引用元:Heavy rain causes floods; sends tainted water from Fukushima plant into sea
引用元:facebook – JAPAN TODAY
1:海外の反応を翻訳しました
関東・東北南部で大雨、栃木で1人不明 土砂崩れや氾濫相次ぐ
記録的な大雨となった関東地方と東北地方南部では10日、土砂崩れや河川の氾濫などの被害が相次ぎ、栃木県内では1人が行方不明となったほか、1人が心肺停止のもよう。
福島県では川の氾濫により313世帯833人が孤立状態となった。
気象庁は11日にかけても関東から北日本の広い範囲で猛烈な雨が降る恐れがあるとして、引き続き警戒を呼びかけた。
栃木県日光市の今市消防署によると、10日午前10時半ごろ、日光市板橋で男性2人が水中で見つかったと通報があった。
救助されたが、20代の男性1人が心肺停止とみられる。
また10日午前3時50分ごろ、鹿沼市日吉町で「山崩れが起きた」と、付近の住人から救助を求める110番があった。
住宅3棟に土砂が流れ込み、埋まった住宅1棟にいた男女2人のうち男性が救助されたが重傷、女性が行方不明になっている。
消防などが救助に当たっている。
日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG10H32_Q5A910C1MM0000/
2:海外の反応を翻訳しました
みんな安全な場所に待機して晴れた空を待ちましょう。
3:海外の反応を翻訳しました
4:海外の反応を翻訳しました
オススメまとめ記事
5:海外の反応を翻訳しました
この時期の天気は日本をヨーロッパに例えるならイギリス。韓国はドイツかスウェーデン。中国はロシアかトルコ。それくらい日本はアジアの中で雨が凄い国だと思う。
6:海外の反応を翻訳しました
7:海外の反応を翻訳しました
8:海外の反応を翻訳しました
10:海外の反応を翻訳しました
11:海外の反応を翻訳しました
12:海外の反応を翻訳しました
13:海外の反応を翻訳しました
14:海外の反応を翻訳しました
15:海外の反応を翻訳しました
16:海外の反応を翻訳しました
17:海外の反応を翻訳しました
18:海外の反応を翻訳しました
19:海外の反応を翻訳しました
20:海外の反応を翻訳しました
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
どうでもいいかもしれんけど、
決壊(堤防が破れて水が堤内側へ流入)と
欠壊(堤防が欠け始める)では、発音が同じ「けっかい」で紛らわしいということで、決壊=破堤(はてい)と
欠壊に区別したような気がする。そうなんだ?
結界
難民どころじゃなくなったよ
鬼怒川については堤防がない場所があって、人災という話も出てるね。
こんなに浸水した日本を見たのは初めてって人は3.11を見た事がないのかな
あれだけの大事でも、世界ではやっぱり知らないっていう人もいるのか>ほぼ15日間くらいずっと雨だ
何を言っているんだ?
自然に決壊した場所はどうしようもないけど
わざわざ堤防を壊して越水させた馬鹿業者がいるんだよな常総で外国人見る確立高い 下妻だからギリギリだ
写真のとこなんていくのに10分もかからんし・・・。外国人異常に多いよ常総は 下妻だからギリギリ大丈夫だった
写真のとこは行くのに10分かからない米8
釣りだよな。でも、分数の計算ができない大学生がいる時世だからもしかしたら?米11
自然堤防の役割をしてた所を削ってソーラーパネル発電施設を設置してた馬鹿業者がいたんだよ
建築物じゃ無いと言うことで届け出も無し
そして案の定そこから以下略まぁこれから9月10月が台風シーズン真っ盛り
今年の台風はどうかなぁ
去年はすごかった米12
まぁ結局そことは違う場所からの決壊だったんすけどね
業者が丘をどれだけ削ってたか、行政が下した掘削の安全基準が適正だったか?とか、そのあたりはよう知らんけど決壊する堤防を作っちゃうなんて情けない国だなあw
鬼怒川の堤防の決壊は複数個所
ソーラーの場所はそもそも堤防が無くなってたので
決壊とは言わないけど、越水箇所のうちのひとつ
堤防が維持されていれば被害を防げたかもしれない所
これをごっちゃにしてはいけないよ前に新潟で川が決壊したときは、友人の家の一階は
家財はすべて流され土砂でいっぱいだったそう。
お寺とが近くにあったので、卒塔婆とかが家の中にあったりして
片付けで大変だったとか。
でもこの鬼怒川って、今回は字のとおりになったね。
昔から暴れ川だったのかな?川のそばの田んぼに家を建てるからだよ
せっかく家建てるなら日本全国研究してから建てろよ
鳥でも巣の場所は考えるだろしかし・・・最近太陽を見てない;;
香取海と言ってだな…本来海なんだからしょうがないw
震災の時の村長さんじゃないけど、ココは海でした!って書いておくべきだったね…
上総と下総の位置おかしいと思わない?京都に近い方が「上」なのに今の道路は下総→上総の経路(昔は伊豆→安房→上総…)って海上経由だったのが分かると思うんだけどね…(要は武蔵・下総近辺は水浸しで道路なかったw)
荒川なんて穏やかな名前もあるしねw国内がいつもこんな感じなのに難民の受け入れとかほんと無理だから!!
