2:海外の反応を翻訳しました
やばっ!めっちゃキレイじゃん!
3:海外の反応を翻訳しました
おお~これはやばすぎるね。これを見てると山の頂上に立って自分の望遠鏡を使って夜中ずっと見てみたいよ!
オススメまとめ記事
5:海外の反応を翻訳しました
誰かどのくらい大きい物なのか説明出来るかな?
6:海外の反応を翻訳しました
>>5
岩の事を言ってるのかな?「ニツ島」って言って5階建てくらいの高さじゃないかな。多分だけど。俺は北茨城の南の方に住んでるけども。
岩の事を言ってるのかな?「ニツ島」って言って5階建てくらいの高さじゃないかな。多分だけど。俺は北茨城の南の方に住んでるけども。
ニツ島は、茨城県北茨城市の磯原海岸沖合にある無人島(岩礁)。
夏季に多くの海水浴客で賑わいを見せる磯原海岸の沖合に大小2つの島が海中からそびえ立つ姿が特徴で茨城百景にも選定されており、北茨城市のランドマーク的な存在となっている。
以前は島の上部に植生が見られたが、2011年(平成23年)3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震に伴う崩落と津波により消失した。
その後も島の崩落の危険性と周辺海岸の地盤沈下のため、近隣の磯原二ツ島海水浴場は2011年と2012年(平成24年)の2年連続で海開きを断念している。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ニツ島
7:海外の反応を翻訳しました
>>6
そうそう、岩の事を言ってたんだ。ありがとう!
そうそう、岩の事を言ってたんだ。ありがとう!
8:海外の反応を翻訳しました
>>6
でもウィキペディアの写真だとちょっと迫力に欠けるね…。
でもウィキペディアの写真だとちょっと迫力に欠けるね…。
9:海外の反応を翻訳しました
その写真のニツ島は津波が起こる前の写真で今はないんだよね。
10:海外の反応を翻訳しました
どっちが木星なのかな?
11:海外の反応を翻訳しました
これを見てると円相を思い出させるね。
円相は、禅における書画のひとつで、図形の丸(円形)を一筆で描いたもの。
「一円相(いちえんそう)」「円相図(えんそうず)」などとも呼ばれる。
悟りや真理、仏性、宇宙全体などを円形で象徴的に表現したものとされるが、その解釈は見る人に任される。
また、円窓と書いて「己の心をうつす窓」という意味で用いられることもある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/円相
12:海外の反応を翻訳しました
なんかこの地球じゃ絶対撮ることができなそうな写真だよな。
14:海外の反応を翻訳しました
めちゃくちゃ凄い写真だ!幻想的でため息が出るよ。
15:海外の反応を翻訳しました
俺はそのエリアに2年間住んでたよ!でも久しぶりに来たら震災によってなくなってたよ。
16:海外の反応を翻訳しました
素晴らしい写真だ!まるで「イエス」のアルバム・ジャケットみたいだ。
イエス (Yes) は、イギリス出身のプログレッシヴ・ロックバンド。
1969年にデビュー。
代表作に「こわれもの – Fragile (1971年)」、「危機 – Close to the Edge (1972年)」、「ロンリー・ハート – 90125(1983年)」などがある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/イエス (バンド)
17:海外の反応を翻訳しました
木星ってあんなに明るいものなのか!?
18:海外の反応を翻訳しました
これをデスクトップの壁紙にしたいんだけど…写真を載せるなら最初から解像度が高いのを載せて欲しいよな。
20:海外の反応を翻訳しました
多分だけど、今まで見た写真の中で一番美しいと思った。
引用元:Jupiter and the Moon light up the sky above a rock formation near Kitaibaraki City, Japan;Dr. Akira Takaue[OS][1200 x 787]
引用元:Jupiter and the Moon above a rock formation; Kitaibaraki City, Japan [1247×818]
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
先日は月と木星、ちょいと離れて金星が3つ並んでとても良かった。
月の左に木星って、いつの時だろ。今となっては、貴重な記録写真・・・GJ
壁紙に頂きました ありがと
崩落したのか 俺も貰っとくありがとう
ウソだよね、木星がこんなでかいはずはない、、
そうか…。今はもうハゲちゃったのか…。
未来のいつの日か、
月と木星がまたこの位置に来る時、頭部の淋しさが和らいでるといいなぁ。ちっさいほうが木星?
なんかあの岩、エノキかシメジの株みたいだね
※7
木星さんが月の大きさで見えたら、死を覚悟するわ。幻想的で綺麗だな
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0