2:海外の反応を翻訳しました
3:海外の反応を翻訳しました
多分年に一度で済みそうな場所だよねw
4:海外の反応を翻訳しました
オススメまとめ記事
5:海外の反応を翻訳しました
6:海外の反応を翻訳しました
俺も同じように思ったよ。自分の妹に会いに行くために日本に行ったんだけど、本当にあらゆる場所に自販機が設置してあってそれだけでも驚いたよ。アメリカでもこういう風にすればいいのにって思った。
それと関係ないけど、日本人は信じられないくらい礼儀正しかった。
7:海外の反応を翻訳しました
あの島はいいよなぁ。すごい美しい場所だ。
8:海外の反応を翻訳しました
9:海外の反応を翻訳しました
俺だったら自販機ごと家に持って帰って開けるね。
10:海外の反応を翻訳しました
11:海外の反応を翻訳しました
ここは舗装道路から2km離れた位置にある場所だよ。
12:海外の反応を翻訳しました
13:海外の反応を翻訳しました
14:海外の反応を翻訳しました
15:海外の反応を翻訳しました
いや、名護市の北の方だよ。
16:海外の反応を翻訳しました
17:海外の反応を翻訳しました
18:海外の反応を翻訳しました
19:海外の反応を翻訳しました
20:海外の反応を翻訳しました
引用元:This vending machine in the middle of nowhere Okinawa, Japan.
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
近くにお店とか無さそうだから意外と役立ってそう
以前に自販機屋に聞いた事があるけど
畑や山中にポツンと有る自販機って
意外と地元の人が仕事の合間とかに利用してたりするので
そこそこ売れるらしいぞ店もないことだし自販機でも、という考え方は、日本人には不思議でもなんでもないよな。
まあなんであれ、外国のみんなが面白がってくれるなら、それもまたよし。逆に、住宅地の自販機は、ほぼ売れない。
道歩いていて喉がカラカラで脱水症状になった時のため
下草刈ってあるし、人通りはありそう
採算合わなくても、周りに何もないからこそ置いている、って可能性もあるな
沖縄の強烈な日差しで1km歩くと販売機は砂漠のオアシスに見えるんだよ!
周囲にコンビニも店もなさそうだからそこそこ需要があるんじゃないの
たぶん自転車とかバイクで沖縄一周してる人に重宝されてるよ
名護からさらに北の国頭とか意外と秘境だから水が無かったりハブに噛まれたら詰むんだよ
自動販売機も見当たらない場合はあの辺りに海兵隊の訓練基地あるから事情話して水分補給させてもらってね夜の電灯代わりに置くケースもある
道があるって事は車が通るって事だ
地主が契約して置いてんだよ
電気代は地主、売り上げからマージン貰う
畑仕事の合間用だな夜は取り出し口に馬鹿でかい蛾がとまってるんだよな
セーブポイントだよ
そっか、そうだな……130円だ
実家自販機だけで商売してるけどこんな場所でも月2回は行くんだよ。
辺鄙な設置場所でも最低でも5000円は稼ぐからね。
まぁ売れる場所は日に3回転するから1台で粗利で月50万以上稼ぐけど。むしろこういう所こそ自販機の出番だろう
全周囲360°の映像じゃないと、すぐ後ろはリゾートホテルなんてオチかもしれん、
と勘ぐってしまう。日本のオアシスは有料だ。
あの辺で野良仕事してる人が居るんだろ
その人が契約してるんじゃない有るという事は客が居るということだ
1.ド田舎
2.電柱の下に設置
3.めったに通行人(車)が無いこれらの環境/構成要素が重要なのだよ。
まっ、俺様スペックは昭和オヤジだけど、こういう環境で健やかに育った俺様は、自販機**本に随分お世話になりましたとさ道路を見ればわかるがそれなりに車通りがある道だぞこれ。地元の農家だったり観光客のドライブだったりいろいろ通るんだろう
右に行く道はキャンプ場の駐車場、
左に行く道はビーチに続く道
夏はかなり観光客が通る道。