1:Anonymous
2:Anonymous
3:Anonymous
4:Anonymous
オススメまとめ記事
5:Anonymous
6:Anonymous
7:Anonymous
いつか買ってまたビデオにアップするさ、きっと。>>1も年寄りだからな。
8:Anonymous
11:Anonymous
12:Anonymous
14:Anonymous
15:Anonymous
16:Anonymous
引用元:Old Japanese Trike Riders!
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
うちの近所のお年寄りは皆電動四輪車に乗ってる。
三輪自転車は見たことない。
田舎だから坂道とか多いから、電動じゃないと駄目なんだろうな。
面白いのは、皆一様に黄色い旗を立ててる。
こっちのお年寄りの間で流行ってるのかなwうちの近所でも最近こう言った三輪自転車見なくなったな。
そしてやっぱり電動四輪車に乗ってるお年寄りをちらほら見かける。
それかもしくは元気に歩いていらっしゃるwでも今のお年寄りって元気だよね。
隣の婆ちゃんは83才だけどバイク乗り回してる。
で免許の書き換えで認知症のテストやるらしいんだけど、
「受けた中で一番賢かった」って威張ってたw家の前の通りを前輪が2輪の3輪電動自転車で颯爽と走る爺ちゃんがいる
海近で坂が多くて風が強いし未舗装の道もあるからアレがあれば便利だろうけど
値段が20万円超えとか高くて買えないんで自分は安いママチャリこいでる
女なのに脚の筋肉がえらいことになってるのが悲しいコメントは日本の爺婆は「運動する努力」をしてるって意味ですね
3輪自転車への賛美では無い
爺婆も歩ける、超デブでは無い・・・
海外(特にアメリカ)だと、クルマ社会で歩かない、
そして、体質か? 肉食の食生活か? あっちの爺婆はまず「足」がやられる
上半身は筋肉、脂肪の差は有ってもボリュームを保ってるけど、
脚が鶏ガラレベルで歩けない爺婆が普通
「ウォールマート」の面白画像の様に爺婆を言うに及ばず電動カートを使っていて、
歩かない&超デブが普通栃木の某巨大工場で機械の保守部隊が、これに工具箱載せて移動していたw
三輪自転車って動力が片輪にしか伝わらないので、漕ぎながら曲がると
意外と不安定なんだよね
かなり昔にはデファレンシャル装備のタイプが売られていたけど、やはり
価格がネックで売れずに絶滅しちゃったんだよな電動三輪車とかだと重い物買えて便利なんよね
自転車だとバランス崩すと危ないから※4
健康的でかっこいいぞ婆さん買ったけど
凄い重いんだよコレ
結局置物になってたw
電動アシスト付きなら良いかも※4
>女なのに脚の筋肉がえらいことになってるのが悲しい
その足ペロペロしたい二輪自転車の方が多いだろ
かっこいいのか?
でも便利だと思う
お年寄りが自転車乗るのは危ないし
他の人にびっくりしたお年寄りがこけたりとか結構見る
三輪だと転びにくいよね電動カート以前は三輪車が多かったよね
※1
電動四輪の黄色い旗は、関連団体が事故防止の為に掲揚を呼び掛けて配ってる。
車体の色が暗くて、一時期車との事故かが続いたのでね。
その前は写真の3輪自転車(遠方は自動車)の利用が多かった。年取ると免許証返上したり膝を痛めて乗れなくなったりで、過疎地の買い物難民が問題化。解決策として、自動四輪車の活用が広がった。(初期には過疎地での導入社会実験も行われた)昔働いてた保育園で導入してた。
園児乗せて診療所にに行くときに重宝してた。※6
近所の工場でも同じ使い方してるwwwうちのばあちゃんはまさにコレに乗ってるし、一番上の写真みたいに愛犬も乗せてるw
一昨年の敬老の日に電動四輪を送ろうかと思ったんだけど、コレの方が足を動かすからいいんだって。
無理はしてほしくないけど、適度な運動でまだまだ元気でいてほしいよ。2輪自転車に慣れてるとこれ運転するの難しいんだよな。慣れるまで1時間はかかったわwww
懐かしいこれをネタにするなら、歩ける老人のお供、手押し車のほうがいいかと
うちのばっさまも、意地でも手押し車で歩き続けています20代の女ですが、2輪自転車乗れないのでこのババチャリ愛用してます^^;
おまけに、ウチ買い物が多いので大重宝!!ページ開くまで、電動のやつかと思ってた
なので「電動三輪車だったら、アメリカにもあるだろ。デブ御用達だが」と思ってたこれ、若い奴が乗ってもカッコイイよな。
俺も欲しい。問題は荷物が落ちても気が付き難い事だな。飛行機の格納庫でも使ってるよね
安定するしね
実際問題、道交法を遵守するならこの方が合理的
交通弱者の皮を被った暴走族を取り締まる法律をさっさと整備してほしい※4 もし安いミシン油をつかってるなら、ちょっと高いけど、自転車のチェーン用のオイルを使えば軽くなるよ
老人は転倒して骨やったら終わりだからな
予後不良で薬さつコースだからな
29さん養護不良とやら意味わかんない
ママチャリ(アシスト付き)2輪が多いのは60代くらいまでだよね 70-80代になると3輪に変わっていくような感じ 時間があるからスピードが出なくても安全性重視
小さい頃、逆のタイプのがあって、前輪が2輪で後輪が1輪の
3輪自転車見たことあるなぁ若くても買い物に便利だから乗ってる人はいるよ。2輪より荷物を多く積めるからいいんだ。あと、幼稚園の送り迎えにも便利、転びにくいからね。
三輪だと膝に悪いってどんなイチャモンの付け方なんだろう