2:海外の反応を翻訳しました
3:海外の反応を翻訳しました
4:海外の反応を翻訳しました
毎日このおじいちゃんにアイラインを描いて欲しいわw
オススメまとめ記事
7:海外の反応を翻訳しました
8:海外の反応を翻訳しました
9:海外の反応を翻訳しました
10:海外の反応を翻訳しました
11:海外の反応を翻訳しました
12:海外の反応を翻訳しました
13:海外の反応を翻訳しました
14:海外の反応を翻訳しました
15:海外の反応を翻訳しました
16:海外の反応を翻訳しました
もっとよりピカピカさせるためなんじゃないかな。それと誇りや汚れを取り除いたり。
17:海外の反応を翻訳しました
19:海外の反応を翻訳しました
おおおっ!そう言われてみれば確かにそう見えるね!
20:海外の反応を翻訳しました
21:海外の反応を翻訳しました
引用元:[Production] Watch a Japanese Kokeshi Doll Emerge From a Spinning Block of Wood
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
欧州の皿の模様だって伝統的なのは精緻な手書きだろうに
何を驚いているのか男こけしと女こけしが、互いの股間で合体するような新作をつくって
和合こけしとでも名付けて「かなまら祭り」などで販売したら、
観光客にウケそうだ。
伝統物だけでは将来厳しかろう。新作もどうかね?
冗談じゃなくて本気で提案します。※2
マッサージ機能をつけるのはどうかな>>和合こけし
秘宝館かよw
※1
国や地域を問わず「地元の名産品」って身近にありすぎて
有り難味や凄さが今ひとつわからないって事あるよね。こけしと言うと、池袋ウエストゲートパークを思い出す
>5
書いてる人を中高生だと思えば、そんなに特殊な話でもないと思う。レイシストがなんたら書いてるコいたしね。こけしってなんだか知らんが外国への土産にするとすごく受けがよかった
昔、実家には数万円になる職人のこけしがいくつもあったんだが
ちょくちょく欧米に仕事で行くような伯父が持ち出しちゃってなぁ…中高生ならこういう職人技を見るとかえって素直に感動するよ
感受性が成人なんかよりずっと鋭敏だから
※1はどうみても中高生の反応ではない
欧米かぶれの団塊ジジイとかの反応だよ>欧州の皿の模様だって伝統的なのは精緻な手書きだろうに
>何を驚いているのか英国の有名なメーカーを見学して分かったんだが、
シールを貼っていたぜ。こけし初めて見たけどかなりすごいな。
>最後の仕上げの部分が好きなんだけど、どうして紙やすりで磨いたのにまた更に擦ってるのはなんでだろう?
最後の工程でかけてるのはヤスリではなく蝋な
仕上げに光沢を出しているでとうこけし、って言うんだな
あぶねぇ
こけしを愛でたい。こけしを愛でたい
こけしが出るアニメが1つしか浮かばない
失敗許されない筆入れにはゾクっとするな
まあ、地域によっては水子供養的な深い意味合いのある伝統工芸なんだから売り方も大事だが意味も大事にしていこうぜ。
胴体に頭がはまった瞬間、何が起こったかわからなかった。ペイントもすごいけど削りのがよほど人間離れしているように見えたよ
※8
それ持ち主(あなたの祖父母?)の同意がなければ窃盗だから「還さなければ警察沙汰にする」などと一族で吊し上げてみたらどうだろうか※17
そんな意味合いはどの地域にもございません。※20
水子かは分からないけど、東北のこけしは幼くして死んだ子供を慰めるとか供養するためとかの説は確かにあるよ。
調べてみたら分かるじゃん。調べたら分かるよ、それはデマだっていうことが。
鳴子のこけしが好きだな〜。音が鳴って可愛い。
ロシアのマトリョーシカと同じ感じかなあ
こけしを知人の英国人一家のお母さんにお土産であげたらとても喜んでくれたこれは鳴子のこけしだね。
全くこけしには興味がなかったんだけど、鳴子に行ったときに、友達から誘われてこけし職人の家に行った。
目の前で、これらの作業を全部やってくれた。
そらからこけしファンになってしまって、しばらくは東北のこけしを集め回っていた。
日本の工芸品というのは、できた作品よりも、作る工程、つまり職人の技術に感動するんだね。
もっと作っているところを見る機会があるといいんだけど。※15
何のアニメデース?いつの間にか全て中国産になっているよ
後継者を作らずいつまでも利益独占して来た罰全て素晴らしいけど筆の強弱でこれだけ太さ細さを変えかつ一発塗りなのは流石としか
しかも同じものをずっと造り続けてるって凄い事だよ※27
利益独占?
利益にならないから後継者不足になってるんだが※18
うん。え、ウソ、なんでそれで嵌るん!?ってなった。マトリョーシカのルーツは箱根の七福神入れ子人形という説があって
ロシアでもそういう説明がされたりしているらしい。
こけしの純朴な可愛さと似てるよね。伝統を続けるのは大変だ。
伝統こけしは日本人の手作りでは?
チャイナは、素朴な木の人形作りの伝統とか無いのかな?
文革で全て無くした?京都の100均のはメードインPRCかな?
売れなくなったらきっと捨て去るんだろうか。チャイナは。回転してるとこに筆入するとこは職人技だな
すげえわこけしの良さがまったく分からない。
いや、そもそもなぜこんなくだらない物が
存在するのかとすら思う。
結構高いのに買ってるやつの気が知れない。※33
自分に理解できない物が全て無価値に感じるってのは
ある種の中二病ってやつじゃないかな子供の頃お土産にこけし貰った時のガッカリ感思い出したw
でもこうやって作ってる所見るとガッカリした自分が申し訳なく思っちゃうな※21
それ某漫画で広まった俗説だから
発祥からして温泉地のお土産兼子供のおもちゃでしかない鬼畜こけしと言うものが、存在するとかしないとか
※26
『そらのおとしもの』でないかな
イカロスがこけしの頭をキュッキュッ回し、ゆるゆるにして智樹にいつも怒られていたw>8:海外の反応を翻訳しました
>彼の筆ペンの技術は機械みたいに正確だと思った!
筆ペンwwwwwwwww>>16
誇り じゃないね 埃 だね
管理人、しっかりして※2
そんな下品な提案をお前がしなくても「新しいもの」ならちゃんとつくられてるよ
ちょっと黙ってろ※33
お前の存在価値ってなに?