1:海外の反応を翻訳しました
2:海外の反応を翻訳しました
3:海外の反応を翻訳しました
オススメまとめ記事
4:海外の反応を翻訳しました
5:海外の反応を翻訳しました
俺が今まで聞いた音の中で一番こわいと思ったぜ。
6:海外の反応を翻訳しました
このテルミンを聴いたら君のその意見は変わると思うよ。
7:海外の反応を翻訳しました
夜中の3時にそれを聴きたくなかったわ。
8:海外の反応を翻訳しました
10:海外の反応を翻訳しました
なんじゃこりゃ!?メチャメチャ高いじゃないかw
11:海外の反応を翻訳しました
12:海外の反応を翻訳しました
13:海外の反応を翻訳しました
14:海外の反応を翻訳しました
15:海外の反応を翻訳しました
17:海外の反応を翻訳しました
18:海外の反応を翻訳しました
19:海外の反応を翻訳しました
20:海外の反応を翻訳しました
引用元:[Haiku] Weird Japanese Instrument.
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
今日はウダーるような暑さだねぇ
テルミンはビーチボーイズや色々名曲に使われてるし一緒にするな
MIDIコントローラーの一つの形態というだけで、新たな楽器とは言えない
テルミンの動画けっこう良かった
今度トロンボーンで練習してみるゲームのコントローラーとして使えないの
オタマトーンはおもちゃだけど、本格楽器として発展する可能性は十分
あると思うんだが。音源が別にあって、それをボタンでコントロールしているだけなので、
MIDIキーボードと何ら変わらない。ピッチベンドとか捻ってるところが
ひねりなんだろうけど。不覚にも、オタマトーンで大笑いしてしまったわ!(; ・`д・´)
どれもシンセサイザーで、今のPCなら簡単に再現可能なんだよな
でもまあ、演奏する楽しみみたいなもんがあるのかなこれ前にNHKで独創的な発明コンテストみたいなのやっててぶっちぎりで優勝してたな
他にもいいのはあったけどオリジナルで一人で作った楽器ってことで目立ってたもう少し、この楽器でしか出せない独特の音色みたいのがあると面白いんだが
いや自分が無知なだけで、そんな音があるのかもしれないがテルミンがまじですごいなぁ。この不安定な楽器でこんなにピッチを正確に演奏出来るんだな。
オタマトーンはそのビジュアルも相まって聞き手の精神を錯乱させる効果があるようだ
※3
ほんこれ。日本に限らず世界的にだけど、コントローラーの形状を変えただけの電子楽器くらいしか新しい楽器として出てきてない。
アナログアコースティック楽器で新しいのが見たい。
自分の中だと近代で一番新しくて感動したのはハングドラムくらいかなぁ。スティールパンの発展系とはいえ革新的だった。あれ世界中で通常生産してくれたらいいのに・・・。ちなみにこれ系の電子楽器タイプでいいんなら、
「アイゲンハープ」「Alphasphere」などが斬新な形状として有名だよ。日本だとヤマハのテノリオンも近代では新タイプの電子楽器ともいえるね。
コルグのカオスシリーズも新世代の電子楽器だ。他の人らも指摘してるように、こういった電子楽器は音源自体は真新しくもない定番の音色で、それをどのようにして鳴らすか?という課題だけなので、割と誰でも考案しやすいよ。そして現代ではその方向性のみで新しい楽器がどんどん開発されてる。平沢御大が利用して有名になったような、レーザー光に触れて電子音出すという方式の電子楽器もあるしね。
同じ電子楽器でも、音源自体の発声メカニズム自体が新しく、機能性高かったのは近年だとボカロくらいかね。(原理自体はもっと古いシンセにも存在したけど、機能性を現代レベルまで進化させたという面で新しいといえる)オタマトーンが一番いいじゃんw
オタマトーンだww
マトリョミンをおすすめするおお~
ミヤネ屋で特集やってた!