1:海外の反応を翻訳しました
2:海外の反応を翻訳しました
3:海外の反応を翻訳しました
4:海外の反応を翻訳しました
オススメまとめ記事
5:海外の反応を翻訳しました
8:海外の反応を翻訳しました
9:海外の反応を翻訳しました
11:海外の反応を翻訳しました
わお!いい情報を教えてくれてありがとう!
13:海外の反応を翻訳しました
引用元:Japanese Shaved Ice【Sweets Tales】
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
かき氷が日本の物ですか
あーそうですか
よかったですね※1
カルシウム足りてないんじゃない?
日本の物なんて一言も書いてないよ
日本の文化の一つではあると言ってるけど、日本固有という内容はないと思うけど最近アスペ増えたな
※1
韓国人が日本に住むと精神的に休まらないだろ(火病るし)?
帰る事をおすすめするよ^^ホントに昔ながらのかき氷機だな
去年かき氷機壊れてそれからまだ買ってねぇやかき氷を「スイーツ」って言われると何か違和感。いや確かに甘いし分からなく無いんだけど、スイーツってイメージじゃないな。
※1 アスペルガーor起源ガー
小さい駄菓子屋さんや、献血行った時に貰ったかき氷はガリッガリで不味かったなぁ
やっぱりふわふわが最高だよね!宇治抹茶食いたい小学校から英語教育とか言ってるけど、日本語を疎かにしていやしませんか
こんなこと言うと、日本語を勉強しても英語で討論できなければ意味がないとか
社内共通語は英語だからとか反論されるんだよね
この動画の中での会話
「美味しいですか」
「ヤバい」
「ヤバい」って言葉は汎用性が高く便利だから多用しがちだけど、
その便利さゆえに物を考えなくなる欠点がある
もっと考えて話せというか語彙を増やすべきではないかな
個人的には日本語をもっと大事にして欲しいまぁ冬に寒い地域で氷が張り氷室で保存する知恵のある国ならどこでもやってたと思うけどね。
手動は不味い
最新の自動はふわふわで美味いブルーハワイって今はガリガリ君ソーダ味だけど昔は別の味だったよね?
日本のかき氷はふわっとしてて美味いんだよな。
日本のっていうかふわふわとガリガリの差は道具の差だよ
※8
なら大和言葉でも使ってろ※11
30年位前食べてすげー不味かったからずっと食ってないよ
今がガリガリ君ソーダ味なら美味いだろうけど、トラウマの不味さだったから無理かなそういや自転車やスーパーカブで売りに来てたアイスキャンデー屋さんが懐かしい
※6
ガリガリ君もスイーツって呼ぶのに違和感あるわ鉋で掻いたカキ氷と砕いたフラッペでは食感がまったく違うんだよなあ
コメカミがキーン・・ズキズキってなるのはカキ氷のほうでフラッペではならないんだ
好きなのは、抹茶ミルク+白玉のせか、イチゴミルク+アンコのせだったwアメリカでは氷を削るも剃るも同じ言葉なのか
日本にはまだへつるやはつるって言葉があるね
俺は卜ンスラーだから日本って職人の国だと思うわ※1ってなんで基地が多いんだろう?
いちごもメロンもレモンもいいが
やっぱり宇治金時かなこういうところの氷って美味しいんだよなあ
最近なくなってきちゃったなあ夏のコミケで食ったかき氷がめちゃくちゃ美味く感じた
良い水で作った良い氷、薄く削る鋭い刃
単純な料理ほど奥が深い甘味処のかき氷が好きですね~!!
ソフトクリームが乗ってる宇治金時とか大好き!!
でも、夜店のガリガリ食感のかき氷はあまり好きじゃない。
値段も全然違うからしょうがないんだけど…。氷の切りくずを拾って妹に食べさせた「火垂るの墓」を思い出した
元の氷も特別だから美味しいんだ。「みつや」の絵が懐かしいなまるちゃんのopかき氷シーンは素晴らしい
最近は高級化して900円くらいのイメージあるブラジルは日系移民で伝わったんだろうなと思う
カップのコーヒー味は昔からあったけど、かき氷屋のコーヒー味ってないよな。
なんでなんだろうとずっと思ってたけど、スタバが始めてファミマでも売り出して、やっぱ需要あるじゃんと笑ったわ。※8
スラングとはそんなもの。
shitは糞って意味だけど、スラングでは素晴らしいって意味になるんだぜこういう昔ながらのかき氷食べて無いなぁ。
家庭用かき氷機で作っても氷が粗すぎて直ぐ融けるし何か違うんだよね。※31
家庭用でもちゃんと刃を砥石で研いで、「冷蔵室で溶け気味にした氷」なら良い感じになるかも。
冷凍庫から出したばかりの氷は温度が低すぎて上手く削れないって聞いた。1:00~おっぱ
昔ながらのって言うのなら本当はカンナみたいなので削って出さなきゃね。
※30
shit hot で「すげえいかしてる」的な意味だよね。
知らなかったら「クソ暑い」と訳してしまいそうだ。
子供の頃ペンギンちゃんの氷かき持ってたけどイマイチだった。
製氷皿のキューブアイスで作るのがいけないのだろう。骨董の氷コップが好きなんだー。でも屋台のプラカップで食べるのも楽しい。舌、まっピンクになったりね。
最近、夏のデパートやなんかで、秩父の氷室の…日光の氷室の…といって天然氷を出してくれるの、
あれがまた美味しいんだよね。このシロップの原色ww
昔はもっとやさしげな色やったんやけど・・・
添加物だいじょぶ?たしかに旨い意味でやばい言うのは育ちが垣間見える。馬鹿っぽくもある
かき氷は世界中どこにもあると思うけど、アズキを乗せるのは日本だけだろう
うんめ~カクテルに使うブルーキュラソーってあれは何味になるんだ?
使っているのは青色〇号とか同じだけどさ。