1:Anonymous
東京や京都も最高だ。でも日本には400年も変わってない町があるんだぜ!
妻籠宿(長野県)
古代の中山道の描写
中山道の道
春の妻籠宿
妻籠宿の雪景色
妻籠宿の掲示板
妻籠宿の夕暮れ
Off The Beaten Path: Travel Back to the Days of the Samurai
中山道(なかせんどう)は、江戸時代の五街道の一つで、本州中部の内陸側を経由する路線である。
「中仙道」、「仲仙道」とも表記するほか、「木曾街道」や「木曽路」の異称も有した。
http://ja.wikipedia.org/wiki/中山道
2:Anonymous
いい写真だね!
3:Anonymous
こういう所が存在するから日本に行きたいんだよな。マジで美しい。
4:Anonymous
>>3
激しく同意。ずっと眺めてられる写真だわ。羨ましいなぁ>.<
激しく同意。ずっと眺めてられる写真だわ。羨ましいなぁ>.<
オススメまとめ記事
オススメまとめ記事
- イタリア「俺の国じゃ百年後でも無理」 日本のハイテク自販機にイタリア人仰天
- 海外「笑い過ぎてお腹痛いw」 『猫貯金箱』で遊ぶ日本の猫に外国人が萌死寸前
- 海外「本当に特別な国だ!」 『美しい日本』をまとめた映像に海外から絶賛の声
- 海外「漫画家ってスゲー!」 人気漫画家の作画風景に外国人が感動
- 海外「やっぱ日本製だな」 日本製と中国製のヘルメットの強度差に外国人唖然
- 海外「日本人は誇りに思っていい」 大型トレーラー運転手の達人技に外国人驚愕
- 海外「70年も経ってるのに…」 メルケル首相の歴史認識を巡る発言が海外で波紋
- 海外「日本人は強い!!」 被災地からの『ありがとう』に外国人が感動の涙
- 海外「さすが本場!」 東京の人気ラーメン店の中華そばに外国人が大興奮
- 海外「何で毎度日本なんだよ…」 日本語が上手すぎる九官鳥に外国人衝撃
- 海外「真の日本国歌だ!」 準国歌 『海行かば』の旋律に外国人も感動
- 海外「『差別』ではなくて『区別』」 黒人男性が語る日本における人種差別
- 海外「日本だけじゃない」 日本の就活を描いたアニメに海外から様々な声
- 海外「こんなの日本料理じゃない…」 米国にある日本食レストランが色々と凄い
- 海外「俺は日本人じゃないのに…」 日本のとある卒業ソングに外国人が大感動
5:Anonymous
夜の馬籠宿
宿場は侍がよく泊まるために利用された。
馬籠宿にあるお店
馬籠宿にある古い水車輪。まだまだ動く。
馬籠宿の景色
中山道の木曽路
中山道の通り
中山道の木曽路にある喫茶店
冬の奈良井宿(長野県)
木曽谷にあるご飯を潰して味噌でコーティングした食べ物
きっと将軍様が泊まってた宿
妻籠宿の旅館(藤乙)
妻籠宿の旅館(藤乙)の料理
Off The Beaten Path: Travel Back to the Days of the Samurai
6:Anonymous
そこにどうしても行きたいわ!
7:Anonymous
>>6
日本の田舎な場所もかなりいいよな。もちろん都会もいいけどさ。
日本の田舎な場所もかなりいいよな。もちろん都会もいいけどさ。
8:Anonymous
>>6
行けない理由があるの?ある程度お金を貯めて行くべきだよ。
行けない理由があるの?ある程度お金を貯めて行くべきだよ。
9:Anonymous
もう何年も前に中山道に行ったことがあるよ。2回もね。こういう場所を観光出来るツアーがあるから申し込んで行ったの。
10:Anonymous
でももうこの時代だからこういう場所にもセブンイレブンくらいあるっしょ ;-)
11:Anonymous
本当に美しい町だな。以前岐阜の田舎に住んでたけど少し似てると思った。
12:Anonymous
こういう写真をデスクトップにしたいなぁ。
13:Anonymous
へぇ〜1615年からもう電気が走ってたんだ〜すごいな〜w冗談。
14:Anonymous
壮大で立派な場所だな。
15:Anonymous
日本旅行する時、都会だけじゃなくてこういう所にも行くことを考えようかな!
引用元:This town in Japan hasn’t changed in 400 years!
引用元:Off The Beaten Path: Travel Back to the Days of the Samurai
オススメまとめ記事
- イタリア「俺の国じゃ百年後でも無理」 日本のハイテク自販機にイタリア人仰天
- 海外「笑い過ぎてお腹痛いw」 『猫貯金箱』で遊ぶ日本の猫に外国人が萌死寸前
- 海外「本当に特別な国だ!」 『美しい日本』をまとめた映像に海外から絶賛の声
- 海外「漫画家ってスゲー!」 人気漫画家の作画風景に外国人が感動
- 海外「やっぱ日本製だな」 日本製と中国製のヘルメットの強度差に外国人唖然
- 海外「日本人は誇りに思っていい」 大型トレーラー運転手の達人技に外国人驚愕
- 海外「70年も経ってるのに…」 メルケル首相の歴史認識を巡る発言が海外で波紋
- 海外「日本人は強い!!」 被災地からの『ありがとう』に外国人が感動の涙
- 海外「さすが本場!」 東京の人気ラーメン店の中華そばに外国人が大興奮
- 海外「何で毎度日本なんだよ…」 日本語が上手すぎる九官鳥に外国人衝撃
- 海外「真の日本国歌だ!」 準国歌 『海行かば』の旋律に外国人も感動
- 海外「『差別』ではなくて『区別』」 黒人男性が語る日本における人種差別
- 海外「日本だけじゃない」 日本の就活を描いたアニメに海外から様々な声
- 海外「こんなの日本料理じゃない…」 米国にある日本食レストランが色々と凄い
- 海外「俺は日本人じゃないのに…」 日本のとある卒業ソングに外国人が大感動
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
>>13:Anonymous
>>へぇ〜1615年からもう電気が走ってたんだ〜すごいな〜w冗談。
5000年の歴史が有るニダ
本当ニダエジプトのピラミッドみたいなもんやで。
こういう町並みが50kmぐらい続いてれば最高なんだけどね。ただの宿場町で、最初の写真は元風俗地じゃないのかな
建物は幕末明治からの雰囲気だね
江戸らしいのは喫茶店の建物
これは江戸時代に堺で生まれた中二階式喫茶「かっぺ」に吹いた。
この感性はすきだわ実家から車で一時間くらいだから何度も行ってる
ほとんどの道が「自転車通行止め」なんだよ
当時は自動車がないから道幅が狭いんだ秀忠軍は真田昌幸公の策に嵌り、足止めさせられた後、関ヶ原に「うわー遅刻だー!
親父に怒られる、怒られる、どうしよう、どうしよう、ドキドキドキ!」と、木曽路を急いだ
んでしょうね。
0
0
0
0
0
0