
1:Anonymous
赤ちゃんザルに「シャーロット」命名も抗議で取り消しを検討
野生のニホンザルの餌付けで知られる大分市の高崎山自然動物園が6日、生まれたばかりの雌の赤ちゃんザルを、英国で誕生した王女にちなみ「シャーロット」と名付けたと公表した。
だが、その後、園に「サルに王女の名前を付けるとは英国に失礼だ」などと抗議が殺到したため、取り消しを検討する事態となった。
園によると6日朝、母ザルにしがみつく元気な姿を職員が見つけ、今年最初の赤ちゃんと認定した。
園は毎年、第1号の赤ちゃんに最近の出来事にちなんだ名前を付けており、3月27日から園内に投票箱を設置して公募していた。
公募から、テニスの錦織圭にちなんだ「ケイ」などが候補に挙がった。
しかし、日本時間4日夜、英王女の名前が「シャーロット」と発表されると、一気に同名が投票された。
ネット投票を含めて総数は853通で、シャーロットは合計59票で最多となった。
6日、名付けられたばかりの「シャーロット」も園で元気な姿を見せた。職員は「かわいい姿に大勢のお客さんが喜んでくれた」と話していた。
だが、サルの命名発表後、園には「もしロンドンの動物園のサルに、日本の皇族のお名前が付いたら、どんな気持ちになるか考えてみろ」「英国に失礼だ。撤回してほしい」など、電話等で抗議の声も殺到したという。
同園は対応を協議。
担当者は「NHKの朝ドラ『マッサン』に出演された女優さん(シャーロット・ケイト・フォックス)の影響もあったと思います。
ご投票いただいた方の温かい気持ちも考慮した上での判断になります」と、困惑した様子で話していたが、結局、「シャーロット」命名は、取り消しを検討することとなった。
Yahoo!JAPAN
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150506-00000119-sph-soci
2:Anonymous
3:Anonymous
4:Anonymous
オススメまとめ記事
6:Anonymous
7:Anonymous
8:Anonymous
9:Anonymous
11:Anonymous
12:Anonymous
13:Anonymous
14:Anonymous
16:Anonymous
17:Anonymous
18:Anonymous
19:Anonymous
引用元:facebook
引用元:JAPAN TODAY
引用元:Yahoo!JAPAN
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
ゾウだったらOKだったと思うけど
サルはダメでしょ 悪口に使われる動物だし確かにバカらしい。が、後々火種になり、
今以上に燃える可能性があるから
今のうちに取り消すのが良いと思う
っと言うか、マジでつけたら文句言うガイジン共が必ず出てくると思うがな>じゃあ王女出産する数日前だったら「シャーロット」はOKなのか?
OKだねまあ、外国の動物園でニホンザルの赤ちゃんに
「マコ」「カコ」と名づけられたら
日本から抗議する奴はごまんと現れるだろうな。
宮内庁や外務省からは知らんけど。※4 喜んでやりそうな国が二つか三つ即浮かぶわw
確かにタイミングが悪すぎたなw
半年後とかならそこまで抗議はなかったと思う。英国が気にしないと言ってくれるのはともかく。
他国は、自分達の国で「英国王室にちなんで、新しく生まれた小猿をシャーロットと名付けました」って発表があったらって考えて欲しいと思う。
自分は回避されて良かったと思ってる。高崎山も思わぬところで有名になっちまったもんだ。
1.さんの仰るとおり、「猿」は、人や民族を蔑むときによく使用される動物だ。
西洋人が使用する Yellow Monkey がそうだよね。
特にお隣の鬱陶しい彼の国のお人たちは、日本人の蔑称としてよく使ってるよ。
だから、国家を代表する方々の名前を「猿」に命名するなんて、浅はかで品のない行為だ。
タイミングは悪かったとはいえ、高崎山自然動物園は公表の前にそれくらい配慮すべきだったね。
まぁ、お隣の彼の国だったら平気でするだろうが・・・まあ、これって偶然じゃないからなあ。普通に英国王女にちなんだ名だし
あと回避というか、今、英国に問い合わせてるらしい
あちらが寛大に対処してくれて、むしろ日英交流の一助になればいいな
将来、プリンセス連れで来日された時、プリンセスが自分にちなんだお猿さんを
観に立ち寄ってくれたりしたら素敵じゃん3月27日から 応募開始して 1ヶ月間で十分だろ
単にシャーロットってだけなら別に構わなかったと思うけど
わざわざ「女王にちなんで」とかいっちまったのがマズかったなぁw子猿が死んだら
「シャーロットが死んだ」と話題にされるんだからまずいだろうに
特に大人になれずに病死とか事故死した場合がなお父さんに犬を使っているCMはもっとダメ。
問題を大きくしているのが日本のマスゴミ。
黙っていれば問題はないのに、マスゴミが騒ぐから大問題になる。
そして風評被害を与えているのも結局はマスゴミ。文字通りの客寄せの命名猿なんだよね。海外の王族の名前をここぞと使うのが短絡過ぎて。
日本では猿で卑下する言葉も多いから、嬉々として他人様の名前つけんでもなー。
外国の王族に浅ましくあやかる前に敬意払えば?猿は嫌いではないがここは遠慮してほしいわ。猿を悪口に使っているのは外国人。
犬を悪口に使っているのは外国人。
動物を差別しているのって結局、外国人だよな。↑黙れよ豚野郎w
イギリスにはjapanと言うバンドがあってだな・・
「『ニホン』ザルの御子に毛唐の王女にちなんだ名前をつけるのはけしからん」という抗議は混じってなかったのかね?
この動物園のは悪意は全くないだろうけど、これをOKにしてしまうと韓国あたりも猿に「ヒロヒト」とか「アキヒト」とかつけそうで怖い。
やるだろうな確実に積極的に取り入れてくるよ
そしてその動物達がパフォーマンスの為に無残にも惨○されていく