引用元:facebook – JAPAN TODAY
引用元:Hands or Chopsticks? 4 Tips for Eating Sushi
1:海外の反応を翻訳しました
寿司を食べる時は手で食べる?それともお箸を使う?
寿司屋に行って気を付けなければいけない4つの事を教えよう。
1)絶対に強い香水を付けて行かないこと。
寿司屋では基本的に季節に合った魚を提供する。
これはは美味いだけじゃなくて香りも良い。
だから香水をつけすぎるとその良い香りに勝ってしまうため避けた方が良い。
2)どんな寿司でも注文しても良い。
白身魚の寿司から食べて、最後に大胆な味わいの寿司で終わると良く言われてるみたいですが、これは正しくない。
自分が食べたい寿司を自分の好きなタイミングで注文しても良い。
このルールはどの寿司屋でも大丈夫。
濃い味の寿司を食べた後はお茶などを飲んで口の中をスッキリさせてから次の注文をしよう。
3)お寿司は手、またはお箸で食べよう。
これはみんなにとって一番の疑問点だろう。
寿司は手で食べても良いし、お箸で食べてもどちらでも良い。
世の中にはプロ、または「自称プロ」が存在し、どちらかの食べ方が正しいと決めつける人がいるみたいだ。
4)寿司は一口で食べること。
魚の切り方からシャリの温度調節、どれも「アート」だ。
一口で魚とシャリを同時に食べることで口の中で新しい世界が広がるのだ。
もし口をめいいっぱい開けないと食べられない寿司が出てきて食べづらかったら小さく作ってもらおう。
JAPAN TODAY
http://www.japantoday.com/category/food/view/hands-or-chopsticks-4-tips-for-eating-sushi
2:海外の反応を翻訳しました
3:海外の反応を翻訳しました
4:海外の反応を翻訳しました
オススメまとめ記事
5:海外の反応を翻訳しました
6:海外の反応を翻訳しました
7:海外の反応を翻訳しました
8:海外の反応を翻訳しました
9:海外の反応を翻訳しました
10:海外の反応を翻訳しました
12:海外の反応を翻訳しました
13:海外の反応を翻訳しました
14:海外の反応を翻訳しました
15:海外の反応を翻訳しました
16:海外の反応を翻訳しました
もしも高級寿司店に行ったら、たぶんお箸を使ったら良いのか手で食べて良いのかどっちか迷ってしまうと思う。
17:海外の反応を翻訳しました
18:海外の反応を翻訳しました
1977年生まれの日本人がオーディエンスに美味しい寿司の食べ方を紹介してるのを見たことがあるんだ。
その人曰く、寿司の上に乗ってる魚を一度剥がして魚だけに醤油を付けてまたシャリの上に戻す。
そうすればシャリに醤油が付かないから美味しく食べられるんだと。
19:海外の反応を翻訳しました
20:海外の反応を翻訳しました
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
箸だけど手派を責めるほどではない。
私も箸を使う。
あと高いところだと塩や醤油塗って出てくる。手で食べるなぁ、場所によっては箸も使うけれど
何故か手の方が美味しく感じる不思議手でも箸でもいいけど
箸は邪道本来手で食べるべきとか言いだすプロ()や
手とか通ぶりたいだけだろwww汚れて不快だし衛生的にも微妙とか言うやつはしんでいい博徒が食べるための巻き寿司ってのは初めて聞いた
もとはサンドイッチ伯爵の話じゃないのかこれ手で食べるほうが美味しく感じるというのはわかる気がする
おにぎりとかもそんな感じ。ネタ剥がすなや!!
