗っかる難民もとい移民。混沌を利用されるシリア政府と反政府組織。そして活動範囲を広げるISIS。
結局その尻拭いをするのは、力ない欧州国家や市民、脱出も出来ないシリア人、押し付けを喰らう東・東南アジア。もう世紀末みたい…今世紀残り84年と6ヶ月、大丈夫かよ…同情はする。自分も同じ立場だったらそうしただろう。
でもそれと難民の無制限の受け入れは別問題だ。ドイツは遠からず問題を抱えるだろうな。この世界に神様っていないんだなって、確信するな。
もし聞けたら、スレ主は信じてるのか聞いてみたい。助けてくれたハンガリーに痰唾吐きかけて、
条件の良いドイツにお引越し一般人なんだから帰国して戦えと言われてもムリ!とか言ってる人ってまさか本気でゲリラとか軍とかと戦えってことだと思ってる?
そういう「戦い」じゃないんだよ?
このテの内戦や紛争を終わらせる方法というのは「落とし所」を見つけるということ。
複数勢力を武装解除させるためにどうやって交渉の場を作るか。
どうやって交渉の場につかせるか、どういう条件を提示すれば全ての勢力が納得するか。
そのために武装解除の専門家からノウハウを学ぶとか、国際機関に働きかけるとか。
実際のところ大人の男があれだけいればそれもひとつの勢力だからそれなりに力はあるはずなんだよね。
武装解除の専門家なんかは危険地帯に行く時は現地の武装勢力と交渉して護衛をつけてもらったりしてる。
その国の人間に出来ないってことはないと思うんだけどね。>戦争をやめさせるためには結局戦って終わらせるしか方法がないんだよ。
悲しいけどその通りだね。※24
というより「圧倒的な武力がその地域に存在しない」から内戦が続くんだよ。
誰でもいいから問答無用でねじ伏せるだけの力を持った存在が他方に負けを認めさせなければ終わらない。
今のままではお互いの正義と主張をぶつけ合い続けるだけ。いずれの勢力も負けないと思ってるから引かない。※74
全ての勢力が納得する解が無いから内戦は続いているんだよ。
「納得しようがしまいがお前らこれで手打ちにしろ!でないと俺がお前ら全て始末する」というだけの力が無ければ停戦協定などただの紙切れだ。
だから停戦監視団が存在するんだ。
もちろん、後々の事を考えると少しでも現地の人の幸福が納得いくものであるべきだけどね。こういう優秀そうな人はおKなんじゃね?
ちょっと条件が整えば、すぐに自分で自分の面倒みられるようになるだろう
日本企業に雇用されるインド人だって、一部のエリート層だけど
きちんと貢献してくれれば問題ないし※77
そう思う。願わくば中国から逃れてインドに来たチベット難民のようになってくれれば一番なんだがな。ダラムサラと言う町の一角を与えられ、自分らで貿易し土産物を作り、家やホテルや寺院を作りツアー会社を起こし、今は観光都市だ。インド人も避暑や寺院を見に来て両者が共存してる。(まあ未だに帰れる目処は建ってないが)
これはインドの寛大な処置が有ったのは間違いないがチベット人の努力が有ってこその物だ。逃げたからには、その国に貢献する姿勢が無いとなあほくさ
そこらで野垂れ死ぬか空爆かアッラーの戦士となって爆散しとけよあーなるほどジプシーか
子孫代々に負の遺産を残したものだ一番怖いのが難民にたいする批判=レイシストとかいう風潮だわ。
あと、資源や金、土地や仕事が無限に沸いて出るみたいな人間が多いヨーロッパも異常で怖い。人種の違いも民族の違いも価値観の違いも、皆違って、共有が難しく、それぞれ相容れないからこそ国家があるんだろや。やり過ぎるとヒトラーおじさんが生まれるけど、今のヨーロッパは明らかに自国のそのものを自ら破壊してるね。
そもそも、他国から逃げてきた難民を何兆もの金使って 助けて、自国を守ってきた先人達の子孫たる低所得の人々に対する支援はそのままって、根本的におかしくないか?
国の土地や金、資源や仕事は無限ではなく有限であることを忘れて、あたかもそれらが無限に沸いて出るみたいに、上っ面だけ良い正義感から自国を犠牲にするのも異常。
今回のヨーロッパの一連の難民騒動はほぼ偽善にしかみえない。
わりと真面目に、ただでさえ細かいヨーロッパは今後さらに細かく分裂するだろうね。
ドイツに多いのはクルド人
フランスに多いのはベルベル人どっちもアラブ人ではないしイスラムでもない
なのに毎回非難されるのはアラブとイスラム
少しぐらい欧米を疑ったら?
中韓の成り済ましと全く同じ構図だぞ