
1:Anonymous
これで「すいませーん!」と大きい声で呼ぶ必要がない。
面白いなぁと思ったのはボタンを押してすぐ店員さんが来てくれたのに「お待たせしました」って言ってきたこと。全然待ってないのに。
2:Anonymous
3:Anonymous
コンピュータがどのテーブルが押したか番号で表示してくれるんだよ。
4:Anonymous
オススメまとめ記事
6:Anonymous
それはかなり面白いと思う。食ってる最中「すいません!」が飛び交うね。
7:Anonymous
たくさん押して10回目に疲れきった声で「すいません」が鳴るとか。
8:Anonymous
10:Anonymous
11:Anonymous
12:Anonymous
14:Anonymous
そうしないと店員さんに気付いてもらえないだろう?
15:Anonymous
16:Anonymous
17:Anonymous
18:Anonymous
引用元:Pushing the Button in Japan!!
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
頭悪いね。音がとか…
少し考えれば分かると思うんだけど。インターホンみたいに、そのベルに「すみませーん!」って話しかけるもよし。
要は店員にだけ分かればよいから、挙手でいいんだがな。
些細な事だが、ボタンの置き場が場所取ってるし・・もともとはアメリカのファミレスで開発されたシステムだぞ。
アメリカだったらボタンに”$1 for push” と書いとけばいいよ。
チップの代わりにテーブル係にチャージすればすぐ来てくれるだろ。海外ではやっぱり指パッチンなの?
20年位昔の全自動卓はリーチをかけて所定の場所に千点棒を置くと「ピンポーン、リーチ」と音声が出てきた。今はどうなのかは知らないが、何となくそれを思い出した
「スミマセ~ン!」の一言が言えない人もいるからね。
広い店内で店員さんを大声で呼び止めるのも気が引けるし。サイゼリヤの入店アラーム
サイゼリヤの呼び出し音
マックのポテトアラーム
がお気に入り!これを最初に作った会社は、かなり稼いだみたいだよな
手を上げて呼んだらいいじゃん、で終わるとダメなんだよな
まだ暇な時はいいけど、ちょっと忙しくなってくるとなかなか気づいてもらえなかったりするし
それで2回も3回も呼ぶのは苦痛になってくるどっかのファミレスは鳥の鳴き声が呼び出し音だった
すいませーん→店員は気づかないのに、他の客がいっせいにジロジロとこちらを見てくる
という状況が嫌いなのでボタンのある店は好きピンポーンが店内に響く必要はないわな
1人がPC画面か何かでどのテーブルか確認したら、無線インカムか何かで『○番テーブルご注文待ち』とかって指示出して行かせるとかできそうだもんそもそもボタンがあろうが無かろうが、神からの罰としてイヤイヤ働かされてるやつは良いサービスなんかしてくれない。
悪いことして、働かなくてもいい楽園から追い出されたかわいそうなひとびとは。海外で声をあげてウエイター呼ぶのはマナー違反なんだよな。
忙しいと音が鳴らないと気がつかないよ。
あのボタン式30年前にはあった記憶