>17
夕方のニュースでは、前回は昭和13年といってた。
なんだろね。衣川?絹の川?郷土史くわしいひとー頼むーってここまで書いてウィキったらまさに絹・衣でしたわ。
お百姓さんて自分の田んぼと家を守るためにちょっと
離れたところの堤防をわざと切るんだぜ
夜に一生懸命切るんだから、朝喧嘩してるのよく見るで※18
そんな言い方したら、毎年台風の被害が出る九州や四国に住んでる人はみんな移住しろってことになるな。数日前まで大したことないとか言ってたのにとんでもない被害になったな
弓上じゃなく垂直に接近する台風はやばいのかなお前いいこと教えてやろか
島根県の隠岐の島、全然災害がないんだぜ、年金もらうように
なったらお勧め漁船はタダでもらえるし、家は空き家が一杯
畑はタダで借りられる、船がなくてもすぐ魚が釣れるからおかずがタダ
早い者勝ちよ犬が一緒に救助されてた場所の隣の白い家はヘーベルハウスなんだな
ストリートビューで3年ほど前の建築中の姿を見て悲しくなった※18
そこに何かがあるのは、ちゃんと理由があるんだぜ。
君は何の考えもなく言ったんだろうが。※28
俺の多分の理由は東京に近くて地価が割と安くて危険を承知で建てたんだろな、だけど俺なら建てない、東日本は地震が多いし、外国の津波も
やってくる、金は儲けやすいが家族の危険度は西日本の方が低いヘリで救助している映像見て
オレ、痩せようと思った。※29
アバウト過ぎねーか?
津波なんて少し高台に行けば問題ないし、西日本に地震がないとでも?
まあ川のそばでも堤防があるから問題ないって考えたんだろう。危険を承知というより想像力が足りなかったと思うね。※26
そんな辺鄙なところにすまなくても、同じ茨城で阿見とか牛久って所は東京で大雪でも雪も降らない台風の被害もない、東京も通勤圏内だ。
阿見の工業団地の誘致に自然が沢山とか謳ってるけど、そんなことより自然災害がないってのを売りにすりゃあいいんだ。※32
東京は家康が仕方なく開発させられた所、焼け野原にされたのを
忘れたか、世界の核兵器は関東をねらってる
俺ら生まれてまだ地震にあったことがない。資金さえあれば田舎でも
トレーダーで稼げるから安全な田舎においでふぅ久しぶりに晴れそう
そういやスーパー堤防って結局どうなったの?
昔だったら田んぼや畑だったところを農業を継ぐ人が居なくなり売却
そうしてできた新興住宅地が被害に韓国人がこの被害を見て狂喜乱舞してるとか
レンホーのおかげでこのザマです
ありがとうございます公共事業、確かに無駄も多いだろう
でもさ、大勢の人間が絡んでやることって、完全な合理化・無駄の排除なんかできないんだよ
一定のレベルのモラルがあるという前提の元、無駄がある、浪費がある、くらいでなんとか基準に到達できるかどうかってくらい
戦後はそういう方面にじゃぶじゃぶ金が投じられて、これまでの程度の被害で収まってきたけど、あまりに無駄を省こうとすればどこかしらに歪が押し寄せるだろう
そのくらいこの日本と言う国は自然災害に見舞われるし、これまでの安寧もそうした力技による部分も大きかっただけで、当たり前のものなんかじゃないんだよねこの先海水温度が高くなって水蒸気量が多くなって益々
大雨の危険度が上がる、家を建てる人には考えてもらいたいです避難できない人が一定数いるのは理解している(足の悪い人やお年寄りなど)
だけど警報が出ていて、川のそばで、避難できるのに避難しなかった人というのはいったい何なのかなと憤りを感じてる
避難できる人がとっとと避難していれば、その救助の人員を人命のほうの救助に向けられるのに
そうじゃなくても最低限の大事なものだって守れたんじゃないの? 思い出の品とか位牌とかさ……
現状が認識できてない、というコメントが多くあったそうだけど、これが正常性バイアスってやつなのかな
怖いね※18
外国の大手保険会社が世界の都市の自然災害危険度ランキング出してたけど
東京横浜が世界でぶっちぎりの一位だったな
あと大阪神戸と名古屋もトップ10内だった
東京圏と名古屋圏と大阪圏に住んでる人たちは、どんな自然災害に見舞われても「そんなとこに住むから悪い」んだよな
というわけで※29
残念だが大阪は自然災害的に世界で4番目に危険な都市らしいぞ
西日本だろうが日本である以上安全な場所はないと思うべきバングラデシュみたいな低湿地帯に大事な家建ててんじゃないよ
テレビ見た人笑ってるで
もし地震が来れば地面から水が噴き出るんだぞ日本の災害について心から喜ぶ韓国人のことを大嫌いになりました。