誰だよ そんな嘘教えてる自称日本人は手は自分の体温が伝わるので箸
箸で食べるけど手で食べる人は粋っていうイメージがある
>俺の記憶が正しければ「巻き寿司」は元々ギャンブラーが賭博をしながら手軽に食べられるように作られた寿司だと聞いたことがある。
鉄火巻きのことでしょう。
名前の由来は各説ありますけど。、これは大分日本人に近い意見だと思う。
よく寿司は手で食べるものだとか、決め付けてる自称食通みたいな外人がいるけど
日本人だって箸で食う方が多数派だし江戸の鮨屋台では手で食べていたが、食べ終わると茶でかるく指先をゆすぎ
暖簾で指を拭いた。
暖簾が汚れているほど、繁盛している証だったそうだ。鮨屋に限らず香水はやめてくれ、何食ってんのかわからなくなる。
※12
いかにもトンデモ本、雑学本、落語ネタ、ネット端知識と言うか香水をやめてくれ。人工の匂いは臭い。
本来労働階級のファースド!
好きに食えw米5
「鉄火巻き」は鉄火場で食うものだってことじゃないかね。ワイは高級店の時は手で安い寿司は箸で食べてるな
手で食べたほうが美味しく感じるけど洗うの面倒くさいから※14
※12が言ってることはテレビでも言ってたけど。
(2015年3月26日放送のテレビ朝日「THE 博学」)
君こそ、頭ごなしに決めつけるんではなく、自分でちゃんと調べてから批判しなよ。※14
※12が言ってることが事実か嘘か、調べもせずに嘘だと決めつける。
口だけの恥ずかしい人間だね、お前はw
反論があるなら、どう違うのか説明してみな。
言っとくけど、他のサイトを観ると有識者や醤油会社なども、※12と同様のことを言っているぞ。
※12と違う意見・認識を持っているようだから、江戸時代の寿司のことに詳しいはずだよな?
説明してみな。まぁ知識として知っとくのはいいと思うけど、こだわる必要はないと思う。
まわりを不快にさせない程度のマナーで食べたいように食べればいい。わからなっかったら店の大将に聞けばいいんだよ。
手で食う方がうまく感じるな。
最初 ネタを手で触れ、舌に触れるから感覚が倍増されるのか。トロとか。家で食べるときや、安いすし屋の時は絶対に箸だな。箸以外考えられない。
5000円越えるぐらいの寿司屋から、周りに合わせて手でたべたりする。汚れるし箸
昔はずっと手で食べてたんだけど、ある日から箸を使い始めた
すると、しばらくしてからまた手で食べようとしたら
なんか崩しやすくなって、上手にもてなくなった
手でも箸でも慣れなんだなぁと思った箸しか使ったことないが、手で食べるのはカッコイイなーと思ってしまう。
もしかしたら「通っぽいから」という俗な根性なのかもしれんが。
なので、もし高級店へ行ったら手で食べるかも……行けないけど。
ところで、箸で寿司をつかむ時に最初から横倒しにつかむと、
(片方がネタ、もう片方がシャリの底に当たるように)
ネタに醤油もつけやすいし、口にも入れやすいというのを見たんだが、
(ネタの方を舌にふれるように食うやつね)
それは作法として大丈夫か? 行儀わるくはないよな?箸で食べる
手を汚さず食べたいから
てか、木製の箸や割り箸だと金属のフォークやナイフと違って植物だから、口や舌や歯に当たってもそこまで違和感ないんだよね
だから箸だよ実家の隣が寿司屋なんだけど、カウンターと冷凍ケースの間に溝が有って、客の前にそれぞれ蛇口が有った。
手で食べた時に指先を洗う為のものだが、手で食べるのが厭なら箸で食べても良いのでは・・・。
それよりも酢飯に醤油をつけて食べるのは止めて欲しい。醤油皿にご飯粒が残って汚らしい。
あと、店の人が使う符丁を使う客も厭だな・・・。好き好きでいいと思うんだけど、ネタはがすのだけはあかん
ネタはがすのは追い剥ぎっていうマナー違反じゃないの?
回転寿司なんか安いところは箸で食べる。
高い寿司屋は手で食べるかな。次郎さんがテレビで言ってたけど、お客が手で食べるか箸で食べるかに合わせてシャリの握り具合を変えるからどちらで食べてくれても構わないらしい。あとしょうゆはシャリでなくネタにつけたほうが美味しいとのこと。
>>18みたいな食べ方をゴミクズと外国人が認識してくれるのは
果たしていつのことになるやら