2:海外の反応を翻訳しました
3:海外の反応を翻訳しました
オススメまとめ記事
5:海外の反応を翻訳しました
6:海外の反応を翻訳しました
7:海外の反応を翻訳しました
9:海外の反応を翻訳しました
10:海外の反応を翻訳しました
引用元:Water fountain at work looks like a tiny urinal
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
スレタイがどっちの意味にも取れるんですが
申し訳ないけど、申し訳なくないけど、これ日本じゃない。しかも、同じのお隣の国行った時みたよ。用足した後、口濯いでるの見て衝撃だった。また、自演でしょ、、
本当、迷惑な民族お隣は1)「Drinking Water」の文字
2)小便器の小ささ
3)「職場で見つけたもの」のセリフ
4)もし「日本では」が「飾ってある」にかかっているなら、「ほとんどのとんでもない所に飾ってある」ことになる
俺は幼稚園児だがこれくらいは察しろよと思うね「イタズラ?」日本では、考えられない所に水飲み場の看板が飾ってある!
「イタズラ?」日本では考えられない所に、水飲み場の看板が飾ってある!これ身障者用のトイレにあるやつだよ
原文のタイトルは”Water fountain at work looks like a tiny urinal”(職場の水飲み器は小さな小便器にみえる)だね
職場の水飲み器は小さな小便器にみえる
訂正→職場の水飲み器は小さな小便器のようにみえる
また原文にはこれが日本のものとはどこにも書いてない
つまり、「日本人には考えられない所に水飲み場の看板が飾ってある!」であり
このプログで付けたタイトルはここを読んでる人の釣り以外の何物でもないなんだまた釣りか
日本にあるのかと思ったわ
日本でもこれあるんじゃ?
海外に行ったこと事がない私ですが、どこかで見た記憶があります。金隠しもないようなとこで用足すな
マルセル・デュシャンの「泉」を思い出した
水飲み場というより手洗う場所だったと思うけど、見たことある。多目的トイレだった様な気がする。
句読点って大事だなと思いました(月並感)
そこは韓国ですか?
それとも中国ですか?wスレ主は張って逃げた朝鮮人だと思われます。
海外の小便器はこんな感じでやたらと小さいよ
日本じゃこんなタイプは見たことないね
むかーしの建物に、形は違うが小さい小便器はたまにあるけどここで「用を足すな」って意味でつけたんじゃない?
日本で見たことが無いので、韓国のものではないかと
もし自分が砂漠で遭難中で水分がコレでしか採れないなら、飲む事にやぶさかでないと我オモウ………。
ウォシュレットの水飲んでる外国人いたからできんじゃねーの?日本人にゃ無理だけど。
こげなもん、日本では見たことはなか~。もし日本人がデザインしたものならば、そいつのセンス・採用した会社のセンス、超ダサすぎ!!!逆に笑って舞うう!しかも手で溜めないと確実には飲めんぞ。
釣りで無くすのは信用とアクセス数。
外国人には「信用」が分からない国籍の人もいるようだ。コレだけ写すから小便器に見える
実際には高さや場所(出口付近に有る等)などから、手洗いと判る
でもコレは日本じゃないと思う、配管が雑だし英語のみの表示(日本語との併記なら兎も角)も有りえない何処の国でもいいが、紛らわしいから改善しろ