引用元:My cousin came home from school with this on her wrist today…
2:海外の反応を翻訳しました
3:海外の反応を翻訳しました
4:海外の反応を翻訳しました
オススメまとめ記事
5:海外の反応を翻訳しました
6:海外の反応を翻訳しました
7:海外の反応を翻訳しました
8:海外の反応を翻訳しました
9:海外の反応を翻訳しました
10:海外の反応を翻訳しました
11:海外の反応を翻訳しました
そもそも大学生にはこんなリストバンドは必要ないよな。だって毎日宿題がある問。
12:海外の反応を翻訳しました
13:海外の反応を翻訳しました
それは気のせいだろう。カメラのアングルでそう見えるだけだ。確かに違和感は感じるけどね。
14:海外の反応を翻訳しました
15:海外の反応を翻訳しました
きっと「私は宿題がありません」っていうリストバンドも存在するはずだから、それとすり替えるとかね。
16:海外の反応を翻訳しました
17:海外の反応を翻訳しました
娘:「宿題終わったよ!」
親:「見せなさい」
娘:「学校で終わらせたから教室の机の中だよ!だから見せられない!」
18:海外の反応を翻訳しました
親:「じゃあもう一回出来るよね。それと次から出来た宿題は教室の机にしまいっぱなしにしないことね。」
19:海外の反応を翻訳しました
20:海外の反応を翻訳しました
俺は親父のサインをメチャメチャ練習してごまかしてたよ。おかげで親のサインだけが上手くなったw
21:海外の反応を翻訳しました
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
忘れなくなるし親にも分かるしいいアイデアだと思う
教師がぶん殴って指導できなくなった今こういう手法を取るしかないガキのころ言ってた学校では宿題って無かったなあ
夏休みの宿題くらいかなあ学校終わったらよく遊べってのが方針だったみたい
首輪のが好み
つまり、幼稚園児の宿題なのかな…?
小学生は連絡帳に書くでしょ。そんなことさえできないのは幼稚園だろうなって…>つまり、幼稚園児の宿題なのかな…?
>小学生は連絡帳に書くでしょ。そんなことさえできないのは幼稚園だろうなって…へー、
今は教師と保護者間の連絡帳なるものがあるんだ。
だったら、陰湿な集団いじめに役立たせれば良いのにね。小中高までは、基本的に、その次の授業は始まる前の5分でやってた。
自分は田舎の学校公立出身で宿題なんかしなかったけど、
大学は誰よりも良いとこに一般入試で入った(とは言え同級生360人強だがね)。別に宿題なんかしなくても、学力には問題ない。
問題は人間性とかそういうのかね~。えーー
小学校の低学年なら母親が毎日ランドセルチェックするの当たり前じゃない?
子供がやったよーとか言っても念のため毎日漏れがないかチェックしてるけど、外国じゃ母親は全部子供に任せるのかね?これ、『給食費が未払いです』
なんて書いたら
学校はマスコミと左巻きに吊るし上げをくらって
どえらいことになるんだろうな・